毎年恒例にしたい、まとめ! 
2016/03/02 Wed. 19:32 [edit]
最近は仕事のせいで、書くペースが極端に落ちてしまいましたが・・・・w
ブログを開設した月に毎年恒例にしようかと思っている1年間の総まとめ!
たまに振り返ってみるのもいいものです。
てなことで、今回は1年間プレイしたゲームの総まとめをしたいかと思います。
評価ポイントは、普通にしていては面白くない!
と、1年前の私が言っていたので、今回も私の偏見で書いて行きたいと思います。
(ちなみに懐かしゲーは評価対象外とします。)
以下の5項目を5段階評価していきます。
もう完全に自己満足の評価なので全く参考にならない評価をしていきます。(1低~5高)
1.ダークフォース度・・・これは、プレイして自分が思っていた以上に面白かったかを評価します。
2.サントラ度・・・そのまま、さりげなくサントラ集めるのも趣味なので、サントラ購入必死の度合いを評価します。
3.寝落ち度・・・単調なプレイや惰性でプレイしていると寝落ちしてしまいそうになることが多々あるので、評価に入れてみましたw
これだけは評価基準を逆にします。(1高~5低)
4.ストーリー度・・・ゲームのストーリーの作りがよく感情移入できるかを評価します。
5.オッサン度・・・オッサンでも操作しやすかったかを評価します。
以上、最高25点満点の評価をします。
・ドラゴンクエストヒーローズ
私のプレイしないと言っておきながら、いざプレイするとプラチナを取るまでプレイしてしまいましたw
所詮無双ゲーでしょ?と思って敬遠していたのですが、そう言った無双のマンネリさをあまり感じさせませんでした。
やるゲーム無いならとりあえず買っとけ!と言っておきたいw
1・・・5
2・・・2
3・・・5
4・・・2
5・・・4
評価18点

・ブラッドボーン
大人の事情?でソウルシリーズを出したくても出せなかったソウルシリーズの元販売元が出した!?(でいいのかな?w)
フロムさんお得意の死にゲー!今作は剣と魔法ではなく剣と銃と言った世界感を冒険します。
盾がなくなった代わりに回避性能が上がっているので、面白いようにスイスイよけれたりするのですが、慣れてくるとそれが少し残念で仕方がない!やはり回避はソウルシリーズぐらいのシビアさでいいかと思いました。
次のゲームも控えていたので、一通りクリアーして終わってしまいました。
今でも印象に残っているのは、星の娘とか私の中の萌えイメージを見事に打ち崩してくれた「エーブリエタース」多分今後「星の娘」と言う通り名が出て来るとエーブリエタースのことを思い出してしまうでしょうw
以下の5項目を5段階評価していきます。
もう完全に自己満足の評価なので全く参考にならない評価をしていきます。(1低~5高)
1・・・3
2・・・3
3・・・5
4・・・3
5・・・2
評価16点

・ゼノブレイド クロス
任天堂さんが関わるとここまで面白くなるのか!
と思ってしまうほど面白いとしか言いようが無いです。
地球を異星人の戦いに巻き込まれてしまいかろうじて脱出した一部の地球人が新たな新天地を求めで辿り着いた惑星を開拓すると言うストーリーで、始めは人で戦って行くのですが、中盤で手に入るドールでの戦闘がまた熱い!
今までのモノリスさんのロボ戦とは違う進化した形になっています。
このドールも物語を進めて行くと空を飛べるようになるのですが、かつてロボで自由にフィールドを飛行できるゲームがあったであろうか!?と思うぐらい感動しました。
それに加えての世界観にあわせたBGMがまたサイコー!
この年の言うことないナンバー1ゲームだと思っています。
なんせクリアーに1ヶ月以上かかると思っていたゲームを2週間でクリアーしてしまうほどのやり込みw
1・・・3
2・・・5
3・・・5
4・・・4
5・・・4
評価21点

・ウィッチャー3
プチオープンワールトと言っていいかな?
てな感じの剣と魔法の世界でウィッチャーと呼ばれる魔物退治を生業とするハンターのお話なのですが、プレイする前はお硬いイメージがあったのですが、女遊びはお手の物、酔っ払ってしまったり、いいようにこき使われたり、親父ギャグを言ったりと、私が描いていたウィッチャーのイメージが崩壊しますw
この1年間で一番長い記事になりましたが無事にクリアーはしました。
なんせ寄り道ポイントが多すぎる!途中で放置してストーリーだけを追いかけても結構かかります。
時間があればまたプレイししたいのですが、まあそんな時間ないだろうな~。
1・・・3
2・・・2
3・・・5
4・・・3
5・・・3
評価16点

・大逆転裁判
有名逆転シリーズの新作今回の舞台は明治か大正時代ぐらい?
まだ、裁判と言う制度を日本が確立しきれていない時代に友の意思をついで、外国で裁判の勉強をするのですが、行く先々で事件に巻きこまれ、弁護士としての実力を身につけて行くお話し!
とくに裁判の知識がなくても面白いゲームで、ストーリーもしっかりとしている購入すれば間違いなく満足している自分がいます。
1・・・3
2・・・3
3・・・4
4・・・4
5・・・3
評価17点

・ディアブロ3 リーパオブソウルズ PS4版
以前から3版と4版の格差を聞いていて、PS3版はある程度プレイして放置していました。
その間にPS4版はアプデを繰り返して進化し続けていて、ウィッチャー3が終わった時に購入してプレイしたら面白いの何の!
多分今までの中で一番プレイし続けているゲームになりましたw
いまだにプレイしていますしw
アプデが入るたびにまた違う面白さがあるので遊んでいて飽きません。
ですが欠点として、ソロプレイは寝オチしますw
飽きないのですが寝オチしやすいので評価は低めw
1・・・5
2・・・3
3・・・1
4・・・4
5・・・5
評価18点

・ブレイブリーセカンド
前作の評価が高くて、実際プレイした私もこの作品には期待していたのですが、中身を空けてみると薄っぺらいストーリーでした。
それでもと思ってプレイしたのですが、結局途中で詰んでしまいましたw
前作が面白かっただけに非常に残念でした。
1・・・2
2・・・3
3・・・2
4・・・2
5・・・3
評価12点

・ドラゴンズドグマオンライン
無料で出来るオンラインRPGとして発売されましたが、プレイしてみると要所要所にある課金の壁!
(まあ、そんなことになるまでプレイしていませんがw)
多分オンゲーにしないで、マルチはモンハンみたいに集会所で・・・・。
て方式を取ったらヒットしたんだろうな~とあまりにも残念な結果にフレと一緒にプレイしていたにも関わらず1週間ぐらいでやめてしまいましたw
サイクロプス戦がピークでしたw
1・・・2
2・・・3
3・・・3
4・・・2
5・・・3
評価13点

・ディスティニー
FPSが苦手な私にフレが強引に誘ってきたので購入してプレイしたらハマってしまいましたw
過去これほどハマったFPSゲーがあったであろうか!?
と思うぐらいプレイしましたw
まあ、フレがいなかったらプレイすることも無かったゲーム!
3D酔いしにくい作り方をしていたのでそれがポイント高い!
でも、正直素人が手を出すゲームではないということはプレイしてわかりましたw
PvPでは、正直勝てる気がしませんw
あとストーリーも何いっているか分かりませんw
1・・・5
2・・・3
3・・・4
4・・・2
5・・・3
評価17点

・東亰ザナドゥ
今までは異世界ファンタジーな感じの世界感で作っていたのですが、今作は現代を舞台にした世界観がファルコムさんにとっては初めて?と言ってもいいぐらいの思いきった時代設定をもってきました。
プレイして見て、閃の軌跡の設定をそのまま現代にもってきた感じの作りになっていて、正直始めは非常に不安で一杯でしたが、プレイし終わると「プレイしてよかった」と思わせる一品でした。
残念なのが、面白くなるのがほぼ後半!
この面白さを中盤ぐらいから持ってきてくれれはもっと評価は高かったと思います。
1・・・3
2・・・4
3・・・3
4・・・4
5・・・4
評価18点

・モンスターハンターX
回を重ねるごとにマンネリ化したシステムに起爆剤を投入するかのごとく今回設けられた狩のスタイル変更!
これによって遊び方が全く変わり経験者も気分を新たにプレイすることが出来ます。
今回は初めて、ランス一本で進めて行き、十分楽しめたのですが、いかんせんこの頃から仕事が忙しくなってきていたので、集会所の途中で終わってしまいました。
WillUで出してくれれはもっとプレイしていたかもしれませんね。
まあ、設定した目標はクリアーできたので満足でした。
1・・・3
2・・・4
3・・・3
4・・・3
5・・・3
評価16点

・Fallout4
有名なソロ専用のオープンワールドゲーで、どう冒険するかはあなたの自由!
と言ったプレイヤーに遊び方をゆだねるところがこのゲームの面白い所!
とりあえずのメインクエストはありますが、無理に進めずに好きなところに気が赴くまま進めていい自由度の非常に高いゲーム!
多分全てのマップを埋めるには途方も無い時間がかかると思います。
1・・・4
2・・・3
3・・・5
4・・・3
5・・・4
評価19点

・ドラゴンクエストビルダーズ
某有名ゲーのパクリ!?
何種類もあるブロックを使って自分の思い描いた建造物を作れるゲームなのですが、マルチのシステムが残念でしたが、ストーリーがチュートリアルみたいになっていて、遊びながら建造物の作り方を学べ、しかもこのストーリー結構面白かったですw
始めはプレイするつもりはなかったのですが、プレイしてよかったと思っています。
時間さえあればもっと遊びたいゲームでしたが、時間のない社蓄には無用の長物ですw
1・・・4
2・・・4
3・・・3
4・・・4
5・・・3
評価18点

・いけにえと雪のセツナ
これも当初はスルーしていたのですが、特にネタにするものが無かったのと、普通のゲームに比べて値段が安かったので購入してみました。
結果はプレイ時間は20時間ぐらいでサクッと終われる内容でフラグを色々と立ててくれますが最後にはきっちりと回収してくれるところが良かった。
できればハッピーエンドにして欲しかったのが残念な所!
そして、日記にも書きましたが、BGMがすばらしい!
ピアノをメインのBGMがこれまた世界観にあっています。
1・・・4
2・・・5
3・・・3
4・・・3
5・・・4
評価19点

とまあ、振り返ってみると1年目に比べるとそんなにしていない感じです。
それでも、この一年のベストオブマイゲームは「ゼノブレイドクロス」だったと思います。
プレイ時間だけで行くとディアブロ3ROSなのですが・・・・。
それでも、遊んでみてどちらが印象的だったかと言うとゼノブレイドクロスだったと思います。
なので、今回のNo1は「ゼノブレイドクロス」に決定しました!
3年目はどうなることやら・・・・。
すでに楽しみなゲームの発売日がきまっているので、楽しみな所!
では、次回はガンダムブレイカー3を書いて行きたいと思います。
お楽しみに~♪(o・ω・)ノ))
category: 未分類
thread: ゲームプレイ日記
janre: ゲーム
« ガンダムブレイカー3 1日目「今回はレア掘りゲーだった!」
いけにえと雪のセツナ 最終日「分かっていても泣けてしまう!」 »
コメント
いや、めっちゃゲームしてるなーと思ったんですが!(;・∀・)
多分私よりゲームされてると思うんですが!(ノ∀`)
もにょ子 #- | URL
2016/03/02 22:15 | edit
ゼノ風呂は、確かに廃人プレイでしたからねw
かく言う私も、かな~り嵌っていましたし、最後はデータ破損でプレイ出来ませんでしたけど。
カスタマイズ関係は、私も大好きなので。
それを考えると、ガンブレ3は、やっぱりプレイしたいなw
それに、セツナも何とかなりそうなので、これもプレイしたいw
Necoco #- | URL
2016/03/03 10:05 | edit
ディアブロは、やればやるほどハマりますよね。トレハン系では一番面白いと個人的には思います。
ガンブレ3発売しましたが、面白いですよ~。プレイ感覚は前作とさほど変わりませんが、グラの質感は向上してますし、プラモを動かしてる感覚がたまりませんw
…私も仕事の関係者上、休日ぐらいしかプレイできないのが難点ですが…。
これからもブログ更新を楽しみにしてます!
通りすがり #- | URL
2016/03/04 02:05 | edit
Re: もにょ子さんコメントありがとうございます。
1,2年前からするとあまりしなくなったな~と自分でおもっているのですが、これも独身だから出来ることなのでしょう。
家庭があったら多分ゲームはもうしなかったと思いますorz
30代のおやっさん #- | URL
2016/03/04 22:32 | edit
Re: ネココさんコメントありがとうございます。
ゼノブレはかなりの廃ぷれいしちゃいましたw
次回作がかなり楽しみになのです。
また眠れない日々になりそうですが・・・・w
ガンブレおもしろいですぞ!
バトルが結構単調な所がありますが、パーツ構成を考えているだけで楽しいですw
30代のおやっさん #- | URL
2016/03/04 22:35 | edit
Re: 通りすがりさんコメントありがとうございます。
初コメありがとうございます。
ディアブロ面白いですよね~!
私もトレハンゲーでは、文句なしのNo1だと思います。
ソロでプレイすると寝落ちしそうになるのが難点ですが、全く空きが来ないのですよね~。
ガンブレ面白いですよね!
私も楽しくプレイしていますw
社会人には遊ぶ時間が限られているのが辛いですよね!
老後は、ゲームばかり出来るように今は仕事半分ゲーム半分と言った所でしょうかw
30代のおやっさん #- | URL
2016/03/04 22:40 | edit
コメントの投稿
トラックバック
トラックバックURL
→http://gameheta.blog.fc2.com/tb.php/580-dfb73c97
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| h o m e |