fc2ブログ
おやっさんゲーマーTravelogue(トラベログ) ホーム » スーパーロボット大戦V »スーパーロボット対戦V 5日目「後半戦まで来ていると思います。」

スーパーロボット対戦V 5日目「後半戦まで来ていると思います。」  

しばらくぶりのスパロボVを書いていきます。
期間があいただけあってそこそこネタが貯まってきています。

どちらかというとFF14の方が面白いのですが、あまり深みにはまると抜けれなくなりそう・・・。
そこで私はよく聞くこのような言葉を思い出しました。
「深淵をのぞくと、また深淵もこちらをのぞいている・・・。」

この言葉を忘れないようにネトゲの深淵に足を踏み入れなければいけないということですねw

深淵といえば私はダクソ1の深淵での「四人の公王」通称「ハム王」が印象的です。
4人と言っておきながら4人以上でてきますからねw



suparoboV_5_0073.jpeg






このゲームが発売してまもないころ、まとめサイトで今作のスパロボがめちゃくちゃになっているてきなことが書いていたのですが、そのシーンのエリアに到達しました。

確かにもうシュリドやヤザンのキャラ設定がめちゃくちゃになっていましたw
そもそもジュリドやブランはグリプス戦役で死んでいるのになんで生きているんだ?
て思っているのですが・・・・。

ヤザンは第一次ネオジオン戦争では登場しているからいいとしても何でこいつら生かしているの?
と思いながらも原作どおりに死んでいるキャラもいます。
クェスやハマーンとシャアは死んでいるっぽい。

シャアは死んでいるのにアムロが生きている設定自体無理があるのですがねw

ここまでは百歩譲ってありとしますが、このエリアでは一時的にですが彼らが味方として戦ってくれます・・・・。
いやいや、これはおかしいw
今回のシナリオを作った人は少なくともガンダムシリーズをあまり知らないのでは?と思っているのですがw



suparoboV_5_0004.jpeg
suparoboV_5_0054.jpeg







このエリアではΞガンダムのライバル機ともいえるペーネロペーが登場します。
以前も書きましたが、スパロボに出てきたりすると言うことはそろそろOVA辺りで作られそうですね・・・。

でもこの話って、結末がバッドエンド?ぽいことを書いていることを見たことがあってしかも、本来の宇宙世紀の話とは違うパラレルワールド的な話になってるようなことが書かれていました。

そこら辺がアニメ化しにくい所なのかな?
でも、おっさん世代にはかなりの需要があると思うのでサンダーボルトみたいにして出せばそこそこ売れると思うのですが・・・。
てか、ガンダム世代がそろそろお金をもてあますぐらいの年代の人が増えてきていると思うからそれなりの収益があるのでは?と思ってしまうのですがw

まあ、その前にMGガンプラ化してくれんかね~。



suparoboV_5_0016.jpeg






アーバレストの後継機もようやく登場しました。
これがかなり強い!

アルと宗介と2人分の精神使える上に運動性が高いので敵の攻撃が全然あたりません。
しかも話をさらに進めると飛行ユニットを換装できるので育てていて損はない機体でした。



suparoboV_5_0200.jpeg
suparoboV_5_0248.jpeg
suparoboV_5_1145.jpeg








分岐ルートが終わると別ルートで参入したキャラなどとの話があるのですが、ナデシコのユリカが普通に参入していましたw
そういやナデシコも劇場版でようわからんまま終わった感じでしたね・・・・。

その後の話がサターンのゲームでありましたが、あの時に話を続けれなかったものかね~?
当時は人気絶頂で知り合いもかなり熱を入れている人がいたころを思い出します。



suparoboV_5_0440.jpeg
suparoboV_5_0520.jpeg








このあとの合流ルートではマイトガインがグレートマイトガインになりますが、そのままパーフェクトキャノンまで使えるようになりました。

しかもそれで使徒を撃つとはw


suparoboV_5_0620.jpeg
suparoboV_5_0732.jpeg







さて、いよいよ主人公の後継機が出てくる話数まできました。
戦闘が始まる前にナインからスピード型かパワー型にするか聞いてきます。
私はパワー型を選びました。

あとからwikiで調べたら選択した方で機体の外見ががらりと変わるようですね。
私が選んだパワー型はなんかグレンラガンみたいな機体でしたw

後継機にはナインも乗り込んで2人分の精神が使用可能になります。
ナインは覚醒も覚えるので以後の話で熟練ポイントを取るのにかなり役立っています。



suparoboV_5_0843.jpeg
suparoboV_5_0970.jpeg
suparoboV_5_1022.jpeg







ここまでの話の中でちらちら見え隠れしていたカミーユがようやく参戦しウェブライダー突撃を習得するイベントまで発生しました。
これ何時見ても思うのだがZガンダムの盾ってどんだけ固いんだよw

て思うのですが。
バイオセンサーを積んでいるだけで、ユニコーンみたいに装甲がサイコフレームならまだしも・・・。



suparoboV_5_1504.jpeg
suparoboV_5_1512.jpeg
suparoboV_5_1514.jpeg








ユニコーンも緑NTDになってシールドファンネルが使用可能になります。
そしてしばらくするとフルアーマーに換装できるのですが、フルアーマーが弱すぎました。

弾数少ないし、しかも射程距離が短い武装ばかりで使えなさ過ぎる。
とはNTDにならないとビームアックスが使用できない謎使用!



suparoboV_5_1542.jpeg
suparoboV_5_1678.jpeg
suparoboV_5_1683.jpeg






また分岐ルートに入り、地上ルートか宇宙ルートかを選べるのですが私は宇宙ルートを選びました。
宇宙ルートではユニコーンの話を中心に進んで行きます。

原作通り途中でリディが乗ったバンシィが参入します。
バンシィ参入するとユニコーンとの合体攻撃も追加されるのですが、今後バンシィは使うことはないでしょうw



suparoboV_5_1722.jpeg
suparoboV_5_1883.jpeg







分岐ルートの最後にはラプラスの箱のイベントが入るのですがここではミネバは箱の公表をしない決断をしました。
原作と逆にしているとは・・・・。

まあ、今作はなんか原作にあくまでも逆らっている感じだしまあいいのかな?
フルフロンタルとは普通に和解しているしw



suparoboV_5_2070.jpeg
suparoboV_5_2072.jpeg







この後は、合流ルートになるのですが、なぜかこの後のSSが撮れていませんでしたw
録画はしているので、次にしたいと思います。

では次回をお楽しみに~♪(o・ω・)ノ))





category: スーパーロボット大戦V

thread: スーパーロボット大戦シリーズ

janre: ゲーム

tb: 0   cm: 2

コメント

そう言やぁ、ユニコーンガンダムの1/144が発売されるとか。
ガンプラ1つ積んでいるのですが、中々出が出せないw

Necoco #- | URL
2017/05/12 20:20 | edit

Re: ネココさんコメントありがとうございます。

> そう言やぁ、ユニコーンガンダムの1/144が発売されるとか。

それはすごいですね!
そのサイズでNTDへの可変も出来るならプラモ技術も上がっているんだな~。
て思ってしまいます。

私としてはクスィーガンダムをMGで出してほしい所です。

40代のおやっさん #- | URL
2017/05/14 17:44 | edit

コメントの投稿

Secret

トラックバック

トラックバックURL
→http://gameheta.blog.fc2.com/tb.php/793-a8714087
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

おやっさんプレイ予定のゲーム

おやっさんプレイ中ゲーム

Amazonの人気ゲーム

▲ Pagetop