ネタが無いorz 
2015/11/18 Wed. 17:12 [edit]
適当に何か蔵出しゲームでもすればいいのですが、最近やる気が起きない!
かといって、ダラダラとプレイしているディアブロ3もこれと言って進展が無いw
Gリフト52をソロクリした辺りで停滞しています。
あとは強い武器でもでないとな~。
てな訳で今後プレイ予定のゲームを書いて行きたいと思います。
まずは、今月末の11月28日に発売される
「モンスタハンターX」
正直モンハン熱も冷めかけているのですが同梱版を既に予約しているのでプレイはすると思います。
色々と遊びやすそうになっているのですが、それが吉と出るか凶とでるか・・・・・。
まあ、時間があれば思いっきりプレイしたいのですがね~。
次は、今年末一番期待しているゲーム
「Fallout4」
欧米では既に発売されており初日だけで1200万本売ったとか・・・・。
荒廃した世界を自由に冒険できるのですが、あまりにも自由度が高すぎて目的を見失ってしまうぐらい!
サブクエも膨大にあり、今回は何やら拠点みたいな所をカスタマイズできるみたい。
しかも限定版のpip-boyエディションを買えば腕にリアルpip-boyを装着でき、そこにはスマホを入れられるようになっていて、アプリをダウンロードすればゲームと連動させることが出来るのです!
日本だけ?ハブられているのか、発売日は12月17日と言う・・・・。
「ダークソウル3」
言わずと知れたソウルシリーズの最新作!
とりあえずこれが初のプレイなら、絶対にwikiなど攻略サイトを見ないでプレイしてほしい。
私はもちろん攻略サイトを見ないのとマルチはクリアーするまでしない縛りをしてプレイするつもりです。
さりげに年末12月10日に発売される
「空の軌跡SC Evo」以前発売されていた空の軌跡のリメイクと言っていいのかな?
CVやBGMもアレンジされて作り直されております。FCでは戦闘バランスも調整されていた感じなので結構遊びやすくなっていました。
これもプレイするつもりなのですが、いかんせん年末お約束の過密なゲーム発売のためプレイするのはいつになるやらw
て言うより発売一ヶ月きっているのにPVが出ないというのはどういうことだろうか?w
発売延期になるのか!
体験版は出ているのですがね~。

あとは、ドラゴンクエストビルダーズを予定していますが、真面目に正直プレイするかどうか分かりませんw
では、今回はこの辺で~。
次のアップまでに何かネタを考えておきます・・・。
というより最近仕事が上手く行かないからか、ゲームをする気がおきないのよね~。
うつ病でないことを祈りたいw
では、次回をおたのしみに~♪(o・ω・)ノ))
category: 気になるゲーム
thread: 新作ゲーム
janre: ゲーム
« 天外魔境Ⅱ 1日目「日本一の・・・(ry」
ディアブロ3ROS リターン 18日目「Gリフト50まで来ました。」 »
コメント
私も11月・12月って興味のあるゲームが薄く、ゲームそのものから離れそうだったのですが、急にやりたいのが増えてw
それでタイトなスケジュールなんですよ。グランキングダム・トゥームレイダー・ガンプラでしょ。アサクリもやりたくなって・・・そこへ#FEと来年にはビルダーズ。
1日8時間くらい毎日やらんと終わらんでw
是非是非ここは、グランキングダムを買いましょうw
私もゲームをやる気が起きない時が、チョイチョイあるんですよ。
でも暫らくしていると、また不思議とやりたくなるんですよね。
最近と言うか、結構前からですが、動画配信を観るんですね。すると・・・ゲームをやる気になるんですよ。
ネタバレがあるから、おやっさんには向かないのかも知れないけど。私はネタバレ歓迎だから。
Necoco #- | URL
2015/11/18 22:45 | edit
Re: ネココさんコメントありがとうございます。
ネココさんはなにかとスケジュールが過密そうですねw
グランキングダムは少し迷いましたが、すぐ後に控えているのを考えると途中で積んでしまうのがわかっているので流してしまいました。
多分モンハンもFallout4が出るまでの命なので正直予約しなければよかったと少し後悔w
興味あるけど買ってまでは・・・・。というゲームに関しては配信動画とかを見たりすのですが、ガチでプレイしたいのに関しては私はネタバレは抵抗あるのですよ、どうしても・・・・。
PVでテンション上げてそのままプレイしたい人なのですw私はw
30代のおやっさん #- | URL
2015/11/20 17:24 | edit
コメントの投稿
トラックバック
トラックバックURL
→http://gameheta.blog.fc2.com/tb.php/516-5add805b
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| h o m e |