イースⅧ 最終日「目標はとりあえず達成しました!」 
2016/08/05 Fri. 13:34 [edit]
本日無事にクリアーすることができましたので、報告を兼ねて書いていこうかともいます。
前回も述べたとおり、以降は激しくネタバレなので、まあ気になった人はプレイしてください。
じゃあ何書くの?と思いでしょうが、それなりにネタはあるのでそこら辺を書いて終わりにしようかと思います。

とりあえず今回の日記を書くときにマップ探索率100%を目指してのプレイを掲げていましたが、それは見事達成することが出来ました。
と言っても地道にマップを埋めていけば誰でも取れるぐらい簡単でしたが・・・・・。
他にも好感度などの収集も100%にしようと思ったのですが、なにが足りないのか分からず結局カシューを残して終了になりました。
こいつの好感度を最大にすればコンプできたのですが・・・・・。
宝箱も一部これどうやって取るんだよ?てなところが3箇所ぐらい合ってそれが手付かずになっているので、そこにもしかしたらカシュー用のプレゼントがあったのかもしれません・・・・。


そして、後からWikiを見て知ったのですが、今作はエンディングが2つ用意されているようで、条件を満たせば真のエンディングが見れるのですが、私は初見で真のエンディングに到達できたみたいです。
wikiによると名声値、ダーナの好感度や漂流者を助けた数などで分岐するようです・・・・。
ノーマルエンドがどんなのか分かりませんが、1枚目のSSが真ENDの証明になればいいのですがw
とりあえず6部のボスが凄く弱かったので拍子抜けしましたが、それもラスボスの手前のダンジョンに来ると連続迎撃戦を先にしてしまったからだと思いますw
それにしても迎撃戦の名前のセンスがおもいっきりパクっているのですがw
この迎撃戦ではレベルが70代の敵とかが出てくるので、レベリングがかなり捗りましたw
ここで、強さを発揮したのがリコッタ!
古代種の骨を飛ばす技があるのですが(どこに隠しもっているんだか?w)それがかなり強くてこの技で襲い来る獣を無双していましたw


そしてストーリーを大まかに話すと、はじまりの大樹によるラクリモサを止めることに成功したと思われたアドル達なのですが、何故か世界の崩壊をとめることが出来ませんでいた・・・・・。
という風に話が進んでいたら画面が白くなり、ここで第6部が終了します。
目が覚めるとアドルはハンモックで寝ていました。
ここからエピローグが始まるのですが、目覚めたアドルは村のみんながダーナのことなどを全て記憶から消えてしまっています。


もう少しするとアドル達がこの島から無事に脱出できるようなのですが、アドルにしか記憶が残っていないダーナのことが気になり探すことになります。
私の予測としてはここら辺でエンディング分岐があるのかな~?と思っています。
条件満たしてなければ、そのまま島脱出してノーマルエンディングだと思います。
真ENDは、このあと真のラスボスが待ち構えています。
正直レベルが高かったので弱かったですがラストは感動する内容でした。
そして、エンディングの演出も中々凝っていて良かったですね~。
主人公達のその後エピソードも少し書かれています。


プレイし終わって、アクション性がセルセタの樹海に比べて格段と上がっていることがまずは良かったと言えると思います。
バトルはサクサクプレイできるのでノーマルでストレスを感じることなく遊べました。
あとは、ストーリーなのですが、イースの世界観を少し壊した感じの作品にはなっている感じでした。
なんせアドルが少しチャラいw
イースのOVAとかも見ている私からすると想像しているアドルの人物像とは少し違っている感じがします。
ここら辺は「零の軌跡」以降のある意味お約束主人公な感じをそのままアドルに当てはめてしまっている感じがしますね~。
そういった部分ではサブクエなど収集要素などが軌跡シリーズが取り込まれている感じだったので少し残念に思いました。
これでOPが歌入りだったら完全に萎えていたと思いますw
OPとEDには最近のRPGみたいに歌入りではありません。BGMオンリーです。
ここら辺は私のような昔からのファンの意向を汲んでくれたのかな?と思って嬉しかった所でもあります。
イースシリーズは、私が好きだったハドソンイースとの世界設定が違ってきているのですが、私としては有翼人を中心とした世界設定が好きだったのですが、セルセタの樹海もそういった過去イースの流れをなくした感じに作られていましたね~。
ハドソンイース4をプレイした人には分かると思いますが、登場人物は一部同じでも色々と違っている部分がかなりありました。
今後も新たな作品が出てくるのと思いますが、私としては、まず好感度要素イベントはなくして欲しいかな~と思っています。
それとダンジョンの仕掛けギミック解除イベントw扉が開いたりする同じシーンを何度も見させられるのは苦痛でしたw
さすがにカットは出来ませんでしたが、早送りはできるので途中からは早送りしてましたw
もうカットできるようにして欲しい所!
そういや釣りもコンプしたのですが、釣りのミニゲームは面白かったですw
ダンジョンやフィールドのいたる所に釣りスポットがあるので見つけたら必ず竿を投げるようにしていましたw
(途中で餌が底を尽きたりもしましたがw)
まあ、書き足りないところもありますが、ここら辺でイース8の日記を終わりにしたいと思います。
次回をお楽しみに~♪(o・ω・)ノ))
category: イースⅧ
thread: ysシリーズ
janre: ゲーム
« 世界樹の迷宮Ⅴ 1日目「このゲームに大切なのは自動レベリング!」
イースⅧ 13日目「こんなの届きました・・・と言うか忘れてたw」 »
コメント
やっぱり40時間以上ですか。ほぼメインだけですよね?
何にせよ一応のエンディングを迎えられたのですから、おめでとうございます。
ペルソナまでは1ヶ月程度ありますし、ここは世界樹ですか?それもだけどガンプラもあるのか?
何が来るのか楽しみに待っておりますw
Necoco #- | URL
2016/08/05 16:14 | edit
多分、アケアノスの巣のロンバルディア号のプレートではないでしょうか?
好感度というか信頼度要素があったから今回モブに愛着湧いた気がしますけどねw
#- | URL
2016/08/06 09:32 | edit
Re: ネココさんコメントありがとうございます。
いえいえw
一応サブクエなどもしっかりとしていますし、寄り道はかなりしているつもりですよ。
真エンドはそれのおかげで自然と見れたわけなのですが、なんにせよイースシリーズでここまで時間のかかった作品はなかったと思います。
30代のおやっさん #- | URL
2016/08/07 17:04 | edit
Re: 名無しさんコメントありがとうございます。
初コメありがとうございます。でいいのかな?w
オケアノスの巣の船のプレートって!イベントで落ちているの知っていましたが、そこは盲点でした!
まさかそんな所にあったとはw暇な時にでもやってみようかと思います。
情報ありがとうございました。
30代のおやっさん #- | URL
2016/08/07 17:12 | edit
えっ?寄り道して45時間なの?
プレキャスでメインだけでも40時間とか、やり込みで60時間とか言ってたからw
Necoco #- | URL
2016/08/07 18:15 | edit
Re: ネココさんコメントありがとうございます。
ええ、と言ってもMAP走破やサブクエ完遂ぐらいなので真のやりこみをするならそれぐらいかかるのではないでしょうか?
モンスター図鑑とかも完璧に埋めていませんからね~。
まあ、プラチナ狙うなら60時間てことなんではないでしょうか?
サブクエやイベントシーンとか飛ばせるの飛ばしたら30時間ぐらいでクリアーできそうな気もします。
30代のおやっさん #- | URL
2016/08/07 19:06 | edit
コメントの投稿
トラックバック
トラックバックURL
→http://gameheta.blog.fc2.com/tb.php/655-67ec01d5
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| h o m e |