閃の軌跡Ⅳ 1日目「序盤から結構なボリュームでした。」 
2018/10/01 Mon. 08:47 [edit]
職場の方も13時には帰宅準備で16時には退去的な感じでした。
私も帰宅は一番最後だったみたいですが、さほど影響は受けていませんでした。
どちらかと言うと22時の過ぎ去ってからの風がそこそこ強かった感じがします。
まあそれはともかく今回から暫く閃の軌跡Ⅳを書いていきます。
.jpeg)
お話は前作から2週間後の帝国の話から始まります。
リィン達は、巨ナル黄昏を防ぐことができず。
共和国との戦争宣言が開始されます。
記憶では太古から記されている預言書?見たいな史書によって定められた歴史のようで、オズボーン(鉄血宰相)がその定めに逆らう?みたいな計画を進めていた感じだったのですが最終的には史書の通りに話が進んでいる感じでした。
さりげなくシェラザードが宣戦布告の演説を聴いているw
.jpeg)
.jpeg)
帝国領内で戦争の意識が高まっている中。
クロスベルのオルキスタワーでは、ロイドとエステル達の共同戦線が行われていました。
ここにはレンも参戦しているのですがCVが変わっているので凄く違和感がありましたw
大人の事情があったのかCVが変わっていて過去作をプレイしている私にとって重要キャラのCVが変わってしまうのは残念な所。
.jpeg)
.jpeg)
このオルキスタワーには帝国領内のここ数週間の情報があり、ロイド達はその情報を得るために潜入したようですが、アリサの父親でもあるアルベリヒが妨害してきます。
しかもマリアベルまで来ると言う。
戦闘は序盤と言うだけあって特に苦労する事無く戦えます。
うれしいのは後で仲間になるのだと思う過去作のキャラを一通り操作操作できた所でした。
.jpeg)
.jpeg)
.jpeg)
ロイド達のパートが終わると、OPを挟んでユウナ達が夢を見ている所から始まり、彼女らが目覚めるとローゼリアの拠点でもある隠れ里エリンに連れてこられ2週間昏睡していたことが分かります。
.jpeg)
.jpeg)
.jpeg)
最後の戦いでエマが新旧Ⅶ組を移転させていたようです。
ただアッシュとミュゼは連れて来れなかったようですが・・・。
確かアッシュは校長達に連れて行かれていたような気がします。
ミュゼは帝国に反抗する決起軍を結成し、校長やクロチルダを引き入れています。
.jpeg)
.jpeg)
ユウナ達は自分達の状況を知った上でリィンを助ける決意をし、新旧Ⅶ組が一致団結したシーンや決起軍パートやらを見終わると、これじゃないOPが今作もありましたw
このOPはいったいなんなんでしょう?w
作画が全然あっていない!
始めに原作画のOPがあったので油断していたら今度もありやがりましたよ。
.jpeg)
.jpeg)
.jpeg)
てな所で序章は終わり。
序章から結構なボリューム感!
今後の話が楽しみな所です。
では、次回をお楽しみに~♪(o・ω・)ノ))
category: 閃の軌跡Ⅳ
thread: ゲーム
janre: ゲーム
« 閃の軌跡Ⅳ 2日目「今回は章ではなく部だった。」
デスティニー2 27日目「4匹のワンコの力は、いかに?」 »
コメント
洋ゲーが暫らく続いたので、私も買いましたよ。過去作はプレイしてませんけどw
8月1日から始まるじゃないですか。3月末まであるのですかね?過去作ってどんな感じでしたか?
鬼瓦権造 #- | URL
2018/10/01 19:04 | edit
Re: 鬼瓦権造さんコメントありがとうございます。
> 8月1日から始まるじゃないですか。3月末まであるのですかね?過去作ってどんな感じでしたか?
前作は4月~8月を学校生活をしながら・・・て感じでした。
多分今作は、1,2ヶ月で話を進めていく感じだと思います。
簡単に言うと閃シリーズは1と2、3と4で1つの作品と思ってもらって、某探偵アニメの事件篇、解決篇的な感じをイメージしてもらった方が良いと思います。
なので解決篇でもある閃4をいきなりプレイすると訳が分からんと思います。
過去のあらすじみたいなものが見れるかもしれませんので、それが見れるなら見てからプレイした方がいいかもしれません。
40代のおやっさん #- | URL
2018/10/06 00:22 | edit
ええ、確かに訳分からんのですが、それでも楽しめていますよ。
過去作のストーリー概容が読めるんだけど、そのボリュームが多くて止めましたwww
それと一応忠告しときます。
ファルコムが画像共有に対して煩いのか分かりませんが、PS4のシェア機能を使うと、画像や動画にコピーライトが自動的に入ります。
キャプチャツールを使っているようなので、スクエニの時みたいに、コピーライトの一文を入れた方が良いかもですね。
鬼瓦権造 #- | URL
2018/10/08 09:51 | edit
Re:鬼瓦権造さんコメントありがとうございます。
過去作に色々と連動させているのであらすじは結構なボリュームでしょうねw
コピーライトの件ですが、多分大丈夫だと思います。
過去作とかの公式で検索したら分かると思うのですが、SSなどは自由に使ってもよいと記載されています。
ただ、音楽やムービーに関しては著作権的な云々があるので・・・。
とか書かれていました。
今作に関しては記載されていないので、多分このスタンスでよいともいます。
あと音楽に関しては、商売目的でないなら基本フリーに使ってもいいと以前HPで言っていたのを見た気がします。
そこら辺は適当にググれば見つかると思います。
40代のおやっさん #- | URL
2018/10/13 09:01 | edit
ファルコムファンのおやっさんが言うなら大丈夫なのでしょう。
私の思いが杞憂に終わった的な感じか。
あーっと、今回もアレですか?プレイ用と保存用に限定版も買ったのかな?
鬼瓦権造 #- | URL
2018/10/14 08:40 | edit
ブログ引っ越しますので改めて挨拶に来ます。
鬼瓦権造 #- | URL
2018/10/19 23:38 | edit
Re: 鬼瓦権造 さんコメントありがとうございます。
了解しました。
リンクは一旦削除しますね。
40代のおやっさん #- | URL
2018/10/23 00:16 | edit
コメントの投稿
トラックバック
トラックバックURL
→http://gameheta.blog.fc2.com/tb.php/962-42d79fbb
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| h o m e |