fc2ブログ
おやっさんゲーマーTravelogue(トラベログ) ホーム » DESTINY2 »デスティニー2 22日目「ファクションラリーに本気を出してみた。」

デスティニー2 22日目「ファクションラリーに本気を出してみた。」   

せっかくSteamのゲームを購入したのですが、丁度デスティニー2のファクションラリーが開催されたので、本気を出してみました。

結構面倒な作業をしつつアーマーの装飾や武器などが手に入ります。
ですがシーズン3のアーマー装飾はどの派閥もデザインが良い感じで、エキゾのマスターワークが欲しいというのもあって本気を出してランク50まで上げました。

今回はデビオの派閥で進めて言ったのですが、アーマー装飾解放条件が何故かデビオだけ難易度が高かったようですw

確かにどのクラスでも1つだけですが異様に難易度が高いのがありました。
まあ、難しいと言う意味ではなく面倒と言う意味での難易度ですがw

結局タイタンはアーマー装飾全部解放できませんでした。
タイタンのデビオ装備はかっこ悪いからまあいいや~!



amarec(20180704-051155).jpeg






ハンターはまあフロストEE5があれば何とかなるレベルですが、ウォーロックは非常に面倒!
重要標的が落とすクレートを開けないといけないのですが、1回で3~4%しか上がらないので30回もクレートを開けないといけないと言うw

しかも重要標的と言うコメントが出るエネミーが落とすクレートでないと進行してくれませんでした。



amarec(20180704-051731).jpeg








そんな中いろいろやっている内にそのストレスを少し和らげる方法を見つけました。
EDZのデブリムがいるトロストランドでプレイしていた時のことなのですが、重要標的を倒しクレートを開けてFTで同じ場所に戻るとあら不思議、倒したはずの重要標的がまだ居るんですよ!


重要標的の沸くタイミングは鯖ごとに違っている訳ではなく同じタイミングで沸いているみたいで、FTして別の鯖では、まだ重要標的が存在したままて感じでしょうか?

たまに先にいる人が倒していたりするのですが、クレートはしっかりと残っていました。
アーマー装飾解放条件があくまでも「重要標的のクレートを開ける」なのでクレートさえ開けてしまえば進行度は進みます。

大体1回の重要標的の出現で最低3~4回ほど回せたのでこの方法でやれば効率も上がると思います。
ただ、エリアの広い所や入り組んだ場所でやると探している間に重要標的が逃げてしまうので私的にはデブリムのいるトロストランドが良いと思います。



20180704060002.jpg








今回のラリーでグラビトンランスのマスターワーク手に入れたのはいいのですが、解放条件が難しいw
真の性能を引き出すのは何時になることやらw



amarec(20180704-051220).jpeg






あとはようやく日の出のクエストでエキゾのポラリス・ランスを手に入れました。
使っている人見たこと無いから使えないエキゾなんだろうな~。



amarec(20180704-051206).jpeg







最後に今更ながらようやくザギラのシェルを手に入れましたw



amarec(20180704-051522).jpeg







次のファクションラリーはニューモナーキーで攻めていこうかな~。

では、次回をお楽しみに~♪(o・ω・)ノ))





category: DESTINY2

thread: ゲーム

janre: ゲーム

tb: 0   cm: 0

コメント

コメントの投稿

Secret

トラックバック

トラックバックURL
→http://gameheta.blog.fc2.com/tb.php/947-e569a430
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

おやっさんプレイ予定のゲーム

おやっさんプレイ中ゲーム

Amazonの人気ゲーム

▲ Pagetop