今更ながら一歩上のガンプラ作りに挑戦してみたい 4日目  
2016/09/08 Thu. 18:41 [edit]
残業のせいで本日はほとんど何もせずに終了!
前日にそこそこ頑張っていたのですが、ほとんどペーパーで粉まみれになりながら磨いていましたw
今回は肩のパーツを一部磨いてなかったので、それと一緒に腰の辺りの作成を始めています。

前日にそこそこ頑張っていたのですが、ほとんどペーパーで粉まみれになりながら磨いていましたw
今回は肩のパーツを一部磨いてなかったので、それと一緒に腰の辺りの作成を始めています。

内部パーツを組み立てるのはものの30分もかからずで終わるのですが、外装を磨くのに2時間ぐらいかかっています。
細かい部分や凹凸のあるパーツが多かったので、今回はほぼ手作業でやっています。
例のごとく400番から磨いているのですが、600番や800番で磨く時どれぐらいゴシゴシすればいいのか良く分からんのです。
400で磨く時はパーツを光に当てて反射するようであれば磨ききれていない目安になるのですが、600番以降は何回ぐらいゴシゴシすればいいのか・・・・・。
白パーツは少々雑に磨いてもいいのですが、青紫のパーツは適当にすると磨きの残しが後にならないとわかりませんからね。
磨いて洗い青紫パーツは乾燥させてから次の日にコンパウンドで磨きました。
私的には粗めだけだとイマイチ感があったので「細め」まで使ってます。

白パーツはコンパウンドで磨かないのである程度乾燥したらスミ入れをしておきました。
スミ入れ楽しいです!
表面張力を利用したスミ入れがこんなに簡単でしかも楽しいなんてしりませんでしたw
今回2種類のスミ入れ塗料を購入しましたが、白いパーツの部分にはグレーの塗料を使用しています。
白パーツに黒を入れると色がくっきり出すぎる気がしたので、基本こういった外装の少しくぼんだ所にはこのグレーの方がリアリティある気がします。

コンパウンドで磨いて洗い少し乾燥させてから組み立てておきました。
まあ
同じ工程で磨いたので再度やり直すことも無いと思いの先走りですw
これ以上はパーツ同士を組ませないようにしていきます。
あとで、つや消しのトップコートを吹こうと思っているのでなるべくパーツごとに吹いていきます。

今日は眠いのでまた明日シコシコと作っていこうかと思います。
では、次回をお楽しみに~♪(o・ω・)ノ))
category: ガンプラ
thread: ガンプラ制作
janre: 趣味・実用
« Destiny 鉄の章 発売前夜祭1日目
今更ながら一歩上のガンプラ作りに挑戦してみたい 3日目 »
コメント
この辺まで来ればP5までに終わるんじゃないですか?
でもデカールも貼りまくるんですよね?それが大変そうな気もしますけど・・・
Necoco #- | URL
2016/09/08 18:52 | edit
Re: ネココさんコメントありがとうございます。
いや~足に入ってから全然進行していないっすw
たぶんむりっぽいw
30代のおやっさん #- | URL
2016/09/10 18:39 | edit
コメントの投稿
トラックバック
トラックバックURL
→http://gameheta.blog.fc2.com/tb.php/672-6bc02337
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| h o m e |