ゼノブレイド2 1日目「ホムラちゃんがかわいい件!」 
2017/12/02 Sat. 18:04 [edit]
ゼノブレイド2をプレイ中です。
今のモノリスのゲームをプレイしていると安心感がありますね~。
正直、任天堂が拾ってくれてよかったんではないでしょうか?
以前の親会社では色々とやらかしてしまった感じでゼノサーガ1は名作だったのに2になって一気に崩れてしまった暗黒時代がありましたからね~。
3作目で上手く纏めていましたが、後の祭りて感じでした。
そのまま消滅するかと思ったら任天堂に拾われてからの快進撃が私的には凄いと思いました。
正直、Willで出たゼノブレイドは待ったく期待していませんでした。
ただただ、モノリスの作品をプレイするのはこれで最後かな~?今後ゼノシリーズも終わると思い見納めにプレイしたら大当たり!
ストーリーもしっかりと作られていて気がつけばプレイ時間が100時間近かったか越えたかの記憶があります。
そして、この作品のBGMが凄く良いとネットでは有名だと思います。
はてさて、今作はどうなのでしょうか?
.jpeg)
今のモノリスのゲームをプレイしていると安心感がありますね~。
正直、任天堂が拾ってくれてよかったんではないでしょうか?
以前の親会社では色々とやらかしてしまった感じでゼノサーガ1は名作だったのに2になって一気に崩れてしまった暗黒時代がありましたからね~。
3作目で上手く纏めていましたが、後の祭りて感じでした。
そのまま消滅するかと思ったら任天堂に拾われてからの快進撃が私的には凄いと思いました。
正直、Willで出たゼノブレイドは待ったく期待していませんでした。
ただただ、モノリスの作品をプレイするのはこれで最後かな~?今後ゼノシリーズも終わると思い見納めにプレイしたら大当たり!
ストーリーもしっかりと作られていて気がつけばプレイ時間が100時間近かったか越えたかの記憶があります。
そして、この作品のBGMが凄く良いとネットでは有名だと思います。
はてさて、今作はどうなのでしょうか?
.jpeg)
今回は、いつものように書こうと録画とSSを入手しながらプレイしていたのですが・・・・。
1章の終盤にようやく現れるブレイドのホムラちゃんが可愛い!!
キャラデザとかはあまり好みではなかったのですが、CVしゃべり方が上手いのかCGの表現力がいいのか分かりませんが、ホムラちゃんが仲間になってからはついつい気になってしまいますw
かわええ~(*´д`*)
.jpeg)
.jpeg)
.jpeg)
.jpeg)
話の方は、大昔に世界が雲海に覆われ人の住めない世界アルストにアルスと言う巨神獣が人々が住める大地として神々がつかわしたそうな。
そんな世界で生きるレックスと言うサルベージャーを生業としている神獣に育てられた少年の物語になります。
.jpeg)
レックスがサルベージャーとして生活をしているある日、大金の手に入る大仕事を依頼されることになります。
依頼内容は沈没船の探索で、船内の厳重に守られた扉の中にはなんとホムラが眠っており。
それを見つけたレックスは依頼主のシンに殺されてしまいます。
.jpeg)
.jpeg)
意識が遠のく深層意識?の中でレックスはホムラと契約をします。
それはホムラを楽園と言う場所へ連れて行くこと!
もともとレックスも楽園と言う場所を見つけるのが夢だったようで、利害が一致したレックスはホムラに協力することになり、その代わりにホムラは自分の命を半分レックスに分け与えてくれます。
.jpeg)
.jpeg)
ホムラの命を半分貰い生き返ったレックスは、シンの仲間であったドライバーのニアの協力とレックスを心配して助けに来てくれた、じっちゃんことセイリュウのアルスの助けもあり逃げることに成功します。
.jpeg)
.jpeg)
そして、逃げた先はスペルビア帝国のグーラと言うアルスでトリゴと言う街の手前でプレイを止めています。
.jpeg)
.jpeg)
トリゴの街に行く前にゴルドア大平原と言う広大なマップがシリーズ恒例であります。
ここには色々な生物が生息しており、中には高レベルなモンスターもいたりします。
ここでだまされてはいけないのが、敵に付いているレベル!
たとえ自分のレベルより低くても大型の生物ならやられてしまう可能性が高いです。
と言うか、実際やられていますがw


そして、特殊な名前を持ったユニークモンスターで、コイツは一度倒すと近くに墓のようなものが立っているので調べると何度も再選することができました。


バトルシステムは前作とは違い使えるアーツも3つだけですが、今後仲間になるブレイドがいて、自由に3体セットし戦闘中に交代させれるようです。
なので戦闘で使えるアーツは9個ということだと思います。
え?4枠あるのでは?と思いでしょうがそこは必殺技の枠でアーツを使ってゲージを貯めていくことになります。
.jpeg)
バトルシステムは、コマンド入力が前作よりしやすくなってる感じでした。
ただ複雑さは前作同様な感じで今後は色々考えて進めていかないと途中で詰みそうな感じです。
個人的にはゼノブレクロスぐらいなバランスが良いのですが、果たしてどうなのでしょうか?
そしてBGMに関しては早くもサントラ購入を心に決めたオヤッサンでしたw
安定の良曲ぞろいでした。
では、次回をお楽しみに~♪(o・ω・)ノ))
category: ゼノブレイド2
thread: ゼノブレイド2
janre: ゲーム
« ゼノブレイド2 2日目「コアクリスタルと言うガチャw」
CUPHEADプレイしてみました。 »
コメント
コメントの投稿
トラックバック
トラックバックURL
→http://gameheta.blog.fc2.com/tb.php/885-8a3aa0e0
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| h o m e |