fc2ブログ
おやっさんゲーマーTravelogue(トラベログ) ホーム » WITCHER3 »ウィッチャー3 14日目「名探偵ゲラルト!真実はいつも一つ!(後編)」

ウィッチャー3 14日目「名探偵ゲラルト!真実はいつも一つ!(後編)」   

今回でようやく、メインクエの一つでもある「家庭の事情」が書き終えそうですw

このストーリークエ長いよ~ww
3部構成で書いてすみませんw

さて、真実に辿り着いたゲラルト!
妻と娘が行方不明になったのは、男爵の酒癖の悪さのせいでDV、しかもそれが原因で、妻は流産!
そりゃ逃げ出すわな~。

男爵を問い詰めようと、クロウパーチに向かうと、馬小屋が火事になっています!
なんだろうwたまに展開が予想外なことになっていることがあるのですが、このゲームw



witcher13_172.jpg







ゲラルトが辿り着くと、誰も火を消そうとしておらず、男爵の部下に尋ねると、どうやら火をつけたのは、酒に酔った男爵で、皆が萎縮して誰も行動が出来ないようでした。

そんな中、馬小屋に一人取り残された人がいて、時間制限選択肢どうするかを選べるのですが、見捨てるとどうなるのであろうか・・・。

ちなみに私は助けると選択し馬小屋に行く途中に暴れている男爵を見ることが出来ますw
こんな感じで、男爵は家族にDVをしていたのでしょう。



witcher13_175.jpg
witcher13_180.jpg
witcher13_178.jpg









馬小屋のことを解決して、酔っ払っている男爵にDVのことをいいケンカを吹っ掛けます。

男爵は怒り狂い襲ってくるのですが、酔っ払っているからか、アッサリノックアウトw



witcher13_188.jpg
witcher13_190.jpg
witcher13_193.jpg












そして、洋画でよく見るこのシーンw

そ~ら!
酔いを醒ましてやるww


こんなんで、本当に酔いが醒めるんでしょうかね~?
私は酒が入ると、眠くなってしまうのですがw



witcher13_194.jpg
witcher13_195.jpg










落ち着いた、男爵を部屋に連れて行き、DVに関する話をし始めます。
男爵は、娘には手を上げずに妻に暴力を振るい続けていたようです。それに耐えかねて、2人で出て行ったようです。

しかも、男爵は逃げ出したと言うことを知っていたようです。



witcher13_204.jpg
witcher13_216.jpg










ようやく観念したのか、妻のアンナと争った時のことを話し出します。

3日も飲み続けて、とうとう嫌気がさしたアンナは、出て行くと言って来たのですが、男爵は出て行かないよう懇願して、もみ合いになってしまったようです。詳しくは書きませんが、その一連の行動がゲラルトがアンナの部屋で調べたことと、繋がっていました。



witcher14_055.jpg
witcher14_057.jpg









そして、その時に流産したようで、ベッドの上で血まみれで横たわっていたそうな・・・・・。
これが、もし自分の子供だったらと思うと胸が痛みます!(´;ω;`)



witcher14_073.jpg
witcher14_077.jpg









ゲラルトは、男爵が原因かは分からないと慰め、妻と娘を探す手がかりになるのが、その死んだ子供だと伝えます。

そして、男爵に流産した子供がボッチリングになっているかもしれなと言うことと、その子を使って祈祷師から聞いた妻と娘の足取りを追う方法を教えました。

ちなみにその方法は:
一つ目は、ボッチリングを適切な方法で葬送して、家の玄関に埋めるとラバーキンと言う守護精霊に変わるそうで、その精霊の力を借りて、2人の足取りを追う。
二つ目は、ボッチリングを殺して、その血を使って祈祷師が2人の足取りを追う。




witcher14_094.jpg
witcher14_096.jpg
witcher14_100.jpg









男爵に子供を葬った場所に案内させその場所に行くと、すでに子供はボッチリングとなって徘徊していました!

ここで、選択肢で、どうするかを選ぶことになります。
私は、ラバーキンへ変える方を選びました。
ボッチリングを男爵に抱きかかえさせます。

タイム制限があるけど、選択しなかったらどうなっていたのか・・・・。



witcher14_131.jpg
witcher14_139.jpg









ここから城の玄関まで連れて行くのですが、途中ボッチリングが、暴れると幽鬼が敵として現れます。

まあ、さほど強くはないので問題ないと思いますがw
そして、玄関に辿り着き、儀式を行い最後にデアと言う名前をつけて葬ります。



witcher14_145.jpg
witcher14_164.jpg
witcher14_166.jpg









1日待ってラバーキンに変化したデアがゲラルトを道案内してくれますが・・・・・。
見た目もう少し綺麗な感じになるかと思ったらそのままなのねw



witcher14_180.jpg
witcher14_182.jpg









ラバーキンになったデアを追いかけていくと誰もいない小屋へと辿り着きます。
ここで着替えて、馬に乗り移動したようです。



witcher14_185.jpg









調べ終わると、デアは次のポイントへ案内し、着いたところは、馬の死体がある場所!
どうやら、こここで、怪物に襲われたようで、2人の安否が気になります。



witcher14_188.jpg
witcher14_189.jpg









さらにデアが案内すると、とある民家に辿り着きます。中に入ると男に男爵の妻と娘のことを聞くと警戒され始めは否定されましたが、自分の身分を明かし事情を説明すると、二人の逃亡を手助けしたことを白状します。


witcher14_190.jpg
witcher14_195.jpg









彼の話によると、娘のタマラは、オクセンフルトの兄弟の家にかくまわれているようで、妻のアンナの方は、ゲラルトがここへ来るとに見た馬の死体があった辺りで、怪物に襲われ、アンナがその怪物に連れ去られ安否が不明だそうです。

でも、生存の確率は絶望的な感じがこのときはしました。



witcher14_196.jpg
witcher14_206.jpg








そして、この農民は怪物に連れ去られる時にアンナの手に何やら紋章みたいなのが浮かび上がっていたそうな・・・・。
とりあえず、ここで、娘のタマラは行方を掴むことが出来ました。

そして、外に出るとラバーキンに別れを告げてゲラルトの旅は続くのです・・・・・。


witcher14_203.jpg
witcher14_211_2.jpg









娘のタマラの行方だけでも判明したので、男爵に報告しに行くと、実際に確かめて来るまでは、信用できないと言ってきます。
それでも、重要な情報を得られたので、クロウパーチについてからのシリのことを少し話し出しました・・・・。
それは次回にしたいと思います。



witcher14_217.jpg
witcher14_218.jpg
witcher14_220.jpg
witcher14_221.jpg










ここで、とりあえずは、一連事件をまとめてみたいと思います。

・男爵が家族(妻にだけ)にDVを繰り返していたせいで、妻のアンナはとうとう嫌気がさして、のん兵衛3日目の男爵の下から逃げ出すことに!

・黙って逃げればいいものを、男爵に別れの挨拶をしたために、男爵に出て行って欲しくないと食い下がられ、そのまま取っ組み合いの喧嘩に発展!最後はアンナが燭台で男爵の頭をポカリ!男爵気絶して、無事に逃亡!?

・アンナとタマラは、前々から計画していたようで、逃亡が無事に成功するかと思いきや、逃亡中にアンナは怪物に襲われて、そのまま連れ去られます。難を逃れた、タマラはオクセンフルトでかくまわれている。

・気がついた男爵が妻と娘が出て行ったあとでショックを受けている所に、アンナが流産していたことを知って、自分のしたことに恐怖と後悔をして、流産した子供の遺体を隠すように埋めてしまう。

・その後、妻と娘の捜索ポスターをあちこちに張り出している所に、シリが男爵の下にやって来て、しばらくの後どこかへと旅立ってしまう。

・シリが去った後に、ゲラルトがやってきて、男爵は自分のしたことを隠すように妻と娘が行方不明で、探してもらう代わりに、シリがどこへ行ったかを教える約束をする。

と、言った所でしょうか!
クエが完結していないし、タマラにもまだ会いに行っていませんが、それは、今後書いていきたいと思います。

さすがにしんどくなって来たので、もう少し簡略化して書いていきたいと思いますw

現状との差がかなり広がっているので!
実を言いますと、現状ではヴェレンでのメインクエもう終わらせているのですよww



では、次回をお楽しみに~!




category: WITCHER3

thread: ウィッチャー3

janre: ゲーム

tb: 0   cm: 7

コメント

余所様のところでも既に見ていたのですが、赤ん坊が・・・どーにも気持ち悪い。
それだけじゃなくて、他にもグロだよね。
序盤のイェネファーが来るところでも、その前にオバちゃんの頭を持ってテーブルに打ち付けるとか・・・えぐい。
ブラボンの時もだけど、そーゆーのが苦手でねw

Danbee #- | URL
2015/06/05 18:07 | edit

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

# | 
2015/06/05 20:54 | edit

Re: ダンベエさんコメントありがとうございます。

> 余所様のところでも既に見ていたのですが、赤ん坊が・・・どーにも気持ち悪い。
> それだけじゃなくて、他にもグロだよね。

確かにそうなのですが、その過程を知ってしまうとかわいそうに見えてきましたのですよw
まあ、基本グロが多いいので、今更こう言ったのが出てきても、ほとんど何も感じなくなってしまいましたよw


> 序盤のイェネファーが来るところでも、その前にオバちゃんの頭を持ってテーブルに打ち付けるとか・・・えぐい。

もしかして、選択肢次第でグロ展開があったのですか!ww
私は普通に助ける的なことを選択したのですが、そうしなければグロ展開が待っていたとはww

例の件は了解しましたので、ご安心をもしなんなら、念のためこちらでもガード出来るならしておきますが・・・・。

30代のおやっさん #- | URL
2015/06/06 15:40 | edit

例の件は、念の為なので、そこまでしなくてもw
まあ、何かあればご一報お願いします。

テーブルに打ち付けるのは・・・イェネファーが来る前に、チンピラ風情の奴とバトルじゃないですか。
その前だっけ?酒場のオバちゃんの頭を持って、テーブルに打ち付けるから、顔面血だらけになったアレですよ。

Danbee #- | URL
2015/06/06 22:32 | edit

Re: ダンベエさんコメントありがとうございます。


> テーブルに打ち付けるのは・・・イェネファーが来る前に、チンピラ風情の奴とバトルじゃないですか。
> その前だっけ?酒場のオバちゃんの頭を持って、テーブルに打ち付けるから、顔面血だらけになったアレですよ。

ああwそれですかw
私はてっきり選択肢が違えば、おばちゃん剣で突き刺されるのを想像してしまいましたw

30代のおやっさん #- | URL
2015/06/07 16:15 | edit

男爵最高に最低ですね~。ボッチリングが可哀想だ…。
それにしても引き込まれる内容で、読んでてすごく面白いです。
とりあえずは赤ちゃんが無事に成仏?してくれたようで安心しました。

もにょ子 #- | URL
2015/06/07 20:13 | edit

Re: もにょ子さんコメントありがとうございます。


> とりあえずは赤ちゃんが無事に成仏?してくれたようで安心しました。

赤ちゃん可哀想でしたが、最後は向くわれたと思います。
ゲラルトが言うには、ラバーキンになって、家を守護するものになったようです!なので、この赤ちゃんは多分クロウパーチの男爵の城に戻ったのだと思います。

30代のおやっさん #- | URL
2015/06/08 17:53 | edit

コメントの投稿

Secret

トラックバック

トラックバックURL
→http://gameheta.blog.fc2.com/tb.php/403-270de36f
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

おやっさんプレイ予定のゲーム

おやっさんプレイ中ゲーム

Amazonの人気ゲーム

▲ Pagetop