fc2ブログ
おやっさんゲーマーTravelogue(トラベログ) ホーム » 大逆転裁判 »大逆転裁判 1日目「次回で終わりますw」

大逆転裁判 1日目「次回で終わりますw」  

もしかしたら、今回はウィッチャー3の記事だと思っていたでしょうか、その前に今週の木曜日に届いた、

「大逆転裁判 -成歩堂龍之介の冒険-」

が届いたので、旬な内に、先にこちらの記事を書いていこうかと思います。
このゲームは、その名の通り裁判をしながら、事件を解決して行く、アドベンチャーゲームなのですが、私は始めこのゲームがゲームボーイアドバンスで出ていた時は敬遠していました。

キャラ絵がイマイチなったのと、特に裁判と聞いて、堅苦しそうで、さらに裁判の知識も要りそうだから私には無理だ~!
と、思っていたのですが、当時の友人がそれをプレイ(NDS版)していて、色々聞いて少しプレイさせてもらったら、凄くハマってしまいましたw
以降、私はこのシリーズのファンになってしまい、購入し続けていますw



daigyakuten1_004.jpg












さて、どう書くべきか・・・・。と思っており、プレイ状況をそのまま記事にしてしまうとネタバレ必至!
なので、今回注目すべき見所を少し書いて、タイトルにもあるように、次回はクリアー報告をして、終わろうかと思います。

このゲームって3~4日あれば全クリ可能なゲームなんで、数日にはクリアー報告が出来るかと思います。

そんでもって、ゲームのシステムなのですが一様、裁判と言う言葉がついているだけあって基本、舞台は裁判所を中心に話が進んでいきます。
ちなみに裁判だからと言って、法律の知識など全く知らなくてOK!
内容もとても裁判と呼べ無い、ドタバタなお笑い展開で進んでいくので、気楽にプレイできますw

裁判もいたってシンプルで、事件の内容や証拠、証人が出てくるのでそれを、証人尋問で、相手が付いているウソよって発生する矛盾を暴いて、その矛盾に対して証拠を突きつけて、相手を追い詰めると言った感じです。


ちなみにミーバーズでSSを撮ろうとしたら、撮れないタイプでガッカリでしたw


daigyakuten1_028.jpg
daigyakuten1_027.jpg








そして、新作が出るたびに、尋問中のシステムに一部改良が加えられているのですが、今回は今まで尋問による証人が証人台に立つのは基本一人づつだったのですが、今回は複数の証人が台に立って尋問行なわれます。

なので、一件証言をしている人には矛盾が無くても、隣の人が何か挙動不審な行動を取っていたりする場合があるので、その一人「といつめる」ことによって、新たな証言を得られたりすることがあります。



daigyakuten1_029.jpg









そして、裁判とは別に探偵パートと言うのがあって、章を進めると、探偵パートで事件→裁判と言った流れになります。
その探偵パートにも今回新しい機能がついていました。

2章から現れる名探偵シャーロック・ホームズが舞台推理のようなことをし始めるのですが・・・・・。



daigyakuten1_033.jpg








このホームズが名探偵どころか迷探偵で、本筋は捕らえているのですが、その内容がムチャクチャで、それを龍之介が正しく導くことになります。

今回のこの舞台演劇的な感じの推理展開が私は気にっていますw



daigyakuten1_038.jpg
daigyakuten1_039.jpg









特に龍之介が解いた推理を、さも自分の手柄のように掻っ攫って行くホームズのふてぶてしさにw
しかもこの推理劇場にノリノリの龍之介君w


いよっ!!名コンビ~~~!!

と思わず叫びたくなるシーンでしたww

いや~wこの「論理と推理の実験劇場」に完全にハマってしまいましたわww


daigyakuten1_040.jpg
daigyakuten1_044.jpg









ちなみに、この龍之介くん一件するとこの人弁護士?
と思いでしょうが、実はただの学生w

彼の行く所事件あり!てな感じで話が進み、今の所2章までは、龍之介君が犯人に仕立て上げられて、自分で無実をはらすと言った感じでお話が進んで行きます。


では、次回はクリアーした後、記事にしたいと思います。

次回を、お楽しみに~!





category: 大逆転裁判

thread: 大逆転裁判 -成歩堂龍ノ介の冒険ー

janre: ゲーム

tb: 0   cm: 4

コメント

これ興味あるんですけど、やっぱスクショ撮れないかw
以前に1本だけプレイして、イマイチかなぁ~と。
その理由ってのが、おやっさんと真逆で、もっと裁判らしい展開を望んでいるのですよ。
何だかのロボットだかが出て来たような記憶があって、そんなオチャラケタのよりも・・・ってのが希望だったからね!
今回も同じような感じっぽいので、やっぱスルーだな。
もっとスゲーシリアスな展開のが好き。JBハロルドとかね!リバーヒルソフトのゲーム好きだった。

Danbee #- | URL
2015/07/11 22:33 | edit

Re: ダンベエさんコメントありがとうございます。

> これ興味あるんですけど、やっぱスクショ撮れないかw

ええw多分解禁したら、ほぼネタバレ必至なんで、禁止にしているんでしょうね。

ダンベエさんは、私とは逆でリアル裁判てきな方が良かったんですね。
私としては、それでないことが幸いして、いまだに続けていますがw

それにしてもJBハロルドとは!
私も名前を記憶の片隅に少しあったぐらいで、かなり古いゲームですねw
ググったら、PC98とはw最近はDSでリメイクされたみたいですが・・・・。

てことは、神宮寺三郎シリーズなんかも好きそうですねw

30代のおやっさん #- | URL
2015/07/13 18:01 | edit

ええ。神宮寺やりましたよ。
サイキック・ディテクティヴとか、ミス・ディテクティヴとかのシリーズも好きだった。
あの当時、まだまだアドベンチャーゲームは流行っていたので。
今じゃあもう、コマンド方式の推理系ゲームって発売されないから、非常に残念。

どっかの会社が頑張ってノベル系のゲーム作っているけど、あれ本当に文章読むだけだからね!
ゲーム性が低いから、ストーリー良くてもなぁ~って、なっちゃう。

Danbee #- | URL
2015/07/13 22:45 | edit

Re: ダンベエさんコメントありがとうございます。

> ええ。神宮寺やりましたよ。

やはりそうでしたかw
ガチの推理モノが好きぽい感じだったので、これもおさえていると思いましたw

30代のおやっさん #- | URL
2015/07/14 20:00 | edit

コメントの投稿

Secret

トラックバック

トラックバックURL
→http://gameheta.blog.fc2.com/tb.php/433-0b7a665c
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

おやっさんプレイ予定のゲーム

おやっさんプレイ中ゲーム

Amazonの人気ゲーム

▲ Pagetop