ドラゴンクエスト11 14日目「あの時とはレベルが違うのだよ!」 
2017/08/22 Tue. 10:55 [edit]
ちなみに今日は休日なのでできれば今日中にクリアーしたいところ。
結局クリアー後にサブタイ回収しているので、ここからが本番なのでしょう。
DQ3で言う所のアレフガルトに行ってゾーマ倒すてきな!
話は変わるのですが、今週ARKがPS4で発売されるんですよね~。
私としてはプレイしたいのですが、2週間後にはデスティニー2が出るしな~。
と、考えながらもまだクリアーしていないDQ11を書いていきますw
今回もかなりのネタバレになるので注意してください。

過去に戻ったのですが、丁度初めてラムダに来た所まで過去を遡ったようで、ラムダの神殿に向かうとベロニカが独り言を言いながら祈りを捧げていました。
このシーンを見ると彼女はこの時点から自分が死んでしまうことを悟っていたのかもしれませんね。

未来では死んだベロニカとの再開を泣きそうになりながら喜ぶオヤッサンですが、仲間一同から魔王剣に思いっきり突っ込まれますww


ここから命の大樹の勇者の剣が安置されている場所までは過去で辿ったのと同じイベントになります。
その違いはムービースキップが付いているので分かりやすいかと思います。

勇者の剣のある場所まで来るとイベントが起きます。
始めの方は1周目と同じナのですが、カミュがここに一度来たことがあると言うフラグが見事に回収されていました。
2週目になるとこの言葉の意味が深く感じ取れます。

そして、勇者の剣を取ろうとするオヤッサンの脳裏に1周目の記憶が蘇ります。
そこで魔王剣を取り出しホメロスの不意打ちに対して待ち構えます!


不意打ちをしてきたホメロスの攻撃を打ち払われたことにホメロスたじたじw
ならばと闇のオーラで攻撃するも魔王剣に打ち払われ、不足の事態にビビリまくっていますw
このホメロスの闇の攻撃は闇の力を持つ魔王剣で打ちこすことができたんですね。


ホメロスもこの剣の力に驚いていますが、まさかウルノーガが勇者の剣を変化させ自分の剣にしたものとは夢にもおもわないでしょうねw
そして戦闘になるのですが、ホメロスは闇のバリアで攻撃を無効かしてきますが、魔王の剣で攻撃すれば剥がすことが出来て仲間の攻撃が通るようになります。
ちなみにメチャよわのホメロス君ですたw


戦闘が終わるとホメロスは最後の力を振り絞って一撃を放ちますが、魔王剣で打ち払われます。
ですが、魔王剣も粉々に砕け散ってしまいました。
そこに現れたデルカダール王に取り憑いたウルノーガとグレイグが登場します。
ウルノーガもまさかホメロスがやられているとは思わず助けを求めたホメロスを一刀両断して口封じしてしまいますw


デルカダール王の正体を知っているオヤッサンは警戒しながらも勇者の剣を手に入れることができます。
勇者の剣を目の前に我慢できないのかウルノーガが、触ろうとしますが、黒い触手が邪魔をします。
我に返ったウルノーガは、一旦仕切りなおすために、自分の城で功績をたたえたパーティーを開くためにオヤッサンたちを招待します。
油断させて剣を奪う算段ですねウルノーガさんww


デルカダール城に向かうと王から死んだと思われたママンとあざとい幼馴染に会わせてくれます。
まあ、生きているのは知ってたんだがw
それにしてもエマのこの幼馴染を強調するのは何とかならんのかw
なんかここら辺にもフラグ的要素が含まれている感じがして仕方がありません。



宴が始まり夜になるとパーティーを楽しんでいる皆から話を聞くことができます。
この後の行動はカミュが教えてくれます。
2Fのベッドで寝ればウルノーガが襲ってくるんですねww


ベッドに横になるとウルノーガがコッソリ進入・・・・。
それにしてもコソ泥行為とはウルノーガに小物感が漂っていますw
ウルノーガが勇者の剣を手に取ろうとするとまたしても黒い触手が邪魔をします。



もう辛抱貯まらんとウルノーガは本性を現してしまいますが、騒ぎを聞きつけたのか待ち構えていたのか分かりませんが、仲間がなだれ込んできますw


玉座の間へ行くとウルノーガと戦闘になりますが、1周目に戦ったウルノーガとは違いたいして強くありません。
自分の杖を分身させて攻撃してきますが、まあ余裕ですw
ウルノーガは最後にオヤッサンが時を遡ってきたことに気がつき最後に気になることを言い消滅します。


操られていたデルカダール王も正気を取り戻し一件落着。
今度こそ枕を高くして眠るのですが、オヤッサンから怪しい影が這い出してきます。
それはあの黒い時の化身、黒い時の化身もオヤッサンに憑いて時を遡ってきています。
そして、時の化身はオヤッサンから離れどこかへ行ってしまいます。


ウルノーガを倒して今度こそ悪の脅威を取り除いたオヤッサンたち!
王達皆に祝福されている中、空が急に暗くなり、この異変に兵士がバルコニーへ行くように言ってきます。


バルコニーに向かうと空から勇者の星が降ってきているでありませんか!
そして、サマディーの遺跡ではあの黒い時の化身がいて勇者の星が自分の半身だといい呼び寄せていました。
ウルノーガに破壊されたのはこの時の化身の本体だったみたいですね。


時の化身が勇者の星に吸い込まれると中から・・・・。
力士?のような魔物が出てきますw
とりあえず私が名付けるならキャラメルマン○号だなw
と、思いながらも、辺りは瘴気に包まれてしまいました。



この事態に王は勇者の星の様子を見てきて欲しいと言われデルカコスタ地方へ行くことになるのですが、ここでグレイグも仲間に加わり、これでフルメンバーとなったかんじですかね?
コマンド画面でも、もう仲間の簡易情報に入り込めそうな枠もありませんしね。


城をでると、オヤッサンが馬に乗って出立するシーンがあるのですが、ここのBGMにDQ3のフィールド音楽が使われていてメチャ、テンション上がります。
しかもここからはフィールドの音楽がこの音楽に変わりました。
こんなのされるとますます、この仕様で作られたDQ3がプレイしたくなります!!

フィールドの敵もここからは今まで雑魚だったモンスターも強化されています。
1周目は大樹破壊後に○○・強と言う感じで目が赤くなり強化されていましたが、2週目では目が緑になり○○・邪と言うのになりさらに強化されています。

勇者の星の見える地点まで来るとあまりにも巨大で浮遊している物体に呆然と見ていると、オヤッサンたちを呼びかける声がします。


今回はここまでにします。
果たして声の主は誰なのでしょうか?
次回をお楽しみに~♪(o・ω・)ノ))
(C)2017 ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SQUARE ENIX All Rights Reserved.
(C)SUGIYAMA KOBO
category: ドラゴンクエスト11
thread: ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて
janre: ゲーム
« ドラゴンクエスト11 15日目「肉が無性に食いたい!」
ドラゴンクエスト11 13日目「時をかける勇者!」 »
コメント
おやっさん以外のキャラレベルが何でそんなに低いんだ?
それはそうと、ARKは発売延期になり、10月26日になりましたよ。
DQ11ふっかつのじゅもんで『あすとるていあへたびだとう』を入力すると、DQ10の体験版が遊べるぜよ。
でももう終わっちゃったのかな?
何か、DQ10も「光のお父さん」みたいなアニメドラマやってんのなw
http://www.dqx.jp/kiseki/
Necoco #- | URL
2017/08/22 18:36 | edit
追記
そうそう。私も先日、やっとDQ11クリアしたけど、その後のオマケはプレイせず、こちらで見ますw
Necoco #- | URL
2017/08/22 18:38 | edit
Re: ネココさんコメントありがとうございます。
レベルが低いのは次の記事を見てもらえれば分かるかと思いますが、ストーリー上の演出みたいな感じですw
それにしても復活の呪文に色々要素を組み込まれているのですねw
ネココさんは裏ボス?まで倒したんですね!?
私は2週目の世界の伏線回収にテンション上がりぱなしでしたw
まさにDQ3のアレフガルトに降り立った感じでプレイしています。
40代のおやっさん #- | URL
2017/08/23 18:24 | edit
いえいえ。コメント通り、裏ボスはやってまへんw
Necoco #- | URL
2017/08/23 20:43 | edit
コメントの投稿
トラックバック
トラックバックURL
→http://gameheta.blog.fc2.com/tb.php/839-d3e3a59e
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| h o m e |