ウィッチャー3 15日目「コカトリス(笑)」  
2015/06/06 Sat. 19:16 [edit]
布団1枚で寝ていたら寒さで目が覚めてしまったぐらいですよ。
その前までは、真夏か!?と言うぐらいの暑さで、正直夜になるまでは、ブログ書いているときにエアコンかけていたぐらいですw
でも、昨日からは、まったくかけず、しかも少し肌寒いぐらいw
ワイルドハントが現れると、周りが寒くなり、去った後は、雪が降った後のように氷つくので、ワイルドハントでも来たのか?w
と思いましたよw
さて、前回の続きからで、とりあえずの事件の大まかな出来事が分かりました。
男爵の妻アンナの行方はわかりませんが、娘のタマラは、オクセンフルトにいる模様!
行方が分かったので、とりあえず男爵に報告をすると、シリがここへ来ての出来事を少し話してくれました。
狩りで、シリがイノシシをしとめたようで、男爵を含め皆が歓喜!
さりげなく、男爵のオヤジギャグが炸裂していますが、英語版でも本当にこんなことを言っているのか?w
尻てそもそも英語で調べたら、buttocksかhipだったので、このギャグは日本人にしか通じないと思うのですが・・・・。

皆で談を取っていると、男爵たちは、シリのことに興味津々!
どこで鍛えたのかを聞くと、自分はウィッチャーに育てられたことを言います。
そして、話の流れから男爵と騎馬レースで賭け勝負することに。
シリが勝てば男爵の馬を、負ければシリの剣を渡すと言う条件で競うことになります!


もう少し、面白くしてもいいと思うのですが、普通に走っているだけで勝てましたよww
勝って、男爵の馬を譲り受けることになりましたが、突然空をつく声がして、塔から何やら怪物が襲ってきて・・・・・。
次回へつづく・・・・・。
なんだwこの少年誌ばりの話の切りかたはw先が気になるw




続きは、妻のアンナを見つけてからだそうです・・・・・。(´・ω・`)
それでも、タマラを見つけてくれたことには感謝して、男爵は通行書をくれます!
そう、ここが、以前ノヴィグラドへ渡るための通行書を手に入れる方法がもう一つあると言いましたが、それがここなんですよ!
普通にストーリークエを進めていればここで手に入ります。
なので、いきなりヴェレンを通り越してノヴィグラドへ行かない限りは、普通にストーリークエをしていれば、ただで通行書が手に入ります。


ちなみにクロウパーチの掲示板で、グェントのクエスト「グェント:ヴェレンのプレイヤー」で男爵と勝負できるので、勝負し3~4回トライしてようやく勝利しました。
現在進んでいる所までで、何度か戦って分かったことをいくつか書いていきます。
・カードデッキの派閥が北方諸国のデフォのままでも少しカードを追加するだけで、ある程度戦える!(特に「指揮官の角笛」のようなラインの戦力をアップさせるカードを入れていると結構勝てる!)
・1回戦目に弱いカードを出してばかりいると、いきなりパスしだすこともある!
・2回戦目に相手よりカード枚数が多いいなら、自分のデッキと相談して、相手の手札がなくなりそうになるまで出させたほうがいい!(2回目は、よほどの戦力差がない限り相手はパスしない感じがします。)正直この場合は、負けるつもりで相手の手札を出させた方がいいと思います。(なのでこの2回戦目は、なるべく3回戦目用に強いカードを残しておきましょう!)
もし、相手がパスした時にこちらの手札の戦力が相手より勝ってるなら勝利確定!
・初めはわからなかったのですが、派閥によって使えるカードが変わってくる!
ワイルドハント派閥のデッキとかカードが揃えば恐ろしいデッキになりそうw
ヴェレンでは、このクエとりあえず2人目までは倒しています。
正直たまたま立ち寄った時にしかする気がしないのですよねw



そして、男爵の城から出ると、男爵に呼び止められて、娘に会ったら、人形渡すようにと言われます。
今回のことで、よほど堪えたのか、娘のことをかなり気にしています。


このあと、クロウパーチの鍛冶屋で買い物をしようとしたらクエスト「鎧の名匠」を受けることが出来ました。
スケンリッジ方面のアンドヴィクという所から鍛冶道具を持ってきたら鎧を作ってくれるそうなのですが、推奨レベルが24・・・・・(´・ω・`)


オクセンフルトはクロウパーチから東の端にあって、レダニアの領地になっています。
以前関所で通行書を見せているからか、特に道が封鎖されているわけでもなくすんなりと通ることが出来ました。


城塞都市なのか、今まで見てきた村とかと違い、綺麗な家が立ち並び、これぞ中世の街だ!と言う感じでしたw
武器屋もいかにもRPGぽい武器屋(防具鍛冶屋でしたがw)といった感じでした。


綺麗な町並みを見ながら進んで行き、タマラに会うことが出来ました。
娘は父親に対して相当な憎しみを持っているようで(まあ、当たり前かw)父親の元に帰る気はないそうです。


母親のことを尋ねると、以前逃亡の手助けをしてくれた人と同じような証言で、タマラは母親を見つけ出そうとしていました。
さすがに一人では無理なのは理解しているようで、ここで「永遠の炎」の一員となる代わりに、司祭からウィッチハンターの力を借りて、捜索しようと考えていました。
ここで、グランデと言うウィッチハンターが現れ、彼女とどこかへ行ってしまいます・・・・・。
ちなみに男爵から渡された人形を渡すことが出来ますが、「物で人を釣るなんて酷い人」的なことをいい、かえっておこらせてしまいましたw



母親の情報は結局得られませんでしたが、タマラには会えたので男爵へ向かうためクロウパーチに戻るのですが、ここで悪い癖が出てしまい。サブクエに行ってしまいましたw
ウィッチャーへの依頼にある「金切り鳥」と言うクエを受けに行きました。
依頼者と話すと、周辺を荒らしている空飛ぶ鳥を倒して欲しいとか何とか・・・・・。
ちなみにプレイされている皆さんは依頼をいうける前は、しっかりと交渉していますか?少しでも報酬金額を上げましょうw


そして、調査を開始して金切り鳥の正体は「コカトリス」のようでクロウパーチ近くの洞窟を巣にしていることを掴んで中に入りますが、音はすれど真っ暗でよく分からんw
松明つけても周りが良く見えない・・・・(´・ω・`)


ここで、思い出したのが以前作ったまま放置していた霊薬「猫の目」です。暗くても視界がはっきりするようなことを書いていたので、使ってみると・・・・。
見える!私にも見えるぞ!
とまあw今まで夜や洞窟で凄く見にくい中プレイしていたのですが、ここではっきりと見えることに気がつきました!
今まで使っていなかったことを後悔していますw
ただし、景色が全て灰色になりますw


そして、洞窟の高台から鳴き声が聞こえる所に、
「そら!パーティーの始まりだ!」
と言わんばかりに爆弾を投げ込むと怪物は巣を飛び立ちますw


さて、洞窟を出て追いかけるといよいよコカトリスのお目見え!初めてなんでどんな姿をしているのかとワクワクしていたら、グリフィンの使い回しですた(´・ω・`)


勝利はしましたが、何か使いまわしモンスターでなんかガッカリ・・・・・。
とりあえず動画を載せておきます。動きも全くグリフィンと同じなんですよね~。

あまりにもガッカリで報告しに戻ると以前にあった「子供にくれてやりな!」選択肢が出てきたのですが、ここはお金を選びましたw
これで報酬手に入らなければ、骨折り損になるだけじゃないかw

そして、男爵に娘のことを報告しに戻ると、「妻の行方も見つけなきゃ教えね~!」と言われ渋々アンナの行方を捜そうとしたのですが、ナビが出てこないw
クエのメッセージもヴェレンで手がかりを探すと言う漠然としたことのみ!
ここで、「家庭の事情」のメインクエを止めざるを得なくなりました。


とまあ、長々とストーリークエ「家庭の事情」を中心に書いてきましたが、ここで手詰まりになってしまい、もう一つのクエ魔女狩りのクエストを進めるになるのですが、その前に色々と寄り道をしちゃっていたりしていますw
次回は寄り道したことを書いて、ストーリークエ「魔女狩り」を書いていきたいと思います。
では次回をお楽しみに!
category: WITCHER3
thread: ウィッチャー3
janre: ゲーム
« ウィッチャー3 16日目「予想していたよりも・・・。」
ウィッチャー3 14日目「名探偵ゲラルト!真実はいつも一つ!(後編)」 »
コメント
まだ布団なの?俺なんか、半袖半ズボンで、タオルケット1枚で寝てるけどw
昨日は寒かったから、毛布1枚追加したけどw
シリと尻は、日本語だとそのまんまだけど・・・英語にすると表記は異なっているけど、意味がシリと尻だから、じゃねーの?
動画のところ、白黒?みたいな感じだから、DQ8の過去だっけ?あれを思い出したw
Danbee #- | URL
2015/06/06 22:43 | edit
Re: ダンベエさんコメントありがとうございます。
> まだ布団なの?俺なんか、半袖半ズボンで、タオルケット1枚で寝てるけどw
> 昨日は寒かったから、毛布1枚追加したけどw
ええw年のためにと言うか少し薄めの年中使える羽毛布団を使っています。
夏はどうかと思いますが、結局クーラーつけるので、タオルケットだと寒いのですよね~w
> シリと尻は、日本語だとそのまんまだけど・・・英語にすると表記は異なっているけど、意味がシリと尻だから、じゃねーの?
そうなんですかね~?
英語はよく分かりませんが、Siriがhipかbuttocksを食べろ的な意味合いになるから、外国ではギャグでもなく普通の会話と言った所でしょうか?
> 動画のところ、白黒?みたいな感じだから、DQ8の過去だっけ?あれを思い出したw
猫の目使うと夜間戦闘がかなり楽になるからいいのですが、世界が灰色にしか見えなくなるのが残念ですw
DQ8ってあんまり記憶にないのですよね~w
グラフィックとしては最高だったのですが、ストーリーとテンポがイマイチ悪かったので、一番印象に残っているのは、ジェシカのパフパフとパフパフ屋のしてやられて感の所ぐらいですw
ラスボスもなんかデブい魔人だった記憶しかw
どちらかと言うと、裏ボスの竜王の方が記憶にあったりしますw
過去のイベでそういったのありましたっけ?w
30代のおやっさん #- | URL
2015/06/07 16:27 | edit
コカトリスにはがっかりですね~。
敵キャラの使いまわしってかなり萎えるからやめて欲しいですよね。
しかもグリフォンとコカトリスって全然違う生物っぽいイメージなんですし。
母親の行方が気になるんだけど、ここで一旦終了なのですね~。
う~んもやもやしますw
もにょ子 #- | URL
2015/06/07 20:23 | edit
レティスを蘇らせるだかの時ですよ。
鳥居みたいなところに止まって、それがレティスだのどーだのと。
今度3DSで発売されますから、確認の為にも買ってみてはw
ラスボスは、魔人ブウみたいな奴でしたねw
それよりも、ただの太ったオッサンに見えたけどw
Danbee #- | URL
2015/06/07 21:16 | edit
Re: もにょ子さんコメントありがとうございます。
> コカトリスにはがっかりですね~。
そうなんですよ!
せっかくなんでドグマみたいにこれぞコカトリス!グリフィン!と思う感じにして欲しいのですが、外人さんと日本人では観点が違ってこんな感じになっているのでしょうw
> 母親の行方が気になるんだけど、ここで一旦終了なのですね~。
> う~んもやもやしますw
私もプレイしている時、途中で切られたんでかなりモヤモヤしていましたww
記事には書いていませんが、少し時間を潰して手がかりを探したりもしていました!
ですが、今現在書いているストーリークエ「魔女狩り」で、解決するので楽しみにしていてくださいw
30代のおやっさん #- | URL
2015/06/08 17:57 | edit
Re: ダンベエさんコメントありがとうございます。
> レティスを蘇らせるだかの時ですよ。
> 鳥居みたいなところに止まって、それがレティスだのどーだのと。
> 今度3DSで発売されますから、確認の為にも買ってみてはw
言われて、何となくですが、思い出しましたw
悪いレティスと戦ったとこらへんかな?
う~ん!プレイを録画が出来て記事に出来るなら買っても良かったのですが、SSを撮るのが面倒なので多分購入しないと思いますw
> ラスボスは、魔人ブウみたいな奴でしたねw
> それよりも、ただの太ったオッサンに見えたけどw
確かにw私的にはそれにプラス弱かった!と言うイメージしかありませんw
30代のおやっさん #- | URL
2015/06/08 18:00 | edit
コメントの投稿
トラックバック
トラックバックURL
→http://gameheta.blog.fc2.com/tb.php/404-132962a8
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| h o m e |