FINAL FANTASY XV 8日目「トリコが発売されてしまったが・・・」 
2016/12/06 Tue. 19:45 [edit]
人喰い大鷲トリコが発売されてしまいましたが、私はFF15をプレイしていきますよ~。
今日の休日にストーリーをいける所まで進めて釣り場がようやく色々出てきたところで本日は終了にしました。
一通り見回ったのでやっとこさレスタルムに向いグラディオスの妹に会いに行きます。
てな感じで前半はストーリーを簡単に書いていきます。
ストーリーも本当に10年かけて作られたんかい?てな感じなのですが、どっかのまとめサイトに野村さん外されてそこから1~2年ぐらいで作ったみたいなことを書いていました。
本当なら8年間何していたんだw
でも2年ぐらいでこのクオリティで作れるならFF7リメイクもさっさと作ればいいのに・・・。
もしその期間で作ったならこのクオリティでも評価できる!

そういやカップヌードルCMでコラボしてるんだっけか?
ある程度ストーリー進めるとカップヌードルのクエも発生します。


ちなみに以降進める上で注意しないといけないのが、王の墓クリアー後アーデンとドライブに行く事になるとしばらくレガリアでの行動が出来なくなるので注意です。
このままタイタン戦に突入しその後レガリアが帝国に拿捕され行方不明になり移動手段が徒歩かチョコボになってしまいます。



あ~、もうストーリー書くの面倒だわw
とりあえずレガリア取り戻して、ルナフレーナのいる「水都オルティシエ」に行かないといけないのですが、シドが用意してくれた船にお約束のミスリルが必要のようで、ここで今日書いていた封鎖された釣り場にいけるようになります。
この釣り場「ヴェスペル湖東湖畔」にあるショップで新たなロッドとルアーをゲットできます。
お高いですが・・・・。
私は必要のなさそうな素材やアクセサリーを処分して買いましたw
ルアーも新しいのがあるので忘れず購入しておきましょう。
ここのルアーはヴェスペル湖で使えるルアーもあります。


ここはただの湖畔と思わないほうがいいですw
淡水のくせにメートル級の魚がウヨウヨいます。

ここでの収穫は・・・・。
・グリラーギル
・ロータスギル
・ジェイドスネークヘッド
・サファイアスネークヘッド
・ヴェスペル・ガー
となります。
不確定ですがサファイアスネークヘッドが朝から昼?天候が雨の時でないと釣れないかも知れません。
ゲーム時間で2日分釣りをしていたのですが、朝から昼で晴れの日には一匹も釣れませんでした。





ちなみにこの時点でもイベントで移動制限が入ったりするので、自由に行動できるのはこの国を出発する直前になります。
出発するとしばらく戻れないのかこの国にはすぐに戻ることができる救済措置があるのですが、行き方が少し面倒・・・・。


そして、シドの運転する船でオルティシエに向かいます。
この国は水上としなのですが凄くきれいな国でした。
船で直接この国に入るんですが、見事な風景に少し見蕩れてしまいました。


そして釣りバカには嬉しいお知らせ!
街の部分に私が見つけただけでも3箇所釣り場がありましたw
まだまだありそうな予感!
流石、水の都!釣り場が豊富にある!!
しばらくこの国に滞在することになりそうですw



今回見つけた3箇所のうち「ゴンドラ係留所」ではまだ釣りをしていません。
それは次の日のお楽しみに取っています。
てなことで、「サンエリオ広場」「フルゴーラ水道」での成果を書いて行きたいと思います。
まずは「サンリエオ広場」から
・ラスニアシーバス
・タビーアルロシーバス
・ピジョングルーパー
どれも大物ばかり、ちなみにこの町に釣具も売っていて新しいルアーも手に入ります。
ここではレアルアーも販売されているので購入しておいてそんはないと思います。



続いて「フルゴーラ水道」では、新しい魚は1匹だけでした。
夜はまだ釣りをしていないのでもしかしたらもう一匹ぐらい新しいのがいるかも?

いよいよ釣った魚の種類が半分になりそうです。
てことはストーリーも半分ぐらい?
クリアーまでの時間が大体30時間ぐらい見たいですね。
まあ、ストーリーは新しい釣り場に行くために進めているだけだから仕方無しにプレイしているのですが、今作はFF13に比べてお話が分かりやすくていい。
難しい名称などがあまり無いのもいいですね。
ひとえにあの人が外されたせいなのかな?
次回をお楽しみに~♪(o・ω・)ノ))
category: FF15
thread: FINAL FANTASY シリーズ
janre: ゲーム
« FINAL FANTASY XV 9日目「また、とったど~!」
FINAL FANTASY XV 7日目「新しい釣り場は何処だ!」 »
コメント
>ストーリーも本当に10年かけて作られたんかい?
答えはNOですw
確かに10年前からヴェルサスXIIIのストーリーは作られていましたが、FF15に変更されてから紆余曲折あってストーリーはほとんど別のものに作り直されています。マップとかのデータも全部やり直しで、だからヴェルサスのストーリーをFF15でやるには時間も金もかかりすぎるという感じだったのではないでしょうか。
ヴェルサスXIIIはFF13と対になるゲームということで、FF13のテーマカラーが「白」、ヴェルサスは「黒」で、その名残が15にもあります。
まあ、明らかにヴェルサス時代のストーリーの方が魅力ありましたね・・・
開発環境をPS3専用の「エボニー」から、PS4世代の汎用エンジンの「ルミナス」に移行するのが難航して移行作業だけに2年もかかったとか。そこから本格的にFF15を作り始めたようです。
通りすがり #IbEf6Jbs | URL
2016/12/07 00:03 | edit
Re: 通りすがりさんコメントありがとうございます。
細かい解説ありがとうございます。
勉強になります。
大人の事情とは言え苦難あってのFF15なんですね。
それにしても開発環境を移すだけでもそんなに時間がかかったんですね。
ヴェルサスXIIIのことは言われて思い出しましたw
確かにFF13と対になるはずだったのにいつの間にか15のナンバリンクになってストーリーも別物になってしまいましたね。
しがないおっさん(私)が見ているとノクト性格がFF15Ver「チャラ男」ヴェルサスXIIIVer「中二病」とまったく違キャラだと思って少し笑ってしまいましたw
苦難ありの裏事情を知るとネットで「ワゴンゲーだ~」とか囁かれているのが悲しいです。
私はプレイしていて面白いと思っているのですけどね~。
30代のおやっさん #- | URL
2016/12/07 18:15 | edit
トリコはちょいとプレイ動画を観ましたけど、やっぱり面白そうですね。
世界同時発売だっけか?だからなのか火曜日発売でしたから、FF15も火曜日でしょ。もう日本も火曜発売にしてくれー!
水の都?綺麗ですね。
ヴェスペル・ガーってのは、アリゲーターガーの事ですな。さぞかし引きが強かったんじゃないかと。
Necoco #- | URL
2016/12/07 19:14 | edit
Re: ネココさんコメントありがとうございます。
ヴェスペル・ガーはネココさんの言っているアリゲーター・ガーのことだと思います。
形状がにているしガーて言うのが一緒ですしねw
引きはかなり強いしラインも大きさによっては1回で交換しないといけない時もありました。
残念なのがコイツの食いつきがよすぎて他の魚狙っていても割り込みで食いついてくることが多々あったので正直面倒でした。
釣り上げるのにも時間がかかりますしね。その間に時間が切り替わって釣ろうと思っていた魚がいなくなったりとかあったんですよw
30代のおやっさん #- | URL
2016/12/07 21:24 | edit
コメントの投稿
トラックバック
トラックバックURL
→http://gameheta.blog.fc2.com/tb.php/716-5eddae90
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| h o m e |