fc2ブログ
おやっさんゲーマーTravelogue(トラベログ) ホーム » 未分類 »ダークソウル リマスター 4日目 「器を置く時にはよく考えて。」

ダークソウル リマスター 4日目 「器を置く時にはよく考えて。」  

前回の記事から少し空いていますが順調に進めて行っています。

ガンダムブレイカーのβ版が余りにも出来が酷かったので、予約をキャンセルしてしまいましたw
少し様子見をしてから購入を考えています。

私がプレイして思ったのは、PVなどでユーザーの意見を取り入れいるとか言っている割には全然取り入れられていな所が多すぎるw
しかも致命的なのがゲーム中が画面がカクカクしていて始めは私のPS4が故障しているのかと思ったぐらいw

正直発売1週間前に修正できるとは思えんし、しかもゲームパーツ集めるのがかなりの苦痛を伴うシステムになっていました。
基本パーツは5つまでしか所持できずしかもそのパーツを確実に持って帰りたいならマップにある収納ボックスに持っていかないといけない・・・。

ちなみに拾ったパーツはその場で換装できます。

いやいやwそんな所求めてないからww

あとは、機体の強靭度が全然ないんですよね~。
囲まれるとたこ殴りにあってすぐ転ぶし・・・。

全然爽快感がね~よw

いや~どうしたらこんなゲームを作れるのか?なんかもう開発陣はプレイしたのか?そしてプレイして面白いと思ったのか?これはよくある上(利益を出すことしか頭に無いゲームをしたことない役員)の指示に忠実に従ってしまい作った結果がこうなった感が凄くあるw

会社がでかくなるとよくある現象ですね。



amarec(20180606-130202).jpeg







さて、前回の記事にも書いたように王の器を置く前にやらないといけないことをして行き、ついでに寄り道をしています。

まずは、墓王ニトとの契約。
これは器を置いたあとも出来るたと思うのですが、倒してしまうと契約できなくなるので、先に契約をしておきます。
契約すると剣と呪術がもらえるのですが、剣は必要ステータスも低い割りに高威力なので腕に自身のある人は先に入手するのが良いかもしれません。(序盤で入手することも可)



amarec(20180606-185759).jpeg
amarec(20180606-185807).jpeg







三羽織もついでに倒しています。
コイツからは注ぎ火の秘儀が入手できエスト瓶の使用回数を増やすことが出来ます。



amarec(20180606-192504).jpeg







この後も誓約やらNPCイベントを進めて行っています。
特にシークマイヤーのイベントはきちんと進めることをお勧めします。

最後に楔石の原盤を手に入れられるので。
この作品では原盤マラソンが出来るのですが、確実に手に入るならそちらの方がいいですよね。



amarec(20180606-193916).jpeg
amarec(20180606-195419).jpeg








次にハム王と戦うには深淵で戦わないといけなくそこではアルトリウスの指輪が必要になってきます。
以前戦ったワンコが持っているのでサクッとリベンジし指輪を入手。



amarec(20180606-204502).jpeg







さて、ハム王に挑むのですがそこに行くのは結構大変。
初見だと正直心折れると思います。

特に注意しないといけないのが亡霊かな。
亡霊には攻撃も防御も出来なく。
限定された武器でしか基本ダメージが通りません。

その武器の一つは亡霊が持っているという始末w



20180619213255.jpg
amarec(20180611-081422).jpeg








亡霊にダメージを与えるには自分が呪い状態にならないといけません。
一時の呪いと言うアイテムがあるのでそれを使い亡霊と戦っていくのがセオリーだと思います。

まあ、行き方さえ知っていれば無視するのがセオリーですがw

ちなみにこのエリアは、ボスまでの道中に篝火がありません。
道さえ知っていればショトカでボス部屋まですぐにいけるのですが、その前にエリアに貯まった水を抜かないといけないのですが、道中には亡霊が一杯いますw

そこに行くまでは初見では苦労しました。



20180619213332.jpg
amarec(20180611-082233).jpeg









ボスのハム王なのですが、コイツには特徴があって、始めの1体から一定時間で次のハム王が現れ最大4体現れます。
4体が揃うまでは基本プレイヤーに一番近いハム王が攻撃をしかけてくるのですが、4体出揃ってしまうと、全員がプレイヤーめがけて襲い出します。

なので4体目が出揃うまでになるべく早く各個撃破できるかが攻略の鍵になります。

しかも4しか出てこないから1体目をすばやく倒せば良いと思いでしょうが、大体7~8体目ぐらいまで追加で出てくるそうですw
なので「大体4人ぐらいのハム王」と呼ばれていますw


20180619213429.jpg







王の器を置いていない状態でハム王を倒すと、闇撫でのカアスが現れます。
フラムトとは敵対関係のようで、この世界の真実?を語ってくれます。
コイツとはダークレイスの契約が出来るようになります。

ただこの後、王の器を置く時にフラムトかカアスかに導かれて王の器を置くかで分岐します。
導かれた方で器を置くと反する方は敵対とみなされ去っていきます。

フラムトが去ると楔石や装備分解ができなくなりカアスだと誓約のレベルが上げれなくなります。

てなことでよく考えてから王の器を置くこと。



amarec(20180611-121911).jpeg








器を置いた後は公爵の書庫へ向かいました。
ここでの目的は、魔法使い御用達の月光の大剣を入手するためです。



20180619221101.jpg








最奥の結晶洞窟にいる白竜シースの尻尾斬りで入手できます。
この大剣は、魔術のステータスで威力が上がると言うまさに魔法使いのための大剣。
必要ステータスも魔術よりに振っていればこの頃には装備できることでしょう。

謎なのがこいつだけ切り落とした尻尾が残りますw
他のボスは消えるんですがね。



20180619213708.jpg
20180619213718.jpg







月光の大剣を入手したのでお次は寄り道ポイントでもあるエレーミアスの絵画の世界に行きます。
ここは一度入ると条件を満たすまでは出れない仕様になっています。

ここにはダクソ1の萌えキャラとも言える半竜プリシラちゃんがいるので久々に会えるのが楽しみに!



amarec(20180613-202454).jpeg







今回はこの辺で終わりにします。

では次回をお楽しみに~♪(o・ω・)ノ))






category: 未分類

thread: ゲーム

janre: ゲーム

tb: 0   cm: 2

コメント

ガンブレってそんな感じだったのね。
βテストをやってないので知らなかったのですが、噂になっているのは、そこら辺が酷いって事なのでしょう。
爽快感は必須だと思うし、それがただ面倒臭くなっただけか・・・うーむ。

鬼瓦権造 #- | URL
2018/06/20 11:00 | edit

Re: 鬼瓦権造さんコメントありがとうございます。

前作でもある程度囲まれるとボコられることもあったんですが、今作はさらに酷くなっている感じです。
あとは・・・まあ動画で上がっているような所でしょうか。

私としてはストーリー的な流れでエリアを進んで行く感じの過去作がよかったのですが、今作はエリア空間固定の基本はVSプレイみたいで凄く単調みたいですw

何をどうしたらシリーズを重ねて面白くないように作れるのか不思議なぐらいw

40代のおやっさん #- | URL
2018/06/27 02:13 | edit

コメントの投稿

Secret

トラックバック

トラックバックURL
→http://gameheta.blog.fc2.com/tb.php/945-407287de
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

おやっさんプレイ予定のゲーム

おやっさんプレイ中ゲーム

Amazonの人気ゲーム

▲ Pagetop