fc2ブログ
おやっさんゲーマーTravelogue(トラベログ) ホーム » ガンプラ »結構時間かかりましたw

結構時間かかりましたw  

夜もいい時間になりましたが、今さっきガンプラが完成したので、書いていこうかと思います。

ガンプラを作っている時間は、あっという間に経ってしまいますねw
前日に3時間ぐらいかけて作って、今日の朝の9時ぐらいから作り始めて気がつくと夜の9時半w

晩飯と言うか朝飯?すら食べた記憶が無いw
というぐらい集中して作っていましたw
まあ、テレビはつけながらプレイしていたので、原爆投下のニュースばかりを聞きながら作っていました!

そして、今回私が作成するガンプラは、


MG ビルドストライクガンダム フルパッケージ

になります。本来ならこのガンダムは、主人公のイオリ・セイがHGのサイズで作っているのですが、それもMG化したもので、通販サイトのコメントにもこちらの方が、細部まで再現されているみたいで評価が高かったです。

このガンプラなぜか尼ではボッタクリ価格になっていて、量販店に行けば普通に売っていて、3000~4000円ぐらいで購入できます。



bildgandom0001.jpg




ビルドファイターズシリーズ面白かったので、またやってくれないかな~。
このガンダムは、基本ガンプラバトルと言うお遊びを真剣にモビルスーツに乗っているかのように操作して戦うのですが、そこに出て来るガンプラが、魔改造されたガンプラや、おっさん達にはなつかしのモビルスーツが出てきたりします。

まあ、その第1作目にあたる「ガンダムビルドファイターズ」の主人公イオリ・セイがストライクガンダムをベースに魔改造するのですが、これがまたカッコいいのですよ!

とりあえず説明書どおりに作っていくと、胴体はストライクガンダムそのままと言ったところでしょうかw



bildgandom0007.jpg








下半身になると全く別物になってきていると思いますが。ストライクガンダムの下半身がどうなっていたか全く記憶にありませんw
慣れてきているのか、上半身で3時間で、下半身で3時間ぐらいといったところでしょうか!



bildgandom0011.jpg










そうして、とりあえず完成したのがこれ!
結構作りやすい機体だったので、あまり時間がかかった気がしない感じがしました。

ちなみに百式と同じ感じで、変形機構がない分稼動部分がかなり柔軟になっていて、正座なんかもさせられたりしますw








bildgandom0012.jpg

bildgandom0013.jpg

bildgandom0014.jpg













今回のガンプラの説明書では、先に武装を作成することになっていたので、装備させて写真を撮ってみました。







bildgandom0015.jpg


bildgandom0016.jpg









ちなみに、ここまでがビルドストライクガンダムで、後に追加武装で登場するバックパックでもあるビルドブースターによって、フルパッケージとなります。

この装備は、単独でも飛行可能な機体となっています。
この武装で2時間ぐらいかかって色々写真やら取っていたら夕方の4時になっていましたw



bildgandom0018.jpg
bildgandom0019.jpg









そして、この追加装備を取り付けると、完成です!
最近ようやく<TABLE>の使い方を覚えたので、完成した写真を載せていきますw









bildgandom0020.jpg

bildgandom0022.jpg

bildgandom0021.jpg






bildgandom0023.jpg

bildgandom0024.jpg

bildgandom0025.jpg








さて、これでは、まだ終わりませんよ!
このビルドガンダムには、別の追加装備が別売りであって、この「ユニバースブースター」を購入すれば、「スタービルドストライクガンダム」に換装することも可能です。

今回は、この「ユニバースブースター」も同時に購入しました。



bildgandom0002.jpg








本体のパーツ自体は、それほどあるわけではないのですが、中に入っている星を意味するかのような、この透明の部分にかなりてこずりましたw

これは、透明なアームで、ユニバースブースターに取り付けるのですが、そのアームに悪戦苦闘w

本体に取り付けて写真に収めたときは、すでに8時過ぎになっていましたw



bildgandom0026.jpg
bildgandom0027.jpg
bildgandom0028.jpg










そうして、ビルドストライクフルパッケージからスタービルドストライクガンダムに換装します。


bildgandom0029.jpg









もちろんこの星を催したパーツも取り付けることができ、まさに星の名を持つガンダムになります!
いや~!カッコいいですね~!



bildgandom0031.jpg






bildgandom0034.jpg

bildgandom0035.jpg









驚くことなかれ!このユニバースブースターには、さらにこのようなものまでついています。
これを組み立てると羽のようなものが出来上がります。



bildgandom0036.jpg
bildgandom0037.jpg










そして、これを装着することによって、光の翼を再現できます!
ここまで来ると、よく再現してくれたと関心するばかりw



bildgandom0038.jpg








そして、最後にペタペタとスタービルドストライクの写真を貼って終わりにしたいと思います。











bildgandom0039.jpg

bildgandom0040.jpg

bildgandom0042.jpg

bildgandom0041.jpg

bildgandom0043.jpg









結局なんやかんやで、15時間ぐらいかけて作ってしまいましたw
それでも、完成すると美しい機体となるので、ぜひとも作ってみてはどうでしょうか?

もちろん、ユニバースブースターを同時購入するのをお勧めします。



category: ガンプラ

thread: ガンプラ大好き

janre: 趣味・実用

tb: 0   cm: 2

コメント

いやー、正座で笑わしてくれたと思ったら、背中の羽が小林幸子にしか見えないw

子供の頃に作っていたガンプラが、未だに売っているのね。
あえて、あの当時のガンプラってのも良いなぁ~と思ってみたり。

Danbee #- | URL
2015/08/07 00:02 | edit

Re: ダンベエさんコメントありがとうございます。

> いやー、正座で笑わしてくれたと思ったら、背中の羽が小林幸子にしか見えないw

その発想はなかったわw
たしかに色々ゴテゴテついているのでそんな感じがしますねw
ラスボスガンダムということでw


> 子供の頃に作っていたガンプラが、未だに売っているのね。
> あえて、あの当時のガンプラってのも良いなぁ~と思ってみたり。

売っているみたいですねw
淀でもみたことがあります。でも当時のって接着剤を使うのですよね?
私はさすがに作る気がおきませんw

ダンベエさんが作られるならブログ楽しみにしています。

30代のおやっさん #- | URL
2015/08/07 18:17 | edit

コメントの投稿

Secret

トラックバック

トラックバックURL
→http://gameheta.blog.fc2.com/tb.php/455-e667f637
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

おやっさんプレイ予定のゲーム

おやっさんプレイ中ゲーム

Amazonの人気ゲーム

▲ Pagetop