ウィッチャー3 12日目「名探偵ゲラルト!真実はいつも一つ!(前編)」  
2015/06/03 Wed. 19:58 [edit]
近頃、仕事が激務化して来て(人員不足のため)、帰宅するとクタクタで、ブログの記事を書いたら、ゲームする気力がなくなっているのですよ!実はw
昨日は、そのピークに達したのか、SS集め終わって、睡魔が襲い、そのまま夕方6時ぐらいにベットイン!そのまま10時間ほどぐっすりと爆睡しまいましたw
てな訳で、本日は気分スッキリの状態で書いていきたいと思います。
さて、前回の記事では、血まみれ男爵に会うため、クロウパーチの男爵の館前で終わりましたが、その少し前の出来事!
クロウパーチに入ってすぐに、商人がいて、その商人とグウェントをしました!
なんか、博多〇丸のような商人だな~と思いながらww

店買いだけだと限界がありそうなので、グウェントをする人は、積極的に商人とグウェントをした方がいいかもしれませんね。

以前、十字路の宿屋であった、ゲラルトに「ナニが二本あるかもしれない疑惑」をかけた兵士がいてくれたおかげ?で、門をすんなりと通してくれました。中に入ると兵士長が男爵の下に案内してくれます。
この2本指でクイクイとして、ついて来いて言うしぐさが・・・・・・。
「ちょ!wおまえ!固定ネームも無いモブのくせにカッケーだよw」
と思いつつもついて行かず、目の前にある掲示板に目を通しますw


そして、兵士長について行くと、鍛冶屋があったので、そいういや武器の修理しておかなくては!
と寄り道!この時に兵士長に「どこへいくんだ!」と軽く怒られますた(´・ω・`)
まあ、装備の見直しもできたので良かったかな~と思います。
店に売っていた鎧が適正レベルで素材もほぼ揃っていたので作成し装備しました。
前の鎖帷子的な鎧がかっこよかったのですが、こっちの方が防御力がかなり上がるので交換したのはいいのですが、なんか普通に厚手な服なのですがw



いいかげん、兵士長に斬られそうなのでw真面目について行き、男爵の下に行くと、先客がいたようで、男爵は何か客人にゴマをすりながら、掃除のBBAとダンスを踊ったり馬鹿なことをしておりましたw
お得意様にご機嫌を取るためにワザと馬鹿な振る舞いをするのは、いつの時代も同じなのですかね~w
相手は、ニルフガードの兵のようで、男爵に何やら物資?の要求をしておりました。
まあ、ヴェレンのヴァル大使が、とりあえず任命した元テメリアの軍人だから、男爵も自分の地位を守るために必死なんでしょうね!


ニルフ兵が去ると、素に戻りゲラルトに愚痴をこぼす・・・・・・。
似ている!似ているぞ!このような場面のやり取りを幾度と無く現実の仕事で見てきたわwww


ゲラルトが、自分のことを名乗る前に男爵は、ゲラルトがなぜここに来て何者かを知っていると、言い出し館へと案内されます。
お酒で乾杯したあと、男爵は自己紹介をするのですが・・・・。
「フィリップ・ストレンガー」て顔に似合わずカッコいい名前だw



そして、ゲラルトも自己紹介をするのですが、またもやフィリップはゲラルトの事情に精通しているようで、何故か遠まわしに何か言ってきます。何やら、行方不明者がなんやらかんやら・・・・。
そういえば、ヘンドリックの家の地下で、娘の捜索願いのポスターがあったな~。



脅しているのか?と男爵に聞くと、脅しではないといい。
ゲラルトが来る前にここへ来た一人の若い女性のことを話し出します!
それにしても、汚れていたのはいいとして、くさかったと言うのは失礼なんじゃない?ww



すると、モワモワモワァ~ンて、回想シーンぽく画面が変わって・・・・・・。
シリちゃんキターーーーーーーー!!
もう、子供の頃の面影が全くありませんww
ここからシリ篇となり、しばらくシリを操作することになります。
ブゥーチッブゥーチッ♪
ブゥーチッブゥーチッ♪

↓
ペーペケッペッペペ-ペーペペ♪
ペーペケッペッペペ-ペーペペ♪

↓
結 果 に コ ミ ッ ト す る 、 ウ ィ ッ チ ャ ー 尻 !

と、まあ撃的な成長を遂げたシリちゃんw
あとで知ったのですが、シリちゃんの成長した姿は、人物辞典で結構前に見れてたみたいですw
シリ篇でも戦闘があるのですが、シリはウィッチャーのメダルから猫流派みたいなのですが、ゲラルトやヴェセミルに師事されていたなら、狼流派なんでは?
それはともかく、戦闘スタイルは、ゲラルトと違い、ワープ移動みたいなのが出来ますw

進んで行くと、狼に襲われそうになっている少女グレツカ、父親に連れられて、森に入りはぐれた見たいのですが、どう見ても父親に捨てられたとか思ったほうがいい感じですよねw
シリもこの森で迷っていたようで、グレツカの来た方を予測しながら彼女の村へと向かうことになります。



すると、グレツカはそれを拒み理由を聞くと「狼の王様」がいて帰りたくないとか何とか・・・・・。
彼女をなだめて、進んで行くと、グロテスクに殺されている村人が・・・・!
グレツカに近づかないように言い、調べていると、どうやらグレツカの言っていた狼の王様の正体は人狼のようです。



そして、グレツカにこの惨劇を見させないようにしているのかよく分かりませんが、グレツカがこの「人どうしたの?」と言ったら「転んだだけ!」て、おいおいww
(ちなみに結構なグロ状態だったので、どんな状況だったかのSSは載せないでおきます。)
転んで、こんなことになるってどんな状況だよww
しかも冷静に突っ込まれているしw
シリさんwもう少し考えてくださいww



敵の正体が分かって、ゲラルトみたいに銀の剣は持っていないので、ここで対人狼オイルを作ることになり、素材を集め、剣にオイルを塗ります。
皆さんは、ゲラルトのほうでオイルの作成はしてますでしょうか?
私は、作成出来る状況なら作っていると言った所です。
でも、実際いざ使おうとしても忘れていることが多かったりするのですよねww



人狼ようの対策を終えて、進んで行くと洞窟で、村人が人狼に襲われています。


オイルが効いているのか、はたまたシリが強いのか分かりませんが、余裕の勝利!
助けてくれた村人は、お礼に領主のいる所へと案内してくれることになりました。



領主つまり男爵の下に連れてこられた、シリとグレツカよほど腹が減っていたのか、食事にがっついていますw
そして、案内してくれた村人は、この2人を領主の娘だと言い出し、男爵から報酬を貰おうとしますが、追いかえされますww
そんな裏があったのですね!いつの時代も恩を仇で返そうとする輩はいるのですねw



追い返した村人とは、対照的に2人を手厚く迎え入れる男爵!
「ほんまフィリップ男爵はええ人やで~!」
と思ったのは私だけ?



と、ここで回想は終わり、ゲラルトにシリの回想シーンをアンロックしたかったら、行方不明になった妻と娘を探してくれと交渉してきます。



話をしていると、突然衛兵を呼び出し、ゲラルトにクロウパーチでの保護を約束してくれます。
誠意の証だとか言って少し照れていますw
この人、意外とツンデレ属性なのか!?w


ここまでされちゃ~引き受けないと男が廃るてなもんよ!ゲラルトさん!
そのまま、ゲラルトは、妻と娘の消えた日のことを聞き始めます。
名探偵ゲラルトが妻と娘を見つけてくれることでしょう!


男爵の証言だけでは、消えた原因がわからないので、2人の部屋を調査することに!
どうでもいいのですが、部屋に案内される時に、男爵の親バカ話を聞く羽目にww
まあ、それだけ娘のことが好きなのでしょう!



部屋を調べると争った形跡があり、さらにこぼれたお酒の匂いを辿り、ここへ来る途中の階段で、魔除けのお守りを見つけることが出来ました!



男爵に結果を報告し、まずは争ったことの報告し男爵に確認を取ると、その日は酔っ払って何も覚えていないそうな・・・。部下に争ったような音がした報告を受けていないとのこと。




そして、お酒の匂いのことと、魔除けのことを聞き出します。
お酒があたりに充満しているのは、男爵が原因だったようですw
この人かなりの飲兵衛のようですねw
でも、お酒の匂いは妻の部屋から出ていましたが・・・・・。
魔よけの方は、妻が持っているのは知っているようでしたが、入手元は分からないようです。




そして、近くにこの魔除け関連を作成できそうな魔女やまじない師がいないかと尋ねると、近くに祈祷師がいて妻はその人物から手に入れたのかもしれないとゲラルトは思い、会いに行くことに・・・・・。
男爵が言うにはかなり、吹っ飛んだ人のようでww



シリの回想シーンをアンロックするために、男爵の妻と娘を探すことになり、手がかりは妻の落とした魔除けのお守りで、その魔除けを作ったであろう祈祷師に会いに行くとになったゲラルトさん!
では、次回をお楽しみに!
category: WITCHER3
thread: ウィッチャー3
janre: ゲーム
« 気になるゲーム!
ウィッチャー3 11日目「あの時の・・・・。」 »
コメント
余所様のところで見たのですが・・・シリってゲラルトよりも強いとかw
そんな事を、そこでは言ってましたけど。
イェネファーといい、シリといい、直ぐに出て来ちゃうんですよね。
もっと引っ張って欲しかったなとw
Danbee #- | URL
2015/06/03 22:20 | edit
Re: ダンベエさんコメントありがとうございます。
> 余所様のところで見たのですが・・・シリってゲラルトよりも強いとかw
> そんな事を、そこでは言ってましたけど。
なんか判る気がしますw
武器と魔法のバリエーションがゲラルトと一緒ならシリの方が使いやすいかもと思っていたりもしちゃっていますしw
> イェネファーといい、シリといい、直ぐに出て来ちゃうんですよね。
> もっと引っ張って欲しかったなとw
多分、説明書のあらすじを読むと過去作で散々引っ張った感じで書かれていたので、それで、今回はさっさと登場になったのかもしれませんねw
30代のおやっさん #- | URL
2015/06/04 10:06 | edit
コメントの投稿
トラックバック
トラックバックURL
→http://gameheta.blog.fc2.com/tb.php/400-c3c93607
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| h o m e |