fc2ブログ
おやっさんゲーマーTravelogue(トラベログ) ホーム » 天外魔境Ⅱ »天外魔境Ⅱ 最終日「間に合ったぜよ!」

天外魔境Ⅱ 最終日「間に合ったぜよ!」   

明日は、いよいよモンハンXの発売日!
余裕があれば体験版のプレイ感想を書いて見たいかな~。

と言っても、その2週間後にはFallout4も出るから、多分積んでしまうかと思われますw
身体が二つ欲しい!
仕事をしてお金を稼いでいる俺!ゲームをしてブログを書いている俺!

てな訳で、天外魔境Ⅱの記事を書いていきます。

鋼鉄城を手に入れて何処に行けばいいか分からなくなってしまいがちですが、吉備にある鬼の城へ向かえばストーリーが進みます。
ここでは、死んだと思われていた絹の母親「綾」三博士の一人に連れて行かれます。
私おつむがよっわいので、コイツの名前覚えていませんw

そーですかwデーロンさんでしたか~w



tengai2_3_0111.jpg








綾が連れて行かれた足取りを追うために鬼が捜索してくれて一夜空けると、行き場所知った絹がパーティーから抜けてしまいます。
この先聖剣を入手するまで、3人パーティーで攻略していかないといけないので、各々の役割分担を決めて術などを割り振った方がいいかと思います。

綾と絹は白銀城へ捕らえられて追う事になります。



tengai2_3_0120.jpg
tengai2_3_0124.jpg
tengai2_3_0126.jpg










白銀城に向かうには、弁慶と言う大きな亀に運んでもらうことになるのですが、途中人魚の村で極楽の嫁が作った装備が納められている蔵の鍵をもらうことができ、こここで極楽のステが大幅にアップします。


tengai2_3_0132.jpg
tengai2_3_0133.jpg
tengai2_3_0134.jpg










白銀城では、百貫丸と言う、マンモスマンと戦うことになりますが、レベルをしっかりと上げていればさほど苦労はしないはずです。
このボスに勝てないようなら、鋼鉄城に乗って敵を倒してレベリングしていた方がいいかと思われます。

私の戦い方としては、極楽に城壁+力王+火蛇で攻撃力を上げて突撃(卍丸の静乱斬と同じ効果)で戦っています。
回復手段は「弁天の兜」を一つ卍丸かカブキに持たせて術の消費を節約しています。
あとはまあ、七福の玉だよりw



tengai2_3_0140.jpg










百貫丸を倒すと、絹と綾を助けることに成功するのですが、突然綾が立ちはだかり、卍丸達を氷漬けにしていまいます。
実は、綾はとっくの昔に死んでいて、吹雪御前と言う根の一族が化けていました!



tengai2_3_0143.jpg
tengai2_3_0145.jpg
tengai2_3_0146.jpg










これにブチギレた絹は自分の本性を現します!
絹は自分に流れる鬼の力を卍丸たちに見せてしまうのが恐くて両手を鎖で縛って戦えないように自ら封印していたのですが、この封印を自分で解き、吹雪御前をフルボッコw

ああwそれにしても絹さんメンヘラ要素たっぷり入っていますな~。
初見では、結構衝撃的なシーンでしたよ((((;゚Д゚)))))))



tengai2_3_0169.jpg
tengai2_3_0170.jpg
tengai2_3_0176.jpg










自分の本性を見られた絹はもう生きていけないと卍丸達に剣を託して、外へと脱出させてくれます。
カブキと極楽は彼女を見捨てるわけにはいけないと戻っていきますが、ここで聖剣の宿主が絹を助けに行くように言われ・・・・。

白銀城に結局戻ることになりますw



tengai2_3_0189.jpg
tengai2_3_0195.jpg
tengai2_3_0203.jpg
tengai2_3_0207.jpg









さて、絹の元に辿り着くと説得のイベントシーンが待っていますが、ここでようやく卍丸の長いセリフが入ります。
だが、以降全く喋りませんw
ちなみに、このちょろい女「絹」は、卍丸の説得にアッサリと落されたと思いがちですが、この後、別の作品では別の男(カブキ)に心変わりしていると思われるイベントシーンがあります。
さすがにあのシーンがあってこれを改めて見ると「この女ビッチだわ!」と思ってしましたw



tengai2_3_0219.jpg









さて、聖剣を無事に手に入れて、次に向かうは、長門の秋芳洞にある暗黒ランを斬りに行きます。
7本無事に斬ることができたと思ったら三博士が現れて、卍丸たちを洞窟に閉じ込めてしまいます。

この洞窟もかなり複雑なので迷うかもしれません。しかも伊賀の三人娘が壁を壊して助けてくれる場所は一箇所だけ!
その場所を知っておかないとここでかなりの時間ロスになってしまいます。



tengai2_3_0239.jpg
tengai2_3_0242.jpg









外に出ると、ホテイ丸は鋼鉄城であわてた様子で駆けつけてきます。
どうやら暗黒ランはもう一本あったようで、京の都に咲き、京が血の海になってしまいます。

ちなみに、秋芳洞の暗黒ランを切る前に京の都でのすべきことは済ましてしまってから、斬るようにしないといけません。
預り証なども換金しておくのがいいかと思います。

次はどうすればいいか分からなくなるかと思いますが、デーロンさんが丁寧にも教えてくれているので迷うことはないかと思いますw



tengai2_3_0254.jpg
tengai2_3_0261.jpg
tengai2_3_0260.jpg









火刃村へたどりつくと8本目の暗黒ランを斬るためのヒントを聞くことができ、聖剣を作るための場所と道具がいるとわかり、道具は村の北西にある神殿で手に入り、場所は火の一族の都にあるので、都を琵琶湖に沈めた張本人「剛天明王」を倒しにいくことになります


tengai2_3_0266.jpg
tengai2_3_0272.jpg
tengai2_3_0276.jpg









火の槌は簡単に手に入れられるので、いよいよ剛天明王と戦うため彼の本拠地へと向かうことになります。
初見では、恐ろしく何度も死んでしまいました。
術を駆使して戦うと言うことをしていないで挑んでいたのでw

今回は1回で倒せましたが、油断すると全滅させるほどの強さを持っています。
私は、赤影で分身を作り、白銀城で手に入れた聖剣から教わった松虫斬で戦っています。
松虫斬は防御が下がる代わりに相手に大ダメージを与える技なのですが、卍丸本人が使ってしまうと攻撃を喰らうと即死していまうので、分身にやらせています。

あとのメンバーはHPやステの管理をしていれば倒せると思います。



tengai2_3_0290.jpg
tengai2_3_0297.jpg









剛天明王を倒すと「竜の勾玉」をてにいれ城から脱出をするのですが、ここで伊賀の3人娘が卍丸達に活路を開くために命を散らします( ノД`)


tengai2_3_0313.jpg
tengai2_3_0324.jpg
tengai2_3_0329.jpg
tengai2_3_0335.jpg









勾玉を持って琵琶湖に行くと琵琶湖の水が引いて火の都が姿を現します。
ここでは、最強の武器や防具が手に入るので、ある程度装備に空きを作って行きましょう。
敵は出てこないので安心です。

火の玉に案内されて聖剣を打つ炉に案内され卍丸が聖剣を造ることになります。
剣の材料には、カーチャンが持たせてくれた形見の剣をしようするので、忘れずに持ってきましょう!
(もちろん火の槌も忘れずに!)

そして、みごと卍丸専用の聖剣を完成させます。



tengai2_3_0338.jpg
tengai2_3_0344.jpg
tengai2_3_0362.jpg









いよいよ、ヨミのいる京の御所へと向かうことになるのですが、ホテイ丸が命をかけた鋼鉄城の特攻で入り口が開き中に入ることができます。


tengai2_3_0365.jpg
tengai2_3_0379.jpg
tengai2_3_0380.jpg
tengai2_3_0383.jpg








奥に進んで行くと、三博士がヨミに報告していた場所へ辿りつくことができます。
ここで、今までの冒険で暗黒ランを斬っていたのは、ヨミを復活させるための時間稼ぎだったようです。

三博士と戦うことになるのですが、キング〇ドラだと決して思わないようにw
コイツは普通に戦うとかなりの難敵です。

初見ではこいつが討伐できずに詰みそうになったところ、友達に戦い方を教えてもらってようやく勝つことができました。
まあ、ここで赤影+松虫斬のやり方を教わったのですがw
通常攻撃で戦っていると、技がそこをついて回復できないようになって全滅してしまっていました。



tengai2_3_0403.jpg
tengai2_3_0418.jpg
tengai2_3_0419.jpg








三博士を倒すと、いよいよヨミとの決戦になります。
ヨミの本体でもある球体を剣で斬ると中からセミの幼虫のようなヨミが現れ戦うことになります。
コイツはHPが異様に高いのですが、ほとんど攻撃してきません。
ですが、たまに即死級の攻撃をしてくるので、注意が必要ですね。



tengai2_3_0424.jpg
tengai2_3_0425.jpg
tengai2_3_0426.jpg








倒すと中からヨミ本体が出てきます。
赤い彗星のシャア ヨミが語りだし、どうやらヨミと対を成す火の一族でもあるマリを取り込んでいるようで、自分は世界最強だ~!と言った感じのことを言いながら襲い掛かってきます。

ラスボスの最強形態だけあって、攻撃がかなり強力で、基本平均200ぐらいの全体ダメと100ぐらいの全体ダメを使って攻めてきます。たまに二回連続で200と100の全体攻撃をしてくるので、HPを常に満タンに保っていないと即全滅してしまいます。
なので、絹のHPが最低でも300以上ないと死んでしまうと思います。

ここでも、赤影+松虫斬で安定すると思いますので、卍丸に攻撃は任せて他のメンバーは回復タンクでいいかと思われますw
というより卍丸しかまともにダメが通らないw

なぜかラスボスなのに経験値と金が手に入りますw
(なお引き継ぎ要素はありません)



tengai2_3_0437.jpg
tengai2_3_0439.jpg









ヨミを倒すと何やら色々語ってマリを解放!

マリもなにやら語って・・・。(説明が面倒なので気になる方はプレイして見て確かめてくださいw)
最後にマリは卍丸が今まで出会って来た命を落とした人たちを生き返らせてくれるといい去っていきます。



tengai2_3_0467.jpg
tengai2_3_0472.jpg









そして、復活した人たちの会話を聞くイベントが入りスタッフロールに入ります。
何気に極楽の嫁さんが可愛いw




tengai2_3_0487.jpg
tengai2_3_0496.jpg
tengai2_3_0500.jpg
tengai2_3_0508.jpg









何とか間に合いましたw
これが20年以上前に発売されたゲームなのですよ!
今でも普通にプレイできるところが凄いと思っています。
戦闘バランスが悪いといった所がありますが、戦い方さえ知っていれば普通に遊べるのです!
もうこれだけ何度もプレイしているので私の生涯ベスト10のゲームソフトに入る一品ですw

今回かなりの駆け足で書いたので、もっと色々と書き足りていない所があるのですが、気になった方はプレイして見てはいかがでしょうか?

さて、次回からはモンハンXの記事を書いて行きたいと思います。

では、次回をお楽しみに~♪(o・ω・)ノ))





category: 天外魔境Ⅱ

thread: 天外魔境

janre: ゲーム

tb: 0   cm: 4

コメント

お疲れ様でした。それにしても早かった。
そうそう。金剛じゃなくて、剛天明王でしたね。

こんな凄いゲームが20年以上も前の事ですからね。
監修していた広井氏の賜物?それにシナリオも俺屍2の人とは思えないw
ただまあ、少し間延びする部分はあるし、レベリングも必須ですが、当時の事を考えれば本当に凄いゲーム。

こーゆーゲームって、もうドラクエだけですね。古き良き時代のRPGは。
だだ、DQ9とDQ10は違う方向だったので、DQ11が少しは心配だけどね。

Necoco #- | URL
2015/11/27 17:49 | edit

短期間のプレイ日記でしたが、ボリュームすごそうだな~と
実感できるゲームでした。おもしろそうですね~。
伊賀の三人娘が最後復活して良かったです。
読んでても忠臣なかんじがすごいしていたので(´;ω;`)

モンハンいよいよ解禁ですね~。
画像掲載が大変そうですが頑張ってくださいです。

もにょ子 #- | URL
2015/11/27 22:53 | edit

Re: ネココさんコメントありがとうございます。

当時としては、物凄いボリュームでしたよね!
スタッフロールを見ると今や大物になっている人がチラホラ・・・・。

こんな時からゲームに携わっているのかと思うと凄いな~と思ってしまいますね。
DQ11は古き良き時代のRPGな感じになってくれるとうれしいのですが・・・・。
色んなハードで出すのでもしかしたら・・・・と期待してしまっている自分がいますw

30代のおやっさん #- | URL
2015/11/28 21:40 | edit

Re: もにょ子さんコメントありがとうございます。


> 伊賀の三人娘が最後復活して良かったです。

伊賀の3人娘って笑い枠のキャラだったのに、最後の最後にあのような最期になってしまうので再プレイしたときに少しトラウマが残ってしまいますw


> モンハンいよいよ解禁ですね~。
> 画像掲載が大変そうですが頑張ってくださいです。

NEW3DSにしたらミーバーズで普通にSS保存できたので凄く嬉しかったですw
(起動も少しスムーズな感じがしました)
なんにせよめんどくさいことには変わりがありませんが!
と言っても2週間後に積んでしかも次はもうやるかどうか分からないのですw


30代のおやっさん #- | URL
2015/11/28 21:44 | edit

コメントの投稿

Secret

トラックバック

トラックバックURL
→http://gameheta.blog.fc2.com/tb.php/521-08668f31
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

おやっさんプレイ予定のゲーム

おやっさんプレイ中ゲーム

Amazonの人気ゲーム

▲ Pagetop