fc2ブログ
おやっさんゲーマーTravelogue(トラベログ) ホーム » Fallout4 »Fallout4 「引きこもりニートがヒャッハーな世界を旅する」 7日目

Fallout4 「引きこもりニートがヒャッハーな世界を旅する」 7日目  

今年もあと1週間ほど、本日も家に帰ってブログを書こうとしたら、途中でうたた寝してしまいましたw

寝にくい環境なのに座っている時のうたた寝が凄く気持ちいいw
少しスッキリした所で、書いていきます。


本日は、ようやくメインクエのダイアモンドシティへと向かいます。
バックストリート・アパレルと言う場所がダイアモンドシティのすぐ近くだったので、ファストトラベルでアパレルショップからのスタート!



fallout4_8_0001.jpg










・Jewel of the Commonweath

まずは、ダイアモンドシティに向かって突き進んで行くのですが、真っ直ぐ向かっても辿り着けず少し迂回する感じで進まないといけません。

まあ、道すがら看板もあるので注意深く見ていれば分かるかと思います。
そして、ダイアモンドシティ周辺に来ると、警備員が周辺をパトロールしているので、この街がかなり大きな集合体だということが分かります。



fallout4_8_0010.jpg
fallout4_8_0013.jpg










初見では、あまりにも大きな扉だったため見逃してしまったのですが、この巨大な壁が実は入り口になっています。
入り口の前では、一人の女性「パイパー」がインターフォン越しに何か言い争っています。



fallout4_8_0014.jpg










近くによって話しかけると、どうやらパイパーはここの住人の新聞記者のようで、ここを管理する市長に締め出されてしまったようで、オヤッサンに助けを求めると言うか、強引にオヤッサンが中に入るついでに中に入っていきます。

そういえば、PC版だけなのかもしれませんが、字幕のバグがかなり酷いのですがw
たまに次のセリフに行っても字幕が変わらず、前のまんまだったりとかw



fallout4_8_0022.jpg
fallout4_8_0026.jpg









入り口では、ダイアモンドシティの市長でもあるマクドナウがパイパーにご立腹のようで、凄い罵声を浴びせていますが、パイパーも負けじと言い返していましたw

オヤッサンは悪くないから・・・・|ω・`)


fallout4_8_0028.jpg
fallout4_8_0031.jpg










まあ、市長さんはオヤッサンに対しては歓迎の意を述べて去っていき、パイパーに口論の原因を聞くと何やらパイパーの書いた記事が原因のようです。

そして、話の流れてパイパーは何やら思いついたようでオヤッサンに協力を求めてきます。
てな感じで新たなクエ「STORY OF THE CENTURY」が発生します。
どんどんクエが追加されてきて収集がつかなくなってきなかなw



fallout4_8_0047.jpg
fallout4_8_0049.jpg









「Jewel of the Commonweath 」がまだ完了していなかったので、どうしたものかと思い、近くのカウンターにいた警備員のダニーに話を聞きます。このダニーが先ほどパイパーが入り口のインターホンで押し問答していた人のようです。

ダニーに話を聞いて息子の手がかりを聞いていると探偵事務所に行けばいいと教えてくれます。
そして、クエストが更新されるので、このまま街の中に入ればいいのかな?



fallout4_8_0062.jpg
fallout4_8_0063.jpg










街の中に入って気がついたのですが、ここって野球スタジアムだったんですねw
スタジアム内に街があります。

なるほど~。確かにスタジアム内に街を作れば要塞みたいな感じでレイダーなどからの防衛にも便利そうですね。



fallout4_8_0070.jpg










ちなみに「Jewel of the Commonweath 」はここで一時中断しています。
この街ではかなりの色々なクエストが発生するので正直収集がつかなくなっていますw
今作で一番大きな街になるのかな?マップのほぼ中央にあるし・・・・。

でも、思ったのが今作ってフィールドマップ狭い感じがするのですが気のせい?
まあ、面白いからいいんだけどね~。

てなわけで今回はこの辺で、
次回をお楽しみに~♪(o・ω・)ノ))







category: Fallout4

thread: Fallout 4

janre: ゲーム

tb: 0   cm: 8

コメント

字幕のバグ?やらはパッチが配信されるみたいだけど・・・PC版ってもう配信されている?海外版だけか?

Necoco #- | URL
2015/12/25 19:49 | edit

字幕バグひどいですよね~。
私も字幕が更新されないバグに悩まされまくってます;

「俺には全く関係ないことだ」と影からしらんぷりしてる
おやっさんのSSに笑いましたw

近作MAP狭いんですか、だとしたらがっかり(´・ェ・`)

もにょ子 #- | URL
2015/12/25 21:59 | edit

おやっさんのまさに|ω・`)状態のSSめっちゃ可愛いww

クエってこれがメインこれがサブってプレイしていれば分かる感じなんですか?
サブクエが多いとどれがメインなんだ~ってなっちゃうときありますよね(;´∀`)

ほたて #- | URL
2015/12/26 00:13 | edit

字幕バグもそうですが、わたしは女性キャラなのに、字幕は男口調なのがすごい気になってます(ウィッチャー3やった後なんで、どうしても翻訳も気になるw)。
字幕オフにすればいいのですが、ブログ書く上でやっぱり必要なんで・・・気になりつつもオンにしてます・・・。

マップはどうなんですかね?   わたしはまだ北西部を出てないんでなんとも言えないのですが、以前どこかで全体マップを見た時に北西部エリアの10倍近くの広さがあったと思うので、狭いことはないのではないかな〜と思ってます。

Sapphire #- | URL
2015/12/26 12:16 | edit

Re: ネココさんコメントありがとうございます。

今の所PC版もパッチは無いですね~。
まあセリフのバグではないからまだいいのかな?
それにしても、字幕のバグは結構致命的な感じがしますw

30代のおやっさん #- | URL
2015/12/26 17:42 | edit

Re: もにょ子さんコメントありがとうございます。

字幕のバグひどいっすよね~。
特にブログ書いている人からすると結構厳しい所がありますね。

物陰からこっそりのSSは自分でもブログにベストマッチなのが撮れたと思っていますw
楽しんでいただき何よりですw

マップの件は、あくまでも私の感覚なので何とも言えませんが、スカイリムと比べているからいけないのかな?
スカイリムよりかは狭い感じがします・・・・。
前作のFallout3に比べたら同じぐらい?かもしれません。

30代のおやっさん #- | URL
2015/12/26 17:48 | edit

Re: ほたてさんコメントありがとうございます。

> おやっさんのまさに|ω・`)状態のSSめっちゃ可愛いww

たまたまなんでしょうが、柱が入ったことによって奇跡の一枚になりましたw
こういった面白いSSもっと取れればいいのですが、中々難しいですよね・・・。


> クエってこれがメインこれがサブってプレイしていれば分かる感じなんですか?

確かにわかりにくいですよね!
一様、主人公の目的が息子のショーンを探すのが目的なので、息子捜索のクエがメインだと思っています。

そもそもクエ項目で英語表記のクエと「その他」でくくられているクエの違いがよくわかりませんよね。

30代のおやっさん #- | URL
2015/12/26 17:55 | edit

Re: Sapphireさんコメントありがとうございます。

女性キャラで男性口調とはw
翻訳がかなりいい加減に作られていますね。
こういった自由度の高いゲームになりしかも性別選択可能だと翻訳系がどうしても雑になるのかもしれませんね。


> マップはどうなんですかね?   わたしはまだ北西部を出てないんでなんとも言えないのですが、以前どこかで全体マップを見た時に北西部エリアの10倍近くの広さがあったと思うので、狭いことはないのではないかな〜と思ってます。

この辺は、あくまでも感覚なのですが、もにょ子さんのコメントにも書いたようにスカイリムと比べてしまっているのがいけないのだと思います。スカイリムと比べるとフィールが狭い感じがするので・・・・。

その代りと言ってはなんですが、ダンジョン系のバリエーションが多種多様で、使いまわし感のあるダンジョンが今の所ない感じですね~。
スカイリムはどうしても洞窟系が似たり寄ったりで単調さを感じましたが、Fallout4では、そこら辺の単調さを感じていません。

30代のおやっさん #- | URL
2015/12/26 18:03 | edit

コメントの投稿

Secret

トラックバック

トラックバックURL
→http://gameheta.blog.fc2.com/tb.php/546-0652cb6a
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

おやっさんプレイ予定のゲーム

おやっさんプレイ中ゲーム

Amazonの人気ゲーム

▲ Pagetop