デスティニー 19日目 「始めてのレイドクリアーを目指して」 
2017/06/18 Sun. 19:35 [edit]
前々から言っているデスティニーのレイドをクリアーしたい!
と言う欲求が次回作発売を機に本格的に開始しようかと思い立ちました。
そのためにはエキゾ剣の「破滅の剣」欲しいよな~と前々から思っていたら、この前のアイアンバナーで運よく難所になっていた剣を使ってクルーシブルで25キル目指していたのがクリアーできたのでそこからはあれよあれよ1週間もしない内にエキゾ剣を手に入れることが出来ました。
ちなみに最後のアークの剣も入手しています。
これはフレに手伝ってもらったのではなく野良PTで相手の人が私がクエスト中だと言うのを察してくれたのか条件クリアーに手を貸してくれました。
これでエキゾ剣を全種類そろえられました。
.jpeg)
と言う欲求が次回作発売を機に本格的に開始しようかと思い立ちました。
そのためにはエキゾ剣の「破滅の剣」欲しいよな~と前々から思っていたら、この前のアイアンバナーで運よく難所になっていた剣を使ってクルーシブルで25キル目指していたのがクリアーできたのでそこからはあれよあれよ1週間もしない内にエキゾ剣を手に入れることが出来ました。
ちなみに最後のアークの剣も入手しています。
これはフレに手伝ってもらったのではなく野良PTで相手の人が私がクエスト中だと言うのを察してくれたのか条件クリアーに手を貸してくれました。
これでエキゾ剣を全種類そろえられました。
.jpeg)
さて、一昨日の金曜日にたまたま3人集まることが出来たのでノーマルレイドを挑戦しようと言うことになりリベンジすることになりましたが、結局は橋の所で行き詰ってしまいお開きになりました。
フレ達やっぱ無理か~て諦めモードになっていたので私はリベンジに向けて「予習をしてくるから次集まった時にクリアーしよう!!」と一人橋を渡る練習を次の日に淡々とすることになります。
一人で暗闇をスロールの大軍相手に進まないといけないのか~と思っていたら橋のエリアからのスタートになっていたのでラッキーでした。

まずはソードベアラーからクロタの剣ぽいのを奪い取ります。
基本は橋を真ん中のサークルで作ってわたるのですが、その時剣を持っている人で無いと橋を渡ることが出来ません。
そんでもってソロの時は橋の右側にある高台からジャンプして剣をR1でブンブンして渡るというw
これがまた上手いこと出来ないんですよ!!
コツを掴むまで1,2時間練習していました。



攻略サイトとかによると真ん中にデッド領域があるようでそこに到達する前に斜めにジャンプしないといけません。
そして剣を振り始めるタイミングもジャンプした頂点でしないと橋に届かないことが何度もあります。
山なりにジャンプするウォーロックのジャンプ。
どこが頂点やねん?
て凄くわかりにくいのですが、何度かジャンプしているうちにウォーロック服に注目しました。
ウォーロックのボティはコートのようになっていて、下半身の方はかなりヒラヒラしています。
そこで上昇中は下のヒラヒラがピーンてなっているのですが、頂点辺りでヒラヒラがフワッとなります。
ここが頂点の高度なのでそこから剣をブンブンし始めれば大体届きました。
ただ橋の進入角度も重要なようでなるべくデットライン手前で橋に進入しないと届かないこともありました。
これは何度も失敗して体で覚えるしかありません。


対岸に渡ることの出来た私は大喜び!
対岸にはゲートキーパーがいてそいつは渡るときに使用した剣でしか倒せないのですが別に倒さなくてもよくて後から出現するはずのオーガを2体倒せばいいだけのはずでした・・・・。
ですが何時まで待っても出てくるのはアコライトとナイトのみオーガが全然現れませんw
確かにオーガが出てこない時もあるみたいなので何度か繰り返してみたのですがそれでも現れませんorz
おかしいな~?と思って動画を見ていたら4月のアプデで光390のレイドが出てきました。
それに合わせてギミックの条件が一部変更になっているようでノーマルレイドも変更になっていました。
新生レイドでは、ソードベアラーを倒すと対岸にゲートキーパーが沸くのでそれを5体倒さないといけません。
てなことで新生レイド用のソロ討伐での進め方をしないといけませんでした。


今のところウォーロックでしか無理のようで、ファイアボーンを使った方法で進めていかないといけません。
ゲートキーパーはソードベアラーの落とすレリックでしかダメージを与えられません。
ですがレリックは30秒ぐらいで消えてしまいます。
そこでレリックを持っていないと死んでしまう橋を利用して対岸との行き来をするという方法をとっていて、従来どおりの橋の渡り方をして対岸の剣を持っていない場所でゲートキーパーが来るのを待ってそこで戦います。
死んだらファイアボーンで復活するとあら不思議復活する場所は元いたソードベアラーがいた側で復活します。
ここで重要なのは死亡領域を超えてはいけないとのことでした。丁度、橋を渡るとサークルがあるのでそこに入ってしまうと復活するのが対岸側になってしまうので絶対に入らないようにします。
たまにゲートキーパーが来なくてレリックの効果が切れてしまいますがその時は諦めてまたレリック持って橋を渡ります。
(そん時にスーパーチャージを溜めてから橋を渡ります。)
それをゲートキーパー5体倒すまでする羽目になりますました。



5体のゲートキーパーを処理するとソードベアラー側に2本、対岸に6本のレリックが沸いて、橋も常時架かった状態になります。
(ここからはレリック所持の時間制限は無い感じでした。)


そして対岸には大量のナイトとスロールそしてゲートキーパーが沸くのでゲートキーパーを全員倒せばクリアーとなります。
ここからは油断せずに確実に敵を処理すればいいだけでした。
ナイトやスロールは無限沸きではないのでギャラルなどで一掃してからゆっくりとゲートキーパーをレリックで撃破しました。


ゲートキーパーを倒すとクリアー報酬が手に入るので、真ん中の扉が開きます。
念願の橋クリアーできて凄くうれしい(涙


次のギミックは一本道の通路を進むだけ途中シュリーカーがあるのでそれを破壊すれば通路を塞いでいるバリアーを消して先に進めるようになります。
ただ通路には大量のスロールなどが沸きますがゴリ押しで進んでも問題なく行けました。


いよいよクロタと戦うエリアに到着します。
クロタと戦う前にデスシンガーというウィザードを倒さないといけません。
デスシンガーのいるエリアはバリアで囲まれています。
よく分からないのですが、多分両脇にある2つのシュリーカーを破壊すればデスシンガーの部屋に入れるようになったと思います。
ナイトを数体倒すとウィザードが沸くのでそれを倒すとシュリーカーが起動するので破壊するとデスシンガーの部屋に入れる?感じでした。
ただ1個目のシュリーカーを破壊すると?30秒以内にもう片方のシュリーカーを破壊してデスシンガーを倒さないといけないぽい感じでした。
適当にしていたらクリアーできたのでギミックの謎がよく分かっていませんw


ここで役に立ったのが破滅の剣!
デスシンガーでもR2攻撃2~3ぐらいで倒せました。
恐るべし不死鳥アッパーww
デスシンガーを倒すと報酬が貰えます。
エキゾが出ていますが多分1年目の装備だと思うのではっきり言ってゴミですw


いよいよクロタとの決戦!!
ただまだ倒せていません。動画を見て倒し方を勉強しているのですが、昨日はもう寝る時間だったので途中でプレイを終了しました。
て言うかさすがにクロタはフレと一緒に倒したいかな~。


てなことで次回にはクリアー報告が出来そうな感じ!
では、次回をお楽しみに~♪(o・ω・)ノ))
フレ達やっぱ無理か~て諦めモードになっていたので私はリベンジに向けて「予習をしてくるから次集まった時にクリアーしよう!!」と一人橋を渡る練習を次の日に淡々とすることになります。
一人で暗闇をスロールの大軍相手に進まないといけないのか~と思っていたら橋のエリアからのスタートになっていたのでラッキーでした。

まずはソードベアラーからクロタの剣ぽいのを奪い取ります。
基本は橋を真ん中のサークルで作ってわたるのですが、その時剣を持っている人で無いと橋を渡ることが出来ません。
そんでもってソロの時は橋の右側にある高台からジャンプして剣をR1でブンブンして渡るというw
これがまた上手いこと出来ないんですよ!!
コツを掴むまで1,2時間練習していました。



攻略サイトとかによると真ん中にデッド領域があるようでそこに到達する前に斜めにジャンプしないといけません。
そして剣を振り始めるタイミングもジャンプした頂点でしないと橋に届かないことが何度もあります。
山なりにジャンプするウォーロックのジャンプ。
どこが頂点やねん?
て凄くわかりにくいのですが、何度かジャンプしているうちにウォーロック服に注目しました。
ウォーロックのボティはコートのようになっていて、下半身の方はかなりヒラヒラしています。
そこで上昇中は下のヒラヒラがピーンてなっているのですが、頂点辺りでヒラヒラがフワッとなります。
ここが頂点の高度なのでそこから剣をブンブンし始めれば大体届きました。
ただ橋の進入角度も重要なようでなるべくデットライン手前で橋に進入しないと届かないこともありました。
これは何度も失敗して体で覚えるしかありません。


対岸に渡ることの出来た私は大喜び!
対岸にはゲートキーパーがいてそいつは渡るときに使用した剣でしか倒せないのですが別に倒さなくてもよくて後から出現するはずのオーガを2体倒せばいいだけのはずでした・・・・。
ですが何時まで待っても出てくるのはアコライトとナイトのみオーガが全然現れませんw
確かにオーガが出てこない時もあるみたいなので何度か繰り返してみたのですがそれでも現れませんorz
おかしいな~?と思って動画を見ていたら4月のアプデで光390のレイドが出てきました。
それに合わせてギミックの条件が一部変更になっているようでノーマルレイドも変更になっていました。
新生レイドでは、ソードベアラーを倒すと対岸にゲートキーパーが沸くのでそれを5体倒さないといけません。
てなことで新生レイド用のソロ討伐での進め方をしないといけませんでした。


今のところウォーロックでしか無理のようで、ファイアボーンを使った方法で進めていかないといけません。
ゲートキーパーはソードベアラーの落とすレリックでしかダメージを与えられません。
ですがレリックは30秒ぐらいで消えてしまいます。
そこでレリックを持っていないと死んでしまう橋を利用して対岸との行き来をするという方法をとっていて、従来どおりの橋の渡り方をして対岸の剣を持っていない場所でゲートキーパーが来るのを待ってそこで戦います。
死んだらファイアボーンで復活するとあら不思議復活する場所は元いたソードベアラーがいた側で復活します。
ここで重要なのは死亡領域を超えてはいけないとのことでした。丁度、橋を渡るとサークルがあるのでそこに入ってしまうと復活するのが対岸側になってしまうので絶対に入らないようにします。
たまにゲートキーパーが来なくてレリックの効果が切れてしまいますがその時は諦めてまたレリック持って橋を渡ります。
(そん時にスーパーチャージを溜めてから橋を渡ります。)
それをゲートキーパー5体倒すまでする羽目になりますました。



5体のゲートキーパーを処理するとソードベアラー側に2本、対岸に6本のレリックが沸いて、橋も常時架かった状態になります。
(ここからはレリック所持の時間制限は無い感じでした。)


そして対岸には大量のナイトとスロールそしてゲートキーパーが沸くのでゲートキーパーを全員倒せばクリアーとなります。
ここからは油断せずに確実に敵を処理すればいいだけでした。
ナイトやスロールは無限沸きではないのでギャラルなどで一掃してからゆっくりとゲートキーパーをレリックで撃破しました。


ゲートキーパーを倒すとクリアー報酬が手に入るので、真ん中の扉が開きます。
念願の橋クリアーできて凄くうれしい(涙


次のギミックは一本道の通路を進むだけ途中シュリーカーがあるのでそれを破壊すれば通路を塞いでいるバリアーを消して先に進めるようになります。
ただ通路には大量のスロールなどが沸きますがゴリ押しで進んでも問題なく行けました。


いよいよクロタと戦うエリアに到着します。
クロタと戦う前にデスシンガーというウィザードを倒さないといけません。
デスシンガーのいるエリアはバリアで囲まれています。
よく分からないのですが、多分両脇にある2つのシュリーカーを破壊すればデスシンガーの部屋に入れるようになったと思います。
ナイトを数体倒すとウィザードが沸くのでそれを倒すとシュリーカーが起動するので破壊するとデスシンガーの部屋に入れる?感じでした。
ただ1個目のシュリーカーを破壊すると?30秒以内にもう片方のシュリーカーを破壊してデスシンガーを倒さないといけないぽい感じでした。
適当にしていたらクリアーできたのでギミックの謎がよく分かっていませんw


ここで役に立ったのが破滅の剣!
デスシンガーでもR2攻撃2~3ぐらいで倒せました。
恐るべし不死鳥アッパーww
デスシンガーを倒すと報酬が貰えます。
エキゾが出ていますが多分1年目の装備だと思うのではっきり言ってゴミですw


いよいよクロタとの決戦!!
ただまだ倒せていません。動画を見て倒し方を勉強しているのですが、昨日はもう寝る時間だったので途中でプレイを終了しました。
て言うかさすがにクロタはフレと一緒に倒したいかな~。


てなことで次回にはクリアー報告が出来そうな感じ!
では、次回をお楽しみに~♪(o・ω・)ノ))
category: DESTINY
thread: ゲーム
janre: ゲーム
« デスティニー 20日目 「念願かないました!!」
デスティニー 18日目 »
コメント
コメントの投稿
トラックバック
トラックバックURL
→http://gameheta.blog.fc2.com/tb.php/808-19796878
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| h o m e |