サイバーナイト 最終日「クリアーしたぞ!!」 
2017/06/10 Sat. 18:06 [edit]
結構マイナーなゲームだと思うので知らない人も多かろうと思います。
次回プレイゲームはまだ考え中ですが、ドラクエ11出るまではまだ時間があるのでのんびり過ごしたいと思います。
そうそう6/14からE3が開催されますね。
私が気になるのはゼノブレイド2の情報とデスティニー2かな~。
あとは新作で何か出るのだと思いますが何が出てくるのやら・・・。
ゼノブレクロスの新作も出して欲しいなと思っています。
色々言われている部分もあるけどギア戦とかの熱い戦いをまたプレイさせて欲しい所。

が、しかし!
wikiを見ている私は、先にアルビン星系にある氷漬けになった都市に向かいます。


都市には、住人は氷漬け?になっていて話しかけても返事がありません。
唯一この都市を管理するロボットが動いているので話しかけるとどうやらこの星に回っている小さなブラックホールに原因があるようで、なにやら元々は人口太陽だったみたいですが、戦争で壊れてしまいブラックホールになってしまったみたいです。


そんでもって、ゴーディク人から教えてもらったザンターへ向かい、調査をすると地下都市の入り口を見つけることが出来ます。
ここの住人は、アルビン星系の住人と同じ種族のようで、昔ここから新天地を求め旅立った住人がいたそうで、その住人がアルビン星系の住人だと言うことが分かります。
そして、そのことを話すと彼らは人工太陽を修復するためのデータをくれます。
ほんらいなら、ザンターで情報を聞きアルビン星系で氷漬けの住人を見つけザンダーに戻り人工太陽の修復データを貰うのが正規のルートだと思いますが、アルビンのロボットがフラグになっているようで先に話しかければ1工程飛ばすことが出来るみたいです。
ちなみに戦いの協力は出来ないようで拒否られています。


そのデータを持って帰るとロボットが人工太陽を修復して、住人たちが活動を再開します。
ここの住人からは、ヨーン星系にあるスラウレという惑星の情報を聞くことが出来ます。
なにやらスラウレは惑星自体が生きているようでテレパシー能力があれば話しかけることが出来るようです。
この惑星はメンターナのことを何か知っているようです。
そして、ロボの近くにいる住人からはブラックグローブと言う防御兵器をもらうことが出来ます。
ですが、やっぱり戦いには参加してくれないようです。


スラウレに向かいクルーのニジーナにテレパシーを使って話しかけてもらうのですが、相手が答えてくれず先に進めませんでした。
一向に先に進める感じがしなかったので、先に最後のモニュメントを手に入れることにしました。
SSを撮るのを忘れたのですが、いくつもある洞窟から正解の場所を見つけださないといけません。
ソードフィッシュから南西にあるダンジョンが正解です。
ただ正解のダンジョンが3~4階層ほどあるこのゲームで一番長く感じるダンジョンなのではないでしょうか?



モニュメントを回収してもニジーナのテレパシーが一向に成功しないので、氷漬けだった惑星に戻りもう一度話を聞いてみるとテレパシーに関する情報を言っていました。
トレーダーがいる小惑星でテレパシーのことを聞けるという事を話していましたw
ここら辺からwikiの攻略が詳しく書かれていなかったんですよね~。
トレーダーから情報を聞いているとゴーディク人の爺がそんな機械を探していたみたいで、ゴーディクへ向かうとガンゼン星系の第六惑星で遺跡調査をしていることを聞けるので向かうことになります。



その惑星に向かうとそこには既にバーサーカーの巣窟になっていました。
バーサーカーの採掘基地になっているようでした。
テレパシー能力のあるニジーナがこの惑星からかすかに聞こえる声を聞き取ります。
どうやら助けを求めているようです。


まあ、ここ行かないと先に進めないから仕方なく探索するのですが、ここの敵かなり強いです。
下手をすると即死する攻撃を喰らったりします。
私はここでニジーナを連れて行ったのですが、ニジーナを連れているとテレパシーによる声を聞き隠し通路を見つけることが出来ます。
通路の奥には一人のゴーディク人がいて、バーサーカーから逃げ延びてここに隠れていたようです。
目的のゴーディクの爺はこの人だったみたいでテレパシー増幅装置を授け息を引き取ります。


ちなみにここにもバーサーカーの中心部がありボスが出てきます。
ニジーナを連れていないと先に中心部から攻略することになるようですね。


テレパシー増幅装置を持ってスラウレに向かいニジーナにテレパシーを使ってもらうと惑星に島が発生します。
これでようやく先に進めました。
島に降り立つと神殿があり中には女性が一人たたずんでいます。
彼女は主人公達と会話が出来るように姿を変えているようで大元はスラウレ自身だそうです。
話を聞いているとメンターナは宇宙地図の真ん中にあるブラックホールが正体でGウェーブ発生装置を使えば会話を出来るようになるみたいです。
その装置を作るには黒いキューブと4つのモニュメントの文章が必要になるようです。
そして、その装置は氷漬けになっていた惑星の住人が作れるとの事でした。
細かい話は書きませんが、メンターナは宇宙にいるすべての生き物の生みの親である神様みたいな存在でした。



物はすでにそろっていたので、早速Gウェーブ発生装置を作ってもらい。
ブラックホールに向かいます。
そうするとメンターナとの話が始まります。


メンターナはソードフィッシュを地球に戻すためのゲートを開くことが出来るようですが、このゲートは一旦開いてしまうとしばらく閉じることが出来ないそうな・・・・。
そうしてしまうとバーサーカーも地球になだれ込んでしまうから今は開けないとのこと。
ここでバーサーカーもメンターナが創り出した生命体の一つのようで何かしらのバグにより暴走をしてしまったそうです。
そのバグの原因でもあるクイーンを倒せば元に戻るようです。
要するにクイーンを倒せと言うことですw


バーサーカーの艦隊がメンターナの隣にある暗黒星雲で見張っていることを教えてもらえるので向かうと物凄い数の艦隊がいることが分かります。
さすがにソートフィッシュ1機ではどうすることもできません。
そのあとゴーディクへ向かい司令官に話すとバーサーカーとの戦いに力を貸してくれることになります。


再び暗黒星雲に向かうとゴーディクの艦隊とソードフィッシュとの共闘が始まります。
ゴーディクが雑魚を引き付けてくれるので主人公達はマザーシップに向い内部から破壊を試みることになります。


そんでマザーシップに乗り込むのですが、ラストダンジョンの割にはそんなに苦労する作りではありませんでした。
ただ敵が強力なので途中からほぼ逃走しつつ進んでいますw
奥まで進むといよいよクイーンとの戦いになります。


ラスボスだけあってダメージは入らないし取り巻きも強敵です。
ただ今までのボスと同じように近接になると防御を中心にあまり攻撃してこないので最後は囲んでフルボッコなのですが、とり巻きをいかに早く倒すがポイントになってくると思います。
取り巻きはディスインテグレータで一撃で葬れるのでなるべく早くクイーンに取り付いたほうがいいです。
クイーンの射撃攻撃は即死級のダメージを喰らいます。
ちなみに何度か全滅しておりますw
そして近接も防御されるとダメージをほとんど入れることができません。
なのでたまに仕掛けてくる近接の時にチクチクとダメージを重ねて苦労の末勝利しました!


バーサーカーの暴走を止めることに成功しメンターナによって地球へのゲートを開いてもらうことになります。



エンディングが始まるのですが、ここで主人公の日記が出てきます。
その内容には次回作サイバーナイト2のフラグとも言える記述がありましたw
結局ソードフィッシュのクルーはこのあと軍に拘束され幽閉されるんですよね~。


と言う感じでなんとかクリアーすることが出来ました。
正直戦闘バランスの悪さとかで途中で心折れそうになりながらもクリアーすることに成功しました。
このゲームの面白い所は広大な宇宙を旅すると言うワクワク感!
あとは星系とその中にある惑星を調査する楽しさを当時始めてプレイした時に感じていました。
ただ戦闘システムのバランスが悪すぎるw
弱い所は弱いくせに、場所が変われば即死級の攻撃をしてくる強敵の雑魚が出てくる場所もありました。
そして異様に高いエンカウント率!
このバランスがもう少しよければ良作だったかもしれません。(私の中ではw)
多分クリアーまでプレイしていたと思う。
そういう訳でサイバーナイトの記事を終わりにしたいと思います。
では、次回をお楽しみに~。
category: サイバーナイト
thread: ゲーム
janre: ゲーム
« E3 2017 気になるゲーム
サイバーナイト 4日目「欲しいものが手に入らない。」 »
コメント
クリアおめでとうございます
ゲームクリアおめでとうございます。
一昔前のゲームではありますが、ストーリー・世界観は、今の新作と比べても遜色がないと思って読んでおりました。
おそらく、製作者の方々は、小説や学術誌でちゃんと勉強して、考えて作ったんだろうなあ…と。
グラフィックもすごく丁寧だと思います。
戦闘バランス・エンカウント率については、
「こうしないとゲームがすぐ終わってしまう」
「プレイ時間が短いと、損した感覚をユーザーに与えてしまう」
ということなんでしょうね(本作に限らず当時のゲームすべて)。
今であれば、「サブクエストを山ほど作って…(ボリューム稼ぎ)」となりますが、当時は容量制限も厳しいですし…。
次作も楽しみにしています。
P.S.
今、PS Storeでかなり大胆なセールやっていますが、おやっさんさんは何か買われますか?
斧将軍 #wpmRH4EQ | URL
2017/06/11 21:33 | edit
Re: 斧将軍さんコメントありがとうございます。
ご愛読いただき、ありがとうございます。
以前挫折したゲームをクリアーできてうれしく思っています。
ストーリーや世界観は今でも通用する内容だと言う斧将軍さんの意見に私も同意です。
実を言いますと本当ならPCEでプレイしたかったのですが事情によりプレイできなかったんですよ~。
PCEだとさらにグラが綺麗なのでもっと感激していただけたと思います。
特にモジュール(パワードスーツ)のグラがSFCと違いカッコいいんです。
>P.S.
>今、PS Storeでかなり大胆なセールやっていますが、おやっさんさんは何か買われますか?
鋭い所を突きますねw
そこら辺での笑い話があるのですが、それは今度どこかで書きたいと思います。
セールソフトで気になるのもあるのですが今はそれとは別にもう一つ気になっているゲームがあるのですよ!
DL専用なのですが、値段も安いので買ってプレイしようかな~とも思い始めています。
40代のおやっさん #- | URL
2017/06/12 16:57 | edit
コメントの投稿
トラックバック
トラックバックURL
→http://gameheta.blog.fc2.com/tb.php/805-3641b1da
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| h o m e |