一度は皆作ったZガンダム 2日目  
2015/07/04 Sat. 19:48 [edit]
と言うより前日の疲れと、雨が降る前は何か体が思ったように動かない!
正直時間に追われる仕事をしているので、本日は少しオーバー気味になって、上司に「今日は少し遅れ気味だったね?」的なことを言われてしまいましたorz
これを、よい方に捉えて、「仕事大変だったね?忙しかったよね?」と心配してくれていたのか、もしくは、「今日の仕事なんで時間内に終わらせなかったの?バカなの?死ぬの?」と、どっちなんだろうと悩みながら、帰宅してひたすらガンプラの作成に打ち込んでいましたw
最近、上の方の人達は、パワハラ・モラハラ・セクハラなどに敏感になっているのか、どうしても丁寧な喋り方をする人が多いので、相手の感情を読むのが難しくなっています。
一昔前は、出来なかったら普通に罵声を浴びせられたり、暴力振るわれている人もいたみたい・・・・。
私は暴力こそは振るわれなかったものの、私にキレて、罵声を浴びせながら周りの物を蹴飛ばしたりしてたりする人もいました。
まあそういう経験をして、この年になると逆に感情をむき出しにしてくれる方が、こちらも空気が読みやすいのですがね~。
そして、そんな事に慣れてしまったのか、相手が切れていても冷静でいられる自分が怖いw
あとは、最近では、極力周囲の人間とは関わりを持たないようになって来たのも、これが関わっているのかな?とふと思ってしまいます。
まあ、そんなこともあり~の、ガンプラ作成を書いていきたいと思います。

前回で上半身とウエストの辺りは作り終えたので、足の作成に取り掛かります。
ガンプラを作っていて思うのですが、足の部分だけは最初何を作っているのかさっぱり分からないのですよねw
そうして、各パーツを説明書通りに、上の写真のように作成して、組み立てると、足の部分の原型がようやく見えてきました。

そうして、足の部分を作りウエストの部分を繋げると、下半身の完成!
ここまでで、大体4時間ぐらいです。
作っていて苦労したのがマーキングシールを貼るのに結構神経を使いました。
多分、私が作ったガンプラの中でも、一番の数の多さだと思います。
ちなみに今貼っているのは制作段階で貼ってください的な説明書に沿って貼っているだけで、完成してからもさらに色々貼らないといけないようです。

あとは、背中のウィングの部分を作り、武器を作れば完成します。
完成した写真は次回にとって起きたいので、次回をお楽しみに!
category: ガンプラ
thread: 模型・プラモデル
janre: 趣味・実用
« 一度は皆作ったZガンダム 最終日
ウィッチャー3 34日目「三人の酔っ払いと嫉妬女!」 »
コメント
ネガティブな私はバカなの?死ぬの?の方に捉えてました^q^
仕事での人間関係ってしんどいですよね・・・。
毎日お疲れ様です。
ガンプラ作成は息抜きになってるんですか?
私だったら細かい作業にイライラしそうです(;・∀・)
細かい作業を趣味にしてる方はすごいな~と思っています。
もにょ子 #- | URL
2015/07/04 21:21 | edit
まあ昔はねぇ~、ゲンコツで覚えさせるのが当たり前だから。
俺の時代なんて、履いている靴を脱いで殴る教師も居ましたよ。そんな事を今やったら、大変な事になるけど。あの当時は、ただ怖い先生ってだけで済んだ。
喧嘩を助長しているのではないが、ガキの喧嘩はあって然り。だから相手の痛みが分かる人間になれる。
今じゃあ、直ぐに暴力だの虐待だのと騒ぐ。そんな時代を経験してない奴が大人になって子供を産むから、行き過ぎてしまう。
イジメも同じ。俺の時代にもあったけど、人をKOROSUようなところまでは行かない。これ以上やったらヤバイってのが分かるから。それが今は分からんのよ。
そんな奴が上司だったりとか・・・色々困るのよ。相手の事を理解出来ないから。
ガンプラの完成披露待ってま~す。
Danbee #- | URL
2015/07/04 22:23 | edit
Re: もにょ子さんコメントありがとうございます。
> 仕事での人間関係ってしんどいですよね・・・。
ほんと仕事の人間関係って大変ですorz
生きている以上人と関わらずに社会で生きて行く事はまず不可能なので、なにかしら仮面を被って、話をしないといけない自分に辛くなる時もあったりします。
> ガンプラ作成は息抜きになってるんですか?
ええw好きなことなら何でもそうなるのですが、集中すると他の何かを忘れて、悟りに入ると言う感じでしょうかw
無心になってガンプラを作っていて「はっ!」と気づいた時にさっきまで集中していて他の何か(嫌なことなど)を全部忘れていた!
て、感じる瞬間が好きだったりしますw
まあ、元々細かい作業は好きだったりするので、この年になっても作ることが出来るのですがねw
30代のおやっさん #- | URL
2015/07/06 16:33 | edit
Re: ダンベエさんコメントありがとうございます。
昔は確かに学校でも、悪ガキに言うことを聞かせるためか普通に暴力振るっていましたよねw
しかも親は「先生教育してもらってありがとうございます。」と親は感謝していたりしてましたからね~。
今や些細なことで、ニュース沙汰になったりとか、行き過ぎた報道とかも見かける気がします。
まあ、だからと言って暴力が正当化されるわけでもありませんですからね~。
ここら辺の匙加減が難しいところですね。
今では、さすがに暴力上司はいませんが、その代わりにイヤミ上司が量産されている気がしますw
30代のおやっさん #- | URL
2015/07/06 16:39 | edit
コメントの投稿
トラックバック
トラックバックURL
→http://gameheta.blog.fc2.com/tb.php/428-bb978a49
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| h o m e |