ウィッチャー3 10日目「賊との遭遇率が高すぎるw」  
2015/05/31 Sun. 20:34 [edit]
これに関係するのは、短時間労働をしている主婦などのパートさん達!
国の建前は、正社員とあまり仕事内容が変わらないで働いている人達にも公平に保障をしてあげなければ可哀想なことで改正したようなのですが・・・・。
何が変わるかといえば、その社会保険の幅が、今までは28時間以上の人が、対象になって、社会保険を20時間以上(ただし月収入が交通費など全部込みで8.8万以上ないといけないそうです)の人達にも適用するとのこと・・・・・。
これ聞いて私が始めに感じたのは、足りない年金の補填だなと、思いましたw
主婦の人達が、社会保険を受けると言うことは、扶養を外すことになってしまいます。
今まで、主婦の人達は、旦那の扶養を受けながら、年間103万以下に抑えて、働いている人がほとんどのはずなのに・・・・。
月々6千円ほど、徴収されるようで、年間にすると7万2千円!
今までは、扶養を受けつつ、103万までなら全額収入になっていたのに、そこから国に7万2千円持っていかれるとか酷すぎる気がw
7万2千円もあれば、食事代だけで一家族2ヶ月は暮らしていけそうな気がw
しかも、よく分からないのですが、扶養が外れるので、おのずと年金も会社が面倒を見ないといけないようで、その厚生年金が月々9千円!
てこたあ、月々1万5千円持っていかれ、年間18万差っぴかれる計算に・・・・・。
2ヶ月以上お国のために、タダ働きをするのですね~w
こんなことしていたら、さらに働くの馬鹿馬鹿しくなって、生活保護の受給者が増えそうなのですがw
そら~。少子化が進むわw
そろそろ、国のやっていることが、マリーなアントワネットさん見たいなことに・・・・!
「
『ただし、お前らの儲けた金は一部いただいて、
ノー〇ン、しゃぶしゃぶ代に消えるがな!(キリッ』
なお、世間様の企業は、売り上げ悪いので人件費削減にかかって、やれ少ない人員でやれや、やれ時間数減らせなどと言っておりますw

さて、言いたいことも言ったのでウィッチャー3なのですが、前回何かありそうな「?」をして、特に何もなかったので、メインストーリーを進めて行きます。
ちなみに今まで、しっかりと書いていなかったのですが、標識が各町やポイントにあって、そこからなら別の標識に瞬時にワープできます。ファストトラベルとか言うのだったと思います。

目的地に進めて行くと、途中死体を物色している盗賊がいました。
話しかけると、もともと農民だったみたいで盗賊に成り下がったみたいで、何か皮肉を言っていましたw

盗賊は言い逃れに、死んだものから物色していて、しかも助からない者には、楽にしてあげたとムチャクチャな言い訳をしてきますw
そして、痺れを切らした盗賊が襲いかかって来ます!
まあ、見ただけで襲い掛かってくる盗賊よりましか・・・・・。



そして、盗賊を皆殺しにしたゲラルトさんは、収穫して去って行くのであった!(盗賊が物色していた人達からもw)
ゲラルトさん、恐ろしい子!

さて、十字路の宿屋から、ヘンドリックのいるヘザートンと言う村へ向かっていて、目的地に近づいてきたようで、家が何件が見えてきましたが、なんだか村にだけ雪が積もっています・・・・。

村の中心で、男が犬に襲われているので、助けると、錯乱しているのか、話しかけても取り乱すばかり!


ここは、ゲラルトさんの十八番であるアクスィーで気持ちを落ち着かせ、何があったのか聞き出します。


落ち着いた所で、ヘンドリックのことを訪ねると、村を襲った奴らに殺されたようで、一体何があったのか聞くと、男は淡々と語りだしました!



どうやら、ワイルドハントの一行が、この村を襲ったようで、その時にヘンドリックは酷い拷問をされて殺されたようです。
そして、村人は全員連行されましたが、この村人は、隠れていて難を逃れたようです。
ちなみに、そのワイルドハントが来たせいで、村が冬のように寒くなったのだとか何とか・・・・。



ここで、ワイルドハントに先を越されたようで、手がかりが無いかヘンドリックの家を探索します。
すると地下の隠し部屋を見つけることになります。


中では、ヘンドリックが商人に化けてシリ捜索をしていたようで、商品の台帳が、ありその中にメモが挟んでありました。


始めの「探索状況」は、イェネファーに報告していたのがヘンドリックだということが確認できます。
シリの目撃情報に関しての記述でした。

次に「酔っ払い」と言う記述を読んでいると、十字路の宿屋で話をしっかりと聞いていると、血まみれ男爵のことだと分かります。どうやらシリは一時的に血まみれ男爵の下に身を寄せていたようです。

「魔女との遭遇」では、シリが魔女と争ったようなことが書かれていました。
魔女にあいたければ、ミッドコプスの住人に聞けと書かれています。



最後の「警戒」は、ヘンドリックがワイルドハントに監視されていたことを示唆していますね。
本人は、ワイルドハントだとは気づいていなかったようですが・・・。
結局、警戒していても殺されてしまいましたがね~。

どうやら、完全に出遅れているようで、シリの手がかりを得るために、血まみれ男爵か、魔女に会わないといけないようです。
とりあえず、ストーリークエを見てみると、ノヴィグラド方面もリストに入っているのですが、適正レベルが高すぎるので、このヴェレンで、ストーリークエをこなしてレベルを上げていかないといけない感じです。


さて、この時点では、どちらのメインクエを先にするか!それとも「?」巡りやサブクエをすべきかと、かなり悩んでしまっていますw
やることが自由と言うのも考え物ですねw
では、次回をお楽しみに!
category: WITCHER3
thread: ウィッチャー3
janre: ゲーム
« ウィッチャー3 11日目「あの時の・・・・。」
ウィッチャー3 9日目「何から手をつけたらいいのやら・・・・。」 »
コメント
私よりも随分進んでいるようですが、それでもまだレベル4なのねwちょっと安心しましたw
装備品作るやつで、素材が集まったから作ろうと思ったら、レベル13以上だったw一体いつになったら装備出来るのw
盗賊団多いけど、初見で死んでからは、何とか成敗しています。
難易度の問題もあるのでしょうけど、防御するよりも、回転レシーブで近寄って、画面アップになりで、一撃で行けるね!
Danbee #- | URL
2015/05/31 22:33 | edit
Re: ダンベエさんコメントありがとうございます。
> 装備品作るやつで、素材が集まったから作ろうと思ったら、レベル13以上だったw一体いつになったら装備出来るのw
ありますねww
私も作っても装備できない設計図が何個かあって宝の持ち腐れになっていますよww
> 盗賊団多いけど、初見で死んでからは、何とか成敗しています。
> 難易度の問題もあるのでしょうけど、防御するよりも、回転レシーブで近寄って、画面アップになりで、一撃で行けるね!
難易度で違うのか、私の方では、その感じでは中々決まらないですね~。
どちらかと言うと防御されていない隙を突いたときだけ決まるかな~。
基本正面では、防御されるので、相手の攻撃を受け流しで、よろけさせてからの攻撃のパターンか、ローリングで相手の側面から後ろに回っての攻撃が今の所一番有効な感じがします。
30代のおやっさん #- | URL
2015/06/01 15:36 | edit
弱いやつは収穫される側なのだ~。
ピラミッドの頂点はゲラルトさんだったということですね(;・∀・)
?も気になるしストーリーも進めたくなるしで迷いそうですね。
私だったら美女を期待して魔女に会いに行きます( `・ω・)
もにょ子 #- | URL
2015/06/01 17:19 | edit
Re: もにょ子さんコメントありがとうございます
> 弱いやつは収穫される側なのだ~。
> ピラミッドの頂点はゲラルトさんだったということですね(;・∀・)
そうなのですよwゲラルトさんは、ピラミッドの頂点ですのら~w
でも実を言いますと、盗賊が結構強くて、テイク4で勝利したのは内緒の話ですw
> ?も気になるしストーリーも進めたくなるしで迷いそうですね。
> 私だったら美女を期待して魔女に会いに行きます( `・ω・)
実は、丁度ここら辺で今止まっているのですが、もにょ子さん的にもこちらを進めたほうが言いと思いますw思わぬサービスカットに鼻血が・・・・w
30代のおやっさん #- | URL
2015/06/01 18:58 | edit
流石に盾持ってる奴は、回転レシーブでも跳ね返されるので無理ですが・・・その時は、またもや回転レシーブで裏へ回りーので、仕留めるみたいな感じッス!
ところで・・・必殺技みたいなの使ってます?いつも使うの忘れるのよ。戦闘ってガシガシ来ないから、やり方とかも忘れるしw
Danbee #- | URL
2015/06/01 20:21 | edit
Re: ダンベエさんコメントありがとうございます。
> ところで・・・必殺技みたいなの使ってます?いつも使うの忘れるのよ。戦闘ってガシガシ来ないから、やり方とかも忘れるしw
言われるまで、忘れていましたw
そういえばそんなのありましたねw
私は、基本使わず、印を織り交ぜての攻撃方法でプレイしています。
雑魚ワラワラならイグニを使い、相手が少し強敵なら、シールドの印で戦っています。
幽鬼系は、イャーデンだったかな?を使用していますが・・・・。
30代のおやっさん #- | URL
2015/06/03 16:40 | edit
コメントの投稿
トラックバック
トラックバックURL
→http://gameheta.blog.fc2.com/tb.php/398-1e743817
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| h o m e |