ドラゴンクエスト11 17日目「男ならエッチな本もらったよな!?」  
2017/08/26 Sat. 19:38 [edit]
と思っていたら、このクジは一括で受け取って手元に残るのは300億ぐらいなそうです。
それでもこれからの余生使い切れんほどのお金を手に入れてうらやましいのと、あと外人はよく顔見せ+実名をだせるな~と思います。
よく高額当選の人が悲惨な末路を辿る話をよく耳にしますが、身の丈にあった以上のお金を手にしたらまず自己防衛をしないといけませんね。
私なら一般人が勝手に入って来れないような高級住宅外に家を設けて、セキュリティーシステムを家中に張り巡らせて引き篭もりますw
(新しい家に住めるようになるまでは高級ホテルに隠れ住まい)
仕事は当たった当日に退職届を会社に送りつけて終了や~w
基本ネットを利用して買い物をして決済はクレジットで基本専用のポストに入れてもらう。
てな事を考えていましたw
その前に当たっても家族にすら黙っていますけどね~。

ここからはあちこちに手を伸ばしてプレイしているので、ある程度まとめながらプレイした時系列に書いていこうと思います。
まずは、ホムラの里で王者の剣を購入するイベント!
DQ3をプレイしている人にとっては懐かしいイベントですね。
流れが全く一緒なのでw
オリハルコンは前回書いたように天空古戦場で入手できます。
てっきりロトの柄入りの剣かと思っていたのですが違いました。
性能はDQ3と同じで道具で使用するとバギクロスが発動します。


ホムラの里ではもう一つイベントがあり、ヤヤクとハリマのイベントです。
イベントをするにはラーの雫と言うアイテムがいります。
このアイテムはネルセンの試練で入手することができました。
ラーの雫が手に入るとイベントが進み、真の力を取り戻したラーの鏡の力でハリマが元の姿に戻ります。
ここでも1周目では火竜になったハリマと戦うことなくイベントが終わり、お礼にハリマからは名刀斬鉄丸が貰え、ヤヤクからは禁足地へ行くための鍵が貰えました。




禁足地に何故いけるのかと言うと・・・。
そうです。自家製勇者の剣をこの世界でも作ることができるのですよw
1周目で作り方は分かっているので、オリハルコンとガイアハンマー・・・・。
ガイアハンマーがなくなっているので、サマディーで再入手しないといけません。
ちなみにこっちでは王様が処分ついでに馬レースの景品にしたようですw
オリハルコン製の剣がこれで3本手に入ります。
この時は某海賊マンガみたいに3刀流できんのか?て思ってしまいましたw



続いてクレイモランの近くにあるバイキングの隠れ港の奥にあるカミュの妹が黄金の呪いを解くイベントがあります。
1周目とは違い勇者の剣の力でアッサリと元に戻すことができます。
この時に首輪の呪いも解けて装備品として手に入れることが出来ます。


次に途中で保留していた。
石の村復興人員の勧誘でマスコットキャラを勧誘するという・・・・。
これもクレイモランの近くの森に住んでいる聖獣ムンババを仲間にすればいいのですが、普通に戦っても生き返ってしまいイベントが進みませんでした。
しかもこのムンババかなり強いです。


何度戦っても復活するだけなので、仕方なくここだけwikiを見てしまいました。
するとムンババは止めにデイン系の呪文で倒さないといけなかったのですよw
しかもその時、私が覚えていたのはデインだけw
wikiで倒し方が分かっても止めにデインが決まらず何度も挑戦してやっとデインで止めを刺すことができました。


最後の勧誘を終わらせて石の村に戻ると復興が終わって破壊される前の状態に戻ります。
ここでデクが道具屋を開いているのですが、メタキン装備など最強クラスの防具を販売しだしました。
あと、勧誘者の一人ルパスに話をすると、ルパスのメモと言う大事なものを貰います。
これは使用すれば現在居るフィールドに宝箱がいくつ残っているか教えてくれます。
そして、エマに話しかけるとエマのお守り・真が貰えました。
最後の「真」言う文字を見ると旅立ちにくれたのは偽者なんか?
て、突っ込んでしまったのですがw



まだイベントは残っているのですが、それは次回に回し、とりあえずネルセンの試練を途中まで書いて終わりにします。
ネルセンの試練はケトスの言っているようにバンデルフォンの城跡に以前は封印されていて入ることができなかったのですが、その封印が解けて中に入れます。
ダンジョンを進んでいくと神の民の里にある神殿と同じつくりの試練の里につきます。
ここから3つある試練を順に受けていくことになります。
最奥に進むとネルセンがいて、ターン制限の戦闘を言ってくるので、指定されたターン以内で討伐すると、願い事を叶えてくれます・・・・。
なんかこんなイベントDQ3にもあった気がする・・・・。


1つ目の試練のボスは、ゾルデに似た憎悪の剣鬼との戦い!
ターン(25ターン以内)制限があるので何度も再チャレンジしてようやくクリアーできました。
この試練は諦めない限り何度でも挑戦できるので、もし勝利してもターンオーバーなら失敗なのですが、戦いに勝った経験値は入手できるので、何度も戦っていればレベルも自然と上がり勝利することが出来た感じです。


勝利すると5つある願い事から一つ選べるのですが、エマと結婚できると言う項目がありました。
私としてはセーニャと結婚したいのだが!!
まあ、何かエンディングに変化があるのかと思って選んだら石の村を復興させていないと選べませんでした。
仕方ないので強い武器のレシピを貰うことにしました。
レシピの中身を見てみると勇者のつるぎ・改が作れるようになります。
その素材に勇者のつるぎと王者の剣がいるわけなのですよ。


石の村を復興させてから2つ目の試練を終わらせエマと結婚を選びました。
村に戻ると結婚式後の話になっていますw


自宅にエマが居るようになり、宿泊すると・・・・・。

トロフィーにクソワロタwwwww
いろんな意味で笑えるネタを仕込んでいてくれましたww

ちなみに自宅に結婚式の写真が飾られていて見ることができます。
セーニャの秘めた想いのせいで素直に祝福出来ない感じの顔がなんとも切ない!
選択肢があったならセーニャ!君と結婚したかったんだ~!
.jpeg)
3つ目の試練で、タイトルどおりムフフ本を手に入れていますw
それは次回に書きたいと思います。
では次回をお楽しみに~♪(o・ω・)ノ))
(C)2017 ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SQUARE ENIX All Rights Reserved.
(C)SUGIYAMA KOBO
category: ドラゴンクエスト11
thread: ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて
janre: ゲーム
« ドラゴンクエスト11 18日目「PCの買い時は何時なのか?」
ドラゴンクエスト11 16日目「過去の出来事・・・。」 »
コメント
裏ボス倒すと願いを叶えられるDQ8な仕様があるんですね。
裏ボス倒すだけじゃなく、結構色んな要素があるみたいで、クリア後も随分ボリュームがありそう。
Necoco #- | URL
2017/08/26 21:38 | edit
Re: ネココさんコメントありがとうございます。
サブタイの伏線を回収をするのがクリア後なので、そういう意味ではニルゼルファが本来のラスボスなのでしょう。
ウルノーガはバラモスを倒しただけの感じだと思います。
寄り道要素は、3DSと違い他のナンバリンクの世界に行くことは無いのでそう言った意味ではPS4はボリューム不足かもしれませんが、それでもボリュームはあったと私は感じています。
40代のおやっさん #- | URL
2017/08/28 20:31 | edit
コメントの投稿
トラックバック
トラックバックURL
→http://gameheta.blog.fc2.com/tb.php/842-f1d1d45f
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| h o m e |