閃の軌跡Ⅲ 10日目「ミュゼとアッシュの正体が・・・。」 
2017/10/20 Fri. 18:52 [edit]
昨日グランツーリスモが発売されたのですが、VRが対応しているとの事で正直購入しようか凄く迷いました。
VRがホント置物になっているのですよね~。
ポツリポツリとVRのソフトも発売し始めていますが、まだまだパンチが足りない!
「A列車で行こう」がPS4で発売され一部VRにも対応しているみたいなので、これは購入しようかと思っています。
仕様的には9をベースにしている感じだったので、色々悩まず遊べそうなので・・・。
.jpeg)
VRがホント置物になっているのですよね~。
ポツリポツリとVRのソフトも発売し始めていますが、まだまだパンチが足りない!
「A列車で行こう」がPS4で発売され一部VRにも対応しているみたいなので、これは購入しようかと思っています。
仕様的には9をベースにしている感じだったので、色々悩まず遊べそうなので・・・。
.jpeg)
ジュノーで要請を確認してオルディスへ向かうことになり町を回りながら要請を進めていくことになります。
ここでは、ミュゼの実家があるので立ち寄ることになります。
相変わらずリィンラヴのミュゼw
両親はいないみたいで、祖父母に育てられた感じです。
.jpeg)
オルディスを見て周り、そのあとは近くの沿海で魔獣退治をすることになるのですが、ミュゼがここで家族と遊んだことがあるようですね。
魔獣退治が終わりオルディスへ戻ろうとすると謎の猟兵一団が近くを通り過ぎ、様子を伺っていたリィン達は尾行することになります。
.jpeg)
.jpeg)
.jpeg)
猟兵達の隙を突き確保しようと試みますが、援軍が現れピンチになりますが、そこに現れたのはミリアムとユーシス。
2人のおかげでピンチを脱します。
.jpeg)
とこんな感じで演習初日はダラダラと進んで行きます。
その後は、ラクウェルへ向かい、こちらでは、アッシュの実家があり孤児だったアッシュを里親として育ててくれた女性と暮らしていたアパートに案内されます。
イベントを進めていくと情報屋から猟兵が拠点にしている場所を教えてもらいますが、あからさまに罠だと言うことが分かりつつも向かうことになります。
.jpeg)
.jpeg)
向かった先でもピンチになりますが、そこに現れたのはリィンの元教官で遊撃士のサラと先輩だったアンゼリカが現れ助けてくれます。
.jpeg)
サラたちと演習地に戻り、リィンは夜のラクウェルに情報収集のため単身向かおうとしますが、そこにアンゼリカとサラがどうこうしてくれます。
生徒に黙っていきますが、完全にバレていますw
毎回ばれているんだからいい加減言って行けばいいかと思うw
.jpeg)
.jpeg)
夜のラクウェルでクレアとも再開します。
何でも非番を利用して情報収集をしていたようで、クレアも同行してくれます。
そして、カジノに聞き込みに向かうとなんとそこにいたのは西風の旅団ルドガー達。
何故かルドガーが情報を教えてくれる代わりにVMをすることになりますw
始めはイベントで終わるかと思ったのですが、追いかけてきたⅦ組のアッシュとミュゼ代理で勝負に挑みます。
ルドガーとはVMでホントに対戦するのですが、彼のカードは結構強力でした。
1戦目は危うく負けそうになりましたが、ドローで2戦目に持ち越し何とか勝利できました。
.jpeg)
.jpeg)
.jpeg)
ルドガーから少し情報聞き演習地に戻ることになるのですが、夜遅いため、クレア、サラ、アンジェリカは演習地の列車にとまることになります。
ここでクレアとサラの過去を聞くことができます。
クレアはミハイル少佐とは従兄弟で、ミハイルの父親がクレアの両親を暗殺し、その復讐でクレアはミハイルの父親を裁判で極刑にしたようです。
サラはサラで猟兵時代だった話を聞くことが出来ます。
ここでの目玉はサラがなぜオジサン好きなのかが分かりますがw
そして、何故か二人にチュウのサービスがw
.jpeg)
.jpeg)
.jpeg)
.jpeg)
演習2日目になり、行動範囲がオルディスとラクウェルを自由に行き来できるようになります。
2日目は3つの準必須クエストと言う特殊なクエストになっていました。
とりあえずは2つ終わらせればストーリーを進めることが出来ます。
まあ、全部しましたがねw
それを終えるとユーシスからミリアムと連絡が取れないと相談されミリアムを探すことになり、捜査をしているとミリアムが単身無人島のブリオニア島へ向かったことが分かります。
ブリオニア島へ向かうことになるのですが、丁度クロスベルでも会った大学の教授がブリオニア島から戻って島の地図を貰うことができます。
なんかこの教授怪しいのですがw
.jpeg)
.jpeg)
島へ渡り捜索をしていると、以前サザーランドの樹海で出会った謎の少女に再会します。
少しツンデレ感を出しながらもリィンの首筋を噛まれて去っていきますw
まあ、今回のことでエマとクロチルダが言う長老だと言うことがわかります。
.jpeg)
.jpeg)
.jpeg)
.jpeg)
島を捜索し、ここに以前リィン達旧Ⅶ組が行った精霊窟に似た建物を発見し中に入ると鉄機隊が神機にエネルギーを蓄積させていました。
ミリアムもここで拘束されています。
.jpeg)
.jpeg)
鉄機隊と戦うことになるのですが、そんなに強くなかったです。
多分早めにブレイク状態に持っていけたのがよかったのだと思います。
あとは目立った状態異常攻撃がなかったことかな~。
3人は高揚し始めると連携技を使用してきます。
これもそんなに痛くはなかったです。
.jpeg)
.jpeg)
それはそうと、戦闘開始前にリィンの一言にデュバリィちゃん胸キュン。
仲間の2人にからかわれていますw
一応、鉄機隊の隊長はデュバリィのはずですがw
.jpeg)
.jpeg)
.jpeg)
.jpeg)
戦闘に勝利するとデュバリィ達の主であるアリアンロードが現れます。
愛かわらず仮面をつけた状態ですが、人外の威圧感になりふり構ってられないリィンはエマに貰った鬼化を制御するペンダントをユウナに預け本気モードで一騎打ちを始めます。
まあ、イベント戦みたいなものなので、HPもある程度減らせばいいし神気合一状態なのでやられる要素はありませんでした。
.jpeg)
.jpeg)
戦闘が終わるとリィンは暴走しそうになりますが、そこに現れたのはガイウス。
興が冷めたのかアリアンロード達は去っていきます。
.jpeg)
.jpeg)
蒼のジークフリートの様子を伺っていたようでアリアンロード達が去ると姿を現し気になることを言い残し、今回はリィン達の出る幕はないと言い残しさっていきます。
それにしても死兵という言葉が凄く気になりました。
アリアンロードと言いルドガーと言い、蒼のジークフリートと言い死んだはずの人物に似た存在達なので今回の死兵という言葉が私的には引っかかりました。
.jpeg)
オルディスに戻りミリアムとガイウスと別れ演習地に戻ることになり、その夜アッシュとミュゼの正体が少し分かります。
アッシュはレクターとつながりがありⅦ組の監視をするのがアッシュの役割だったようでアッシュもレクターと何かしらの取引をしているようで彼も何かを追いかけてⅦ組にきたようです。
そのあと影で隠れていたミュゼの正体とまでは行きませんがクロチルダと何かしらのつながりがあることをほのめかしていました。
彼女も何かしら目的があるようですが・・・。
.jpeg)
.jpeg)
.jpeg)
次の日早朝に爆音が鳴り響きオルディスが攻撃されます。
クロスベルでも見かけた列車砲が強奪され、オルディスに向けて発射されます。
Ⅶ組の生徒を残し先行して列車砲の場所に向かいますが、これは囮で本命はジュノー海上要塞だったようで、要塞が陥落していまいます。
.jpeg)
.jpeg)
ここは援軍に来た軍や士官学校の仲間、遊撃士達に任せジュノーに向かいます。
.jpeg)
.jpeg)
.jpeg)
ジュノーに向かう途中でⅦ組の生徒と合流し要塞に向かうと、ジークフリードとルドガー達がまさに攻め込まんとしようとしていました。
ルドガーが、これはもう戦争だから将のいないリィン達は引っ込んでいろと言われますが、そこに現れたのはオーレリア校長!!
なんともアツイ展開になってきましたw
それを見るとルドガーはリィン達に道を譲ってくれます。
リィン達が失敗したら今度はルドガー達が攻め込むんだそうな。
.jpeg)
.jpeg)
.jpeg)
要塞内に入り部隊を2手に分け攻略していくことになるのですが、なんとここでオーレリアも使用することができますw
チート級に強いキャラになっていました。
始めの説明でAチームは強敵とあたるから強いPT編成で行った方が良いと説明があるのですが、デフォルトのままのPT編成で進めていくことにしました。
.jpeg)
.jpeg)
.jpeg)
多分デフォルトの編成のまま限定?でイベントも見れる感じなので、なるべくそのままの編成の方がストーリーを楽しむためにもいいかもしれませんね。
.jpeg)
.jpeg)
と要塞を途中まで攻略して終わっています。
そういや通常戦闘音楽変わっていない気がするからもしかすると3章クリアーでようやく半分なのか?
そう考えるとクリアーまでまだまだ先はながそうです・・・・。
今作はドラクエ11並みのクリアー時間がかかりそうな予感がw
では、次回をお楽しみに~♪(o・ω・)ノ))
ここでは、ミュゼの実家があるので立ち寄ることになります。
相変わらずリィンラヴのミュゼw
両親はいないみたいで、祖父母に育てられた感じです。
.jpeg)
オルディスを見て周り、そのあとは近くの沿海で魔獣退治をすることになるのですが、ミュゼがここで家族と遊んだことがあるようですね。
魔獣退治が終わりオルディスへ戻ろうとすると謎の猟兵一団が近くを通り過ぎ、様子を伺っていたリィン達は尾行することになります。
.jpeg)
.jpeg)
.jpeg)
猟兵達の隙を突き確保しようと試みますが、援軍が現れピンチになりますが、そこに現れたのはミリアムとユーシス。
2人のおかげでピンチを脱します。
.jpeg)
とこんな感じで演習初日はダラダラと進んで行きます。
その後は、ラクウェルへ向かい、こちらでは、アッシュの実家があり孤児だったアッシュを里親として育ててくれた女性と暮らしていたアパートに案内されます。
イベントを進めていくと情報屋から猟兵が拠点にしている場所を教えてもらいますが、あからさまに罠だと言うことが分かりつつも向かうことになります。
.jpeg)
.jpeg)
向かった先でもピンチになりますが、そこに現れたのはリィンの元教官で遊撃士のサラと先輩だったアンゼリカが現れ助けてくれます。
.jpeg)
サラたちと演習地に戻り、リィンは夜のラクウェルに情報収集のため単身向かおうとしますが、そこにアンゼリカとサラがどうこうしてくれます。
生徒に黙っていきますが、完全にバレていますw
毎回ばれているんだからいい加減言って行けばいいかと思うw
.jpeg)
.jpeg)
夜のラクウェルでクレアとも再開します。
何でも非番を利用して情報収集をしていたようで、クレアも同行してくれます。
そして、カジノに聞き込みに向かうとなんとそこにいたのは西風の旅団ルドガー達。
何故かルドガーが情報を教えてくれる代わりにVMをすることになりますw
始めはイベントで終わるかと思ったのですが、追いかけてきたⅦ組のアッシュとミュゼ代理で勝負に挑みます。
ルドガーとはVMでホントに対戦するのですが、彼のカードは結構強力でした。
1戦目は危うく負けそうになりましたが、ドローで2戦目に持ち越し何とか勝利できました。
.jpeg)
.jpeg)
.jpeg)
ルドガーから少し情報聞き演習地に戻ることになるのですが、夜遅いため、クレア、サラ、アンジェリカは演習地の列車にとまることになります。
ここでクレアとサラの過去を聞くことができます。
クレアはミハイル少佐とは従兄弟で、ミハイルの父親がクレアの両親を暗殺し、その復讐でクレアはミハイルの父親を裁判で極刑にしたようです。
サラはサラで猟兵時代だった話を聞くことが出来ます。
ここでの目玉はサラがなぜオジサン好きなのかが分かりますがw
そして、何故か二人にチュウのサービスがw
.jpeg)
.jpeg)
.jpeg)
.jpeg)
演習2日目になり、行動範囲がオルディスとラクウェルを自由に行き来できるようになります。
2日目は3つの準必須クエストと言う特殊なクエストになっていました。
とりあえずは2つ終わらせればストーリーを進めることが出来ます。
まあ、全部しましたがねw
それを終えるとユーシスからミリアムと連絡が取れないと相談されミリアムを探すことになり、捜査をしているとミリアムが単身無人島のブリオニア島へ向かったことが分かります。
ブリオニア島へ向かうことになるのですが、丁度クロスベルでも会った大学の教授がブリオニア島から戻って島の地図を貰うことができます。
なんかこの教授怪しいのですがw
.jpeg)
.jpeg)
島へ渡り捜索をしていると、以前サザーランドの樹海で出会った謎の少女に再会します。
少しツンデレ感を出しながらもリィンの首筋を噛まれて去っていきますw
まあ、今回のことでエマとクロチルダが言う長老だと言うことがわかります。
.jpeg)
.jpeg)
.jpeg)
.jpeg)
島を捜索し、ここに以前リィン達旧Ⅶ組が行った精霊窟に似た建物を発見し中に入ると鉄機隊が神機にエネルギーを蓄積させていました。
ミリアムもここで拘束されています。
.jpeg)
.jpeg)
鉄機隊と戦うことになるのですが、そんなに強くなかったです。
多分早めにブレイク状態に持っていけたのがよかったのだと思います。
あとは目立った状態異常攻撃がなかったことかな~。
3人は高揚し始めると連携技を使用してきます。
これもそんなに痛くはなかったです。
.jpeg)
.jpeg)
それはそうと、戦闘開始前にリィンの一言にデュバリィちゃん胸キュン。
仲間の2人にからかわれていますw
一応、鉄機隊の隊長はデュバリィのはずですがw
.jpeg)
.jpeg)
.jpeg)
.jpeg)
戦闘に勝利するとデュバリィ達の主であるアリアンロードが現れます。
愛かわらず仮面をつけた状態ですが、人外の威圧感になりふり構ってられないリィンはエマに貰った鬼化を制御するペンダントをユウナに預け本気モードで一騎打ちを始めます。
まあ、イベント戦みたいなものなので、HPもある程度減らせばいいし神気合一状態なのでやられる要素はありませんでした。
.jpeg)
.jpeg)
戦闘が終わるとリィンは暴走しそうになりますが、そこに現れたのはガイウス。
興が冷めたのかアリアンロード達は去っていきます。
.jpeg)
.jpeg)
蒼のジークフリートの様子を伺っていたようでアリアンロード達が去ると姿を現し気になることを言い残し、今回はリィン達の出る幕はないと言い残しさっていきます。
それにしても死兵という言葉が凄く気になりました。
アリアンロードと言いルドガーと言い、蒼のジークフリートと言い死んだはずの人物に似た存在達なので今回の死兵という言葉が私的には引っかかりました。
.jpeg)
オルディスに戻りミリアムとガイウスと別れ演習地に戻ることになり、その夜アッシュとミュゼの正体が少し分かります。
アッシュはレクターとつながりがありⅦ組の監視をするのがアッシュの役割だったようでアッシュもレクターと何かしらの取引をしているようで彼も何かを追いかけてⅦ組にきたようです。
そのあと影で隠れていたミュゼの正体とまでは行きませんがクロチルダと何かしらのつながりがあることをほのめかしていました。
彼女も何かしら目的があるようですが・・・。
.jpeg)
.jpeg)
.jpeg)
次の日早朝に爆音が鳴り響きオルディスが攻撃されます。
クロスベルでも見かけた列車砲が強奪され、オルディスに向けて発射されます。
Ⅶ組の生徒を残し先行して列車砲の場所に向かいますが、これは囮で本命はジュノー海上要塞だったようで、要塞が陥落していまいます。
.jpeg)
.jpeg)
ここは援軍に来た軍や士官学校の仲間、遊撃士達に任せジュノーに向かいます。
.jpeg)
.jpeg)
.jpeg)
ジュノーに向かう途中でⅦ組の生徒と合流し要塞に向かうと、ジークフリードとルドガー達がまさに攻め込まんとしようとしていました。
ルドガーが、これはもう戦争だから将のいないリィン達は引っ込んでいろと言われますが、そこに現れたのはオーレリア校長!!
なんともアツイ展開になってきましたw
それを見るとルドガーはリィン達に道を譲ってくれます。
リィン達が失敗したら今度はルドガー達が攻め込むんだそうな。
.jpeg)
.jpeg)
.jpeg)
要塞内に入り部隊を2手に分け攻略していくことになるのですが、なんとここでオーレリアも使用することができますw
チート級に強いキャラになっていました。
始めの説明でAチームは強敵とあたるから強いPT編成で行った方が良いと説明があるのですが、デフォルトのままのPT編成で進めていくことにしました。
.jpeg)
.jpeg)
.jpeg)
多分デフォルトの編成のまま限定?でイベントも見れる感じなので、なるべくそのままの編成の方がストーリーを楽しむためにもいいかもしれませんね。
.jpeg)
.jpeg)
と要塞を途中まで攻略して終わっています。
そういや通常戦闘音楽変わっていない気がするからもしかすると3章クリアーでようやく半分なのか?
そう考えるとクリアーまでまだまだ先はながそうです・・・・。
今作はドラクエ11並みのクリアー時間がかかりそうな予感がw
では、次回をお楽しみに~♪(o・ω・)ノ))
category: 閃の軌跡Ⅲ
thread: 英雄伝説シリーズ
janre: ゲーム
« 閃の軌跡Ⅲ 11日目「そいつは分からん!!」
デスティニー2 11日目「アイアンバナーマラソンなんとか完了しました。」 »
コメント
コメントの投稿
トラックバック
トラックバックURL
→http://gameheta.blog.fc2.com/tb.php/868-e62d27bf
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| h o m e |