モンスターハンターワールド 1日目「社畜の畜は蓄ではない!」 
2018/01/28 Sun. 17:18 [edit]
この2日間ガッツリとモンハンワールドプレイしてきました。
発売前は色々と言われていましたが、発売してプレイしてみると神ゲーでしたw
不安もあった所ですが改めて
「おかえりなさい私達のモンハン!」
と言いたい!!
マルチプレイに関しても、初心者&コミュ障ボッチ用に親切設計になっていました。
.jpeg)
発売前は色々と言われていましたが、発売してプレイしてみると神ゲーでしたw
不安もあった所ですが改めて
「おかえりなさい私達のモンハン!」
と言いたい!!
マルチプレイに関しても、初心者&コミュ障ボッチ用に親切設計になっていました。
.jpeg)
この2日間で上位の難易度6まで来ています。
そこら辺のことをダラダラ書いても仕方がないので、まずは今回メインに使う武器を紹介したいと思います。
色々考えたのですが、モンハン4の時に挫折した操虫棍をメインに使って行っています。
今まで愛用していた大剣は今作ではお休み。
さすがに初めてプレイしている時は使いづらいと思っていましたが、慣れてくると空中でモンスターを攻撃できるし、さらに乗ることも出来るので、
これは楽しい!!

ただ、操虫棍は、武器と同時に虫の育成もしていかないといけません。
通常の武器に比べて素材が多めに必要になってきます。

この虫の育成も結構重要で始めは育成せず無視していたんですよね~。
でも使っている内になんとなく理解し始めるとこれまた色々とやることが増えてきますw
正直チュートリアルとかで説明をしっかりと読んでいないのでプレイしながら覚えたことを書きます。
まずは重要なのは虫の粉塵タイプ、これには状態異常の効果や回復など色々あるのですが、始めはこれが虫がモンスターを攻撃した時に蓄積される状態異常ダメージかとおもっていたのですが、違っていました。
操虫棍の虫は敵を単に攻撃するだけではなく、敵の体液を吸いそれをハンターの力を上げるエキスを生成します。
敵の体液を吸ったときに、その場所に粉塵をばら撒くので、それを攻撃すると効果が発動します。
回復粉塵は、武器を当てればハンターを回復してくれました。

状態異常などの蓄積は敵のいる所で使えば敵にダメージがはいっているようです。
なので、毒属性の武器を持っていたら、虫も毒の粉塵を出すのを連れて行けば、毒にさせやすいという訳です。
虫に属性効果も付けることができるので、属性武器を使う場合は同じ属性をつけて置くと有利になりそうです。
てな訳で操虫棍・・・・。
普通の武器を使うより素材の消費が激しすぎるw

あと、戦いでは、先ほど言ったように虫を使ってモンスターから体液を吸いハンターが得ると、HPの下にある1・2・3の部分が点滅します。
1は攻撃アップ(攻撃モーションが変わります。)、2は防御(多分w)、3は回復(多分w)だと思います。
そして、このそのエキスを虫が吸うかは、モンスターの部位によって変わってきます。
大体は、頭が1・上半身が2・下半身が3な感じですがモンスターによっては微妙に変わったりしていることがありました。
全部のエキスを集めるとステータスがアップしているようで、刀身に赤いオーラを纏い、明らかにダメージが上がっていました。
ちなみにエキスの効果時間は結構短いです。
色々覚えることが多いいのですが、慣れると物凄く楽しいことが分かりました。
空中戦は慣れが必要ですが、覚えるともう他の武器に戻れないw

さて、キャラメイクなのですが、あまりにも適当にしてしまったため失敗していますw
アイルーなんかネタで今日も社畜猫な~んて名前にしたら、畜を蓄て変換ミスしたまま登録してしまっていますww
直すのも面倒なのでもう放置していますがw
どうせアイルーなんぞ慣れてくると邪魔にしかならないから使うのは今のうちだけなので・・・。
できることならアイルーは名前変更できるようにして欲しい所。

あと、今作は今までと色々変更になっている所で、特に目立ったのが防具のスキル。
防具に付いているスキルにレベルが設けられていて、付いているスキルは全て発動します。
そしてレベルによってその効果が変わっています。
あとは、上位防具になるとαβと分かれていました。
αは装飾品を填め込む穴が空いていない代わりにベータより多くスキルが付いています。
βには、スキルが少ない分スロットが付いていて装飾品で自由にスキルをつけることができます。
今のところ装飾品を手に入れる方法がよく分からないのでなるべくαの防具を作っていますが、将来的にはβの防具の方がいいかもしれませんね。


今回はこんな所。
では、次回をお楽しみに~♪(o・ω・)ノ))
category: モンスターハンターワールド
thread: モンスターハンター:ワールド
janre: ゲーム
« モンスターハンターワールド 2日目「運搬クエが面倒!」
ゼノブレイド2 最終日「最後は感動ものでした。」 »
コメント
コメントの投稿
トラックバック
トラックバックURL
→http://gameheta.blog.fc2.com/tb.php/907-df892fd2
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| h o m e |