fc2ブログ
おやっさんゲーマーTravelogue(トラベログ) ホーム » ダークソウル2 »ダークソウル2 19日目「自分が何も知らないということを知るためには・・・(ry。」

ダークソウル2 19日目「自分が何も知らないということを知るためには・・・(ry。」  

予告どおり本日から私が自分で覚えたボスの討伐方法を書いていきたいかと思います。
次にプレイするゲームの発売日まで出来るだけやって行きたいかと思います。

本日は、初見プレイの人がほぼ間違いなく始めに倒すであろうボス「最後の巨人」にしたいと思います。
あとから知ったのですがこの巨人実は討伐しなくても先に進めるんですよね・・・。orz

現在2週目をプレイ中ですがそのときに呪縛者を倒せばこいつ倒さなくてもいいということに気づきました。(涙)

dakuso15.jpg



始めにこのゲームのボスには相手をロックするのとしないので戦いやすかったりします。小型中型の敵に対してはロックが有効なのですがこういった大型のボスに対してはロックしないほうが戦いやすかったりします。
なのでこいつはロックをしない方が戦いやすいかと思われます。

さてこいつの攻撃パターンなのですが、大きく分けて4パターンあります。

1つ目は腕によるなぎ払い。
基本距離を取るか股を抜けるような感じで後ろに回り込めばまず当たらないかと思います。(私は結構当たりましたがw)この攻撃は敵の正面に陣取るとよくしてきます。あと注意したいのがHPが半分ぐらいになると自分の片方の腕をもぎ取って武器にします。とうぜん命中範囲が広がるので注意が必要です。

dakuso21_1.jpg



2つ目は足による踏みつけ。
この攻撃は後ろに回って足を攻撃しているとよくしてきます。この攻撃に注意したいのは基本1度だけの踏みつけなのですがたまにそのまま足踏みすることもあります。

dakuso21_2.jpg



3つ目は腕による押さえつけ。
この攻撃はあまりしてくることがありませんでしたがたまにしてきます。
回避方法はよく分かりませんがとにかく正面に立つなとしか言いようがありませんw

dakuso21_3.jpg



4つ目は倒れこみ。
この攻撃も押さえつけ同様滅多にしてきません。予備動作がでかいのでよほどのことがないと死ぬことはないかと思われます。とうぜんこの攻撃のあとは殴り放題なのでフルボッコにしてやってくださいw

dakuso21_5.jpg



以上を踏まえた点で私はまず相手の距離を取っているときはボスが向かってきたら股を抜けるようにローリング(多分ローリングしなくてもいいと思いますが私はビビッてローリングしてしまいますw)しその後足による踏みつけに注意しながら足のアキレス腱の辺りをひたすら斬るといった感じです。

あと回復は必ず相手との距離をしっかり取ってからしましょう。

上手い人はノーダメで討伐できる相手だと思います。

dakuso21_6.jpg


dakuso21_7.jpg



以上を踏まえた上で初見討伐した動画をテストを兼ねて上げてみました。
ちなみにこの動画は初めて討伐した時に録画しておいた動画です。






category: ダークソウル2

thread: DARK SOULS Ⅱ

janre: ゲーム

tb: 0   cm: 0

コメント

コメントの投稿

Secret

トラックバック

トラックバックURL
→http://gameheta.blog.fc2.com/tb.php/40-fd5b6d11
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

おやっさんプレイ予定のゲーム

おやっさんプレイ中ゲーム

Amazonの人気ゲーム

▲ Pagetop