fc2ブログ
おやっさんゲーマーTravelogue(トラベログ) ホーム » ガンプラ »PG ガンダムアストレイ レッドフレーム改 1日目

PG ガンダムアストレイ レッドフレーム改 1日目  

ここを読まれる前に一つ前の日記を読まれるとなぜ今回このガンプラを作成するかに至ったかが判るかと思います。

正直積んでいたので、どうしようかとおもっていたのですが、デスティニー2のアプデが想像以上に悪かったので、ある意味よかったのか?

実を言いますとまだまだ積んでいるガンプラはあるのですが、その中からレッドフレーム改を選びました。
もうすぐV2アサルトバスターも届くはずなのでそれまでには作り終えたい。



DSC_0035.jpg







MGでは以前に作成したことがあるのですが、非常にかっこいい機体!
アストレイ自体アニメでは、ジム的な立ち位置だった気がするのですが、カスタマイズされて色々フレームがあります。

汎用性の高さが感じ取れる機体ですね。

PGなのでパーツなどの量はかなりありますが、ユニコーンを作成している私からするとそこまでと言った感じです。

ちなみに今回は時間を分けて作成しています。
休日を全部潰して作るといったことはしていませんw

てことでまずはレッグの作成をしています。
ここだけで2日かかっていますw

DSC_0036.jpg








次に太股と膝の部分を作り・・・。


DSC_0041.jpg







さらに脛はここから・・・・


DSC_0042.jpg





こうなって。


DSC_0043.jpg






さっきの太股部分と合体させ、さらに足もつけます。


DSC_0044.jpg






そして外装を取り付けるとレッグ部分の完成です。
稼動範囲がかなりあり足も含めてかなり曲がります。

DSC_0045.jpg
DSC_0046.jpg






ウエスト部分の作成こちらはさほどパーツがあるわけではなかったので簡単に作成できました。


DSC_0049.jpg






レッグ部分と合わせれば下半身は完成。
ここまでで私の作り方が悪いのか、足を曲げて戻そうとするとパーツが上手くかみ合わないのか外装が外れてしまうことがあります。(膝の下にある外装パーツです。)


DSC_0050.jpg





とまあ、今回はここまで、実はほとんど完成しかかっているのですが、何度かに分けて書いていくつもり。

では、次回をお楽しみに~♪(o・ω・)ノ))




category: ガンプラ

thread: 模型・プラモデル・フィギュア製作日記

janre: 趣味・実用

tb: 0   cm: 2

コメント

これは光らないのですか?

南斗家団兵衛 #- | URL
2018/12/13 19:37 | edit

Re: 南斗家団兵衛さんコメントありがとうございます。

> これは光らないのですか?

次の記事を見てくだされ。

40代のおやっさん #- | URL
2018/12/18 02:02 | edit

コメントの投稿

Secret

トラックバック

トラックバックURL
→http://gameheta.blog.fc2.com/tb.php/978-b8eb4211
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

おやっさんプレイ予定のゲーム

おやっさんプレイ中ゲーム

Amazonの人気ゲーム

▲ Pagetop