fc2ブログ
おやっさんゲーマーTravelogue(トラベログ) ホーム » スポンサー広告 » ガンプラ »見よ!これが進化した百式だ!

スポンサーサイト  

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。

category: スポンサー広告

tb: --   cm: --

見よ!これが進化した百式だ!  

以前話していた。今月中にガンプラを作ると言っていたと思います。
それが完成したので、報告を兼ねて、記事を書いていきます。

今回作成したガンプラは、


「MG 百式 Ver2.0」


つい最近発売されたばかりのガンプラを早速購入して作ってみました。
実は、MGの百式を作るのは今回が初めてなんですよね~!

子供の頃に一度作った(接着剤を使っていた頃)記憶があるだけで、ホント久々の百式を作ることになります。



hyakusikiver2_002.jpg

MG 1/100 百式Ver2.0 (機動戦士Zガンダム)









今回のガンプラは、台座がないと言うことだったので、一緒に台座も購入しました!
やはり台座がないとカッコいいポーズを取ることができないので、ガンプラで付いて来ないものに関しては、購入をした方がいいですよね!

まあ値段も、400円程度なので、大人の私からすれば安いものですよ!
昔はこの値段で、ガンプラ購入して必死に作っていた記憶があるのですがね~。

ちなみにこの台座は、もう一つの使い道があるのでそのためにも購入しましたw
それは、後のお楽しみ!



hyakusikiver2_004.jpg


アクションベース 1 クリア







さて早速、箱を開けてみると・・・・・!

なんだ!まぶしいいぞ!!!(*°∧⊂)

と言わんばかりに、金色に塗装されたパーツが一番上に置かれていますw
以前のMG百式は、光沢金だったのに対して、今回は、つや消し金と言った所でしょうか!
私としては、光沢があるよりこちらの方がいい感じです!



hyakusikiver2_003.jpg









早速作成に入るのですが、金で塗装されている部分のゲートは、ご想像の通り外すとそこは金色ではないので、塗装がはがれた状態になるのですが、最近良く見る、アンダーゲートなどの技術のおかげで、ゲートの部分がなるべく隠れるようにされていました。

一部、設計ミスなのか技術的に無理だったのか、どうしてもゲート痕が見えてしまう部分もありましたが、基本はほとんどゲート痕が見えないように設計されていました。

あと残念だったのは、仕方がないと言えば仕方がないのですが、塗装時に、塵やホコリがガンプラに付着して、それが一緒に塗装されてしまい、パーツに浮き出てしまっているのも残念な所でした。


hyakusikiver2_006.jpg
hyakusikiver2_005.jpg
hyakusikiver2_007.jpg
hyakusikiver2_008.jpg









上半身は完成したので続いて下半身!
今回は、可変したりとか特殊なギミックが組み込まれていないので、かなり作りやすかったです。

今まで、パーツ数の多いガンプラばかり作っていたので今回はかなりサクサクと作っていけました!
そして、前回のZガンダムと違って、可変ギミックなどがない分、関節部分の稼動幅がかなり広かったです。色んなポージングが取れそうですね!



hyakusikiver2_010.jpg
hyakusikiver2_011.jpg









作った各パーツを繋ぐと、本体の完成!
後はバックパックを付けるだけ。
ここの所だけでも完成するとキンキラで、かなり感動しましたw



hyakusikiver2_012.jpg









バックパックを取り付けて、台座に載せて、ポーズを決めれば、百式の完成です!!
やっぱ百式はメチャカッコいい!!(≧∇≦)








hyakusikiver2_018.jpg
hyakusikiver2_019.jpg









ちなみに、肩に書いてある「百」の部分は、昔自作CDなどに文字をこすり付けて、紙に転写するタイプのもので、水転写のデカールと違い私でも簡単につけることが出来ました。


hyakusikiver2_021.jpg









もう終わりかと思ったでしょ?
だがしか~し!!


「まだ、終わらんよ!」


ここからが、今回この百式を購入するに至ることになったことなのです!

一同!ひかえ~~~い!!!
この「メガ・バズーカ・ランチャー」が目に入らぬか!!!


ははっ~~~!!orz

てなわけで、「メガ・バズーカ・ランチャー」をPBで購入しちゃいましたw

もう、百式といえは、これは外せない一品ですよね!
今まで、なんで出してくれなかったのかと言いたくなるぐらいですw
これがPBでラインナップされた時は、もう居ても経ってもいられなく思わずポチってしまいましたよww


これには、メガ・バズーカ・ランチャーのパーツと、冒頭で購入した台座のブラックバージョンが付いてきます。








hyakusikiver2_022.jpg
hyakusikiver2_023.jpg










パーツ数も少ないので丁寧に作っても1時間半ぐらいで作成できました。
いや~wまさかメガ・バズーカ・ランチャーをガンプラで作ることが出来ると夢のようです!



hyakusikiver2_028.jpg
hyakusikiver2_029.jpg









もちろん発射形態に変形させて、百式に持たせることができます!
いや~!メガ・バズーカ・ランチャーを持たせた時は、感動モノですよ!!



hyakusikiver2_032.jpg






hyakusikiver2_034.jpg
hyakusikiver2_035.jpg










ち・な・み・に!
冒頭で購入したクリアーVerの台座と組み合わせることによって移動形態も再現できます!
d(≧∇≦)b

これがまたカッコいい!!


これが、別途台座を購入した理由なんですよ!!



hyakusikiver2_026.jpg
hyakusikiver2_036.jpg









作り終えての感想なのですが、作り応えとしては、今までがパーツ数の多いガンプラを作り続けていたので、少々物足りないものがありましたw作成時間も百式に8~9時間ぐらいでメガ・バズーカ・ランチャーに1時間半の10時間ぐらいで作り終えたので、歯ごたえが感じられませんでしたw

あと、MG百式Ver2.0に関しては作りやすかったというのを感じて、MGといえど確実に進化しているなと実感しました。
でも、メッキ部分のゲートを完全に隠せるようにして欲しいかったのと、塗装時に塵やホコリが入りこまないようにして欲しかったのが残念な所でした。

あと、メガ・バズーカ・ランチャーを今回MGで販売してくれたのは物凄く嬉しかったのですが、ゲート部分などの作りが雑だったのと、本来上の部分についているチューブの所が金色なので、そこはVer2.0同様の塗装をして欲しかったです。
そこは、自分で、ヤスリ掛けして、塗装しろと言うことか?w


まあでも、作って組み合わせると感動モノですよこれは!!

では、1回限りの記事になりましたが、お楽しみいただけたでしょうか?


category: ガンプラ

thread: 模型・プラモデル

janre: 趣味・実用

tb: 0   cm: 2

コメント

やっぱ百式だったかw以前、こちらの記事で百式がどーとか言ってましたからw
パーツの多いのばかり作っていると、少し小さいと物足りなくなるのは分かりますよ。ナノブロックでも同じ事。

そのパッケージ、最近我が社でも見掛けましたので、あ~これかぁ~とw
やたら同じ商品が動くと、発売日なのかなぁ~とか思ってしまう。
でも百式よりも、何だったか忘れましたが、赤い機体のが良く出てましたね!

Danbee #- | URL
2015/07/19 20:43 | edit

Re: ダンベエさんコメントありがとうございます。

あははw
分かっちゃっていましたかw
多分その時期辺りだと思うのですが、メガバズーカランチャーが販売されたので、多分コメント書いてて自分が欲しくなったのだと思いますww

赤い機体で、また何かでたんですかね?w
私も何が出たかは知りませんが、多分カッコいい機体なんでしょうねw

ちなみに次に作るガンプラも決めちゃっているので、8月辺りには作りたいかなと思っていますw

30代のおやっさん #- | URL
2015/07/20 15:53 | edit

コメントの投稿

Secret

トラックバック

トラックバックURL
→http://gameheta.blog.fc2.com/tb.php/439-6b8654e1
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

おやっさんプレイ予定のゲーム

おやっさんプレイ中ゲーム

Amazonの人気ゲーム

▲ Pagetop

上記広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。新しい記事を書くことで広告を消せます。