fc2ブログ
おやっさんゲーマーTravelogue(トラベログ) ホーム » ダークソウル3 »ダークソウル3 30代のオッサンがリアルもゲームも絶望して行く 7日目

ダークソウル3 30代のオッサンがリアルもゲームも絶望して行く 7日目   

連続して記事を書くというのは少々疲れますね。
でも、今週一週間はほぼゲーム出来ない感じなので、なるべくここでブログの記事も書き溜めておきたいと思います。

4亀でPC版で「NightCry」と言うゲームが出ているみたいのですが、クロックタワーの生みの親のクリエイターさんが関わっているみたいなのですが、面白そうなのですが、DL版ぽいのでどうしようかと悩み中・・・・。

どうしても、DL版などを購入する時にカードで買い物になってしまうので私には抵抗がある!
私は現金主義なので、たまにお財布ケータイで買い物している人とか見るとうらやましい反面、無用心な気もします。
便利なのはいいことなのですが、それに対してのリクスというものは付いて回ると思いますので、そこを考えるとどうしても一歩踏み出せない・・・。

特にカード関係は知らないうちに現金が引き落とされていていると思うと気が気でないですw
こんな考え方は古いのだと思いますが、それでも私はそういった電子決済には抵抗があります。

以下、ネタバレ注意



darksoul3_7_0001.jpg







「冷たい谷のイルシール」へと到着し、その手前にあるいかにも何か出てきそうな感じの橋を渡ることになります。


darksoul3_7_0002.jpg




真ん中辺りまで来ると・・・・。
ほら!!やっぱり来た~!!
3ε3ε3=へ(;゜д゜)」



darksoul3_7_0003.jpg








広間まで逃げ切ると結界が張られていて、ワニのような怪物は中に入ってこれないようです。
後から分かったのですが、「小さな人形」を持っていないと中には入れなかったみたいです。

てことは、先に「深みの聖堂」をクリアーしていないといけないですね。



darksoul3_7_0005.jpg
darksoul3_5_0112.jpeg








ここにいる細身の剣士が物凄く強力!
曲剣をもっていて、隙を見せると連続で攻撃をくらいます。

さらに巨大な松明みたいな槍をもった騎士が魔法攻撃をしてくるのですが、その攻撃がかなり遠くまで届くので厄介でした。



darksoul3_7_0007.jpg
darksoul3_7_0008.jpg









道なりに上へ登っていくと行き止まりになるので、少し戻って、ここまで来る途中に左に行く道があるので、そちらの方へ行くと教会がありその中に篝火がありそこから外堀の方へ続く道があります。

外堀には例のワニが襲ってくるので、戦うか逃げるかを決めて進めたほうがいいかも?
私は勝てる気がしなかったので逃げましたがw



darksoul3_7_0012.jpg









外堀の橋をくぐる形で進めて行くと、城に通じる下水道?みたいな所と、崖の所に建物があります。
私はこの時点では崖の方へいきました。
ここには篝火があり先に進めるようになっているので、進めて行くと「イルシールの地下牢」へと辿り着きます。

デモンズにもあった難所の牢屋エリアを思い出させる・・・。
これで鈴の音がなっていたら、もう引き返そうと思っていましたww



darksoul3_7_0013.jpg
darksoul3_7_0015.jpg








鈴を鳴らすタコ頭?はいませんでしたが、焼きゴテを持った亡者が襲ってくるのですが、こいつが非常にやっかい!
何か呪いの呪文をはなち近づくと最大HPを一時的に減らされます・・・。

そして焼きゴテがくらうと一時的に重量が増えるみたい?
しかもダウン攻撃のダメージが非常にでかく最大HPを減らされている状態でくらうと即死ですw



darksoul3_7_0016.jpg
darksoul3_7_0018.jpg







この牢屋では、たまに叫び声が響くのですが、どうやら原因はコイツのようです・・・・。
ただでさえデモンズで牢屋にはトラウマがあるのに、この叫び声は心臓に悪いw

コイツは襲ってきませんが、他のこのタイプの敵は襲ってきます。

そして、牢の中を進んで行くと下層の方には巨人がいます。
足元で戦っていればさほど苦も無く倒せる相手でした。
一度倒せばリスポーンしないようです。



darksoul3_7_0019.jpg
darksoul3_7_0020.jpg









下へ下へと進んで行くと、途中外に出るのですが、何やら禅を組んでいる死体がいたのですが、一体なんなのか?
襲ってくると思ったのですが、そうでもありませんでした。

そうして、このエリアの難所と言ってもいいかもしれない場所にでますw
例の焼きゴテの亡者が大量に待ち構えています。
ここは1体づつ釣って戦っていましたが、何度か死んでいたりもしますw



darksoul3_7_0022.jpg
darksoul3_7_0024.jpg










難所を通りぬけ下に進んで行くと、罪の都と言う場所に辿り着きます。真ん中の方に崩れた塔みたいなのがあるのが分かります。


darksoul3_7_0027.jpg








では、早速進めて・・・・・。
と思った矢先にガーゴイルさんが「おいでませ~!」と言わんばかりにお出迎え!!

あっ、そうでしたwそう言うゲームですたw
(´・ω・`)



darksoul3_7_0028.jpg
darksoul3_7_0029.jpg








塔の中には篝火がありそれを中継してさらに反対側へ進んで行くと大量の金属製の食器?が捨てられたエリアに着きます。
そこには焼きゴテタイプに似た敵がいるのですが、焼きゴテはもっていないので1匹づつつれば楽勝だと思います。

ちなみにミミックもいますw
ほんと今作のミミック率は以上!

このゲームのミミックは非常に恐い!
例えるならドラクエミミックが「リ〇クマ」だとすると、このゲームのミミックは「ブルー〇リー」だと思うw




darksoul3_7_0029_02.jpg
darksoul3_7_0029_03.jpg









最深部に到着すると霧が出ているのでボス戦だということが分かるかと思います。

中に入ると「巨人ヨーム」との戦いになります。
遠近感で始めは「そなにデカくはない?」と思って近づいたらでかかったww

ダメージが全く入らないのでどうすればいいのか分からないまま玉座の所にアイテムがあったのでせめてこのアイテムだけでも・・・・。ともって取ったら何と懐かしいデモンズであった「ストームルーラー」が手に入ります。



darksoul3_7_0030_20160403142001193.jpg
darksoul3_7_0029_04.jpg
darksoul3_7_0029_05.jpg










ここでカンのいい人はどうすれば分かったかと思いますが、私の頭ではそんなことは全く思い浮かばず、アッサリとやられてしまいましたw

篝火に戻ってストームルーラーの説明文を読むと答えがわかります。
ヨームにはストームルーラーの戦技が有効です。



darksoul3_7_0029_08.jpg







倒し方が分かった所で、戦いに挑むとこの戦技の発動までのため時間が長すぎるw
L2でタメに入って、タメが完了すると、どっかの昔のアニメで見た竜巻斬りをして凄いダメが入ります。

コレを4~5回ほど当てればいいのですが、なかなか隙を見せてくれないので、ヨームの動きに慣れるまで当てるのが難しかったです。
まあでも、戦い方を検証しようと死ぬ気持ちで行っていたら倒せたので、ある程度ゴリ押しでも行けそうw
後で見直した私的戦い方は、ロックをしない戦い方で相手の足元をくぐり抜ける感じで攻撃をかわして、溜めの隙をうかがいタメが終わったらまた攻撃できそうな隙を見つけるまでは避け続けて、戦技を出せばいいと思います。

動画を見て分かると思いますが、結構当てるのミスっているのですが、それでも倒せていますw



darksoul3_7_0029_09.jpg
darksoul3_7_0029_10.jpg
darksoul3_7_0029_11.jpg


VS 巨人ヨーム 戦











相手の動きに慣れれば結構簡単に倒すことができます。
倒すと王の薪が手に入ります。

ここでようやく半分と言ったところか・・・・・。
まだ、あと2つ薪を集めないといけないと思うと先は長そう・・・・。



darksoul3_7_0049.jpeg








ここで行き止まりになっていて、この先どこへ行けばいいのか分からず少し迷ってしまっていますw
イルシールで、下水方面へ向かえばよかったのですが、この時は頭から完全に抜けて、しばらく今まで通ったエリアを探索しなおしていますw

では、次回をお楽しみに~♪(o・ω・)ノ))







category: ダークソウル3

thread: ダークソウル3

janre: ゲーム

tb: 0   cm: 2

コメント

動画後半になるにつれておやっさんがどんどん慣れてきているのが分かって、
みててちょっと感動しました。こんな短時間でも上手くなっちゃうんですね~。

もにょ子 #- | URL
2016/04/06 00:55 | edit

Re: もにょ子さんコメントありがとうございます。

シリーズで色々学んでいるので、プレイ当初はブランクでぎこちない戦いですが後半に連れてカンが取り戻せて・・・・・。
と言うのはウソで、後半のプレイ動画でも攻撃ボタン回避ボタンの連打っすよw

もちろんボス戦では身体を動かしながらのプレイw(よけるときに自分の身体も反応していますww)

30代のおやっさん #- | URL
2016/04/10 18:17 | edit

コメントの投稿

Secret

トラックバック

トラックバックURL
→http://gameheta.blog.fc2.com/tb.php/597-5e4f89da
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

おやっさんプレイ予定のゲーム

おやっさんプレイ中ゲーム

Amazonの人気ゲーム

▲ Pagetop