閃の軌跡Ⅲ 6日目「今作は展開が熱い!」 
2017/10/09 Mon. 18:47 [edit]
スイッチを購入したのはいいのですが、しばしお蔵入りw
ゼノブレイド2までプレイするのがなければ何かソフトを買ってもいいかなと思っています。
まずは、閃3をクリアーしないといけませんがw
てなことを考えていたら実は明日からデスティニー2でアイアンバナーが開催されるというw
もしかしたらしばらくデスティニー2をプレイしているかもしれません。
てなことでなるべくストックを持たないようにするため今回もプレイした所まで書くつもり。
.jpeg)
ゼノブレイド2までプレイするのがなければ何かソフトを買ってもいいかなと思っています。
まずは、閃3をクリアーしないといけませんがw
てなことを考えていたら実は明日からデスティニー2でアイアンバナーが開催されるというw
もしかしたらしばらくデスティニー2をプレイしているかもしれません。
てなことでなるべくストックを持たないようにするため今回もプレイした所まで書くつもり。
.jpeg)
デュバリィ&シャーリィ戦では、さすが結社の一員と言うべきか、凄く手ごわかったです。
特にシャーリィの炎傷効果付きの火炎放射の攻撃がかなりなり痛い。
そして、高揚するとSクラフトを発動してきます。
今作のボス戦はオーダーを上手く使いこなして戦わないとノーマルの難易度でも全滅する恐れがあります。
実際私もボス戦で何度か全滅していたりまします。
なので、リンク攻撃になっても連撃などは使わずにBPを貯めて戦った方がいいと思います。
私のパターンでは、リィンの防御陣で戦いながら高揚したらアルティナのノワールクレストが使えたら使って守ります。
あとの戦い方は過去作と同じ感じ。
相手がアーツやクラフト動作に入ったらクラフトでキャンセルを狙いつつの戦っています。
.jpeg)
.jpeg)
勝利すると鉄機隊の2人とシャーリィの猟兵仲間のガレスが現れ、再戦になるかと思ったら、コッソリつけてきたクルト達が援護に入ります。
シャーリィ達は何かの実験をおこなっていたようで、リモコンのボタンを押すと碧の軌跡で出てきた神機が現れます。
.jpeg)
.jpeg)
.jpeg)
ここからは騎神戦に突入!
久々にヴァリマールを召喚して戦うことになります。
敵のHPを20%削るとイベントになりクルトも機甲兵に搭乗し戦うことになります。
ここから前作にもあった騎神戦の戦術リンクが解禁されます。
今作は騎神戦に仲間がいるので、仲間にもパートナー設定が出来るようになります。
協力戦は前作であったクロウとの共闘に似た協力技が出せるようにもなります。
.jpeg)
.jpeg)
.jpeg)
勝利すると結社の実験は成功?のようでそのあとは、死んだはずのフィーの育ての親である猟兵王ルドガーが現れ、さらに騎神のようなものに乗り神機をバラバラに破壊してしまいます。
.jpeg)
.jpeg)
騎神と言ってもなんだか揺らぎのある感じで、幽霊みたいでした。
死んだはずのルドガーがなぜ生きているのか?謎は深まるばかりですね。
ただ、PVとかでアイツも生きている感じだったのでそこら辺に秘密がありそうです。
なにはともあれ、元Ⅶ組のメンバーとアガットに別れを告げて、サザーランドでの演習は終了となります。
そして、1章は終了となります。
.jpeg)
.jpeg)
.jpeg)
先に進めるとリィンの妹が通う帝都の学園になり生徒会長のエリゼが登場します。
まあ当然のようにセットで皇女のアルフィンが登場します。
.jpeg)
.jpeg)
次に、旧Ⅶ組のメンバーが何やらリィンの次の演習先のバックアップのため色々と計画している感じでした。
次に出てくるであろうメンバーがアリサ、エマ、マキアスが出てくるであろうと言う演出の中アリサが聞き覚えがある声と思い聞いていたらなんと相手はティオでした!
そして2章のタイトルにオヤッサン鳥肌w
次の舞台はクロスベル!これはテンションン上がらずにはいられませんでした。
.jpeg)
.jpeg)
.jpeg)
.jpeg)
3週間ほど日は流れ、自由行動日の前日から始まります。
明日次の演習先が決まる話があり解散となり、自由行動が出来るようになります。
一通り見終わりストーリーを進めるとランディとの酒場で飲むことになり、お互いのわだかまりを解くことが出来たみたいで、改めて名前で呼び合うことになります。
.jpeg)
.jpeg)
.jpeg)
自由行動日は絆イベントはなるべく旧Ⅶ組を中心にしました。
まあ、ここら辺はどうでもいいのですがw
行動中はサブクエでオーレリアと戦うのが結構きつかったですね。
なんどか再戦してようやく勝利できました。
HPを70%まで減らせばいいのですが、途中でSクラフトを必ず使用してくるので、これに合わせてアダマスシールドで上手く防ぐのが勝利の鍵でした。
喰らうとほぼオーバーキルですw
.jpeg)
.jpeg)
あとうれしかったのは、空で出てきたジョゼットが成長した姿で登場します。
相変わらずの口調は変わっていませんが、色っぽい、お姉さんに成長していました。
これもサブクエをしていない(自由行動日の冒頭で姿だけはちらりと映りますがw)と出てこないのでシリーズをプレイしている人ならぜひともすべきでしょう。
.jpeg)
.jpeg)
ストーリーを進め小要塞で博士のテストに付き合いそのあとは、週末の演習先のブリーフィングが行われますが、そこに現れたのは、皇子のセドリックが登場します。
前作で登場した時よりかなり雰囲気が変わっていました。
ポスト、パトリック枠かな?wて思わせる感じになっていますw
しかも軽く中二病も入っている感じでした。
セドリックは次の演習先がクロスベルでさらにVIP護衛のために駆り出されることを告げられますが、セドリックの真の目的はリィンの本校への勧誘だったようです。
どうせアルフィンとエリゼの護衛だと思いますがw
.jpeg)
.jpeg)
.jpeg)
日は暮れて、夜にクロチルダのアーベントタイムを聞いていると彼女の口からクロスベルの名が言われ何やら不穏な空気を感じ取るリィンw
もしかしてクロチルダも次の演習先で出てくるのかな?て思ってしまう一場面でしたw
このことも気になりますが、お便りを出したリスナーネームの「皇女殿下マジ天使!」が誰なのかが非常に気になるww
.jpeg)
.jpeg)
次の日は機甲兵教練!
だがここで昨日のセドリック皇子は機甲兵に乗って登場し、Ⅶ組に練習試合を申し込んできます。
ここで3対3の機甲兵戦になります。
サポートキャラがアルティナしかいませんが、普通に勝利できる相手でしたw
諦めきれないセドリックはまた来ることを約束して去っていきます。
.jpeg)
.jpeg)
.jpeg)
週末に演習へと出発になります。
スケジュールは前回と同じ感じで、Ⅶ組は哨戒と要請を兼ねてクロスベルに向かうことになります。
帝国領となったクロスベルは鉄道網が広がってミシュラムまで鉄道が延びていました。
とプレイしたのはここまで、正直ご馳走をお預け喰らった感じで終わってしまいましたw
.jpeg)
.jpeg)
.jpeg)
では、次回をお楽しみに~♪(o・ω・)ノ))
category: 閃の軌跡Ⅲ
thread: 英雄伝説シリーズ
janre: ゲーム
« 閃の軌跡Ⅲ 7日目「ああ、懐かしいクロスベル」
閃の軌跡Ⅲ 5日目「スイッチも手に入れました。」 »
コメント
コメントの投稿
トラックバック
トラックバックURL
→http://gameheta.blog.fc2.com/tb.php/863-8e6401b3
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| h o m e |