ウィッチャー3 9日目「何から手をつけたらいいのやら・・・・。」  
2015/05/30 Sat. 20:16 [edit]
今回からが本編!(私の中でw)
昨日、説明書にあった「これまでのゲラルト」を読んでいなかったので、しっかり読み込んで見ると、記憶喪失でさまよっていたら、今作で滅ぼされた国テメリアの王様フォルテストを救って、お礼にと、思い出した記憶のシリとイェネファーを探してくれるみたいだったのですが、結局王様殺されてしまうみたいです。
しかも、その首謀者が、ニルフガードが蛇流派のウィッチャーを雇って北方諸国の王様を亡き者のにしていたようで、フォルテスト王もその一人だったみたいです。そして、フォルテスト王が死んだ時にいたゲラルトが、運の悪いことに犯人に間違われてしまい逃亡!何とか疑いを晴らしたようです。
そういえば、トリスと言う恋人は、記憶喪失の時に仲良くなったみたいな感じだったので、その時に知ったのでしょう。
ちなみに人物紹介の所も、チラ見して、しっかりと読んでいませんww
なんやかんやで、記憶を取り戻したゲラルトは、イェネファーとシリのことが忘れられず、2人を探すために放浪の旅にでたようです。それが今回のウィッチャー3に繋がるのでしょうね!

ヴィジマでのイベントが終了すると、ヴェレンの「首吊りの木」と言うポイントから始まります。
地図を広げてみてビックリ、ホワイトオーチャードとは比べ物にならないほどの広さでした!
拡大縮小が出来るのですが、ヴィジマ周辺だけでも最大まで縮小しても、収まりきれませんw


地図にもあるように、目の前に小さな村があるので、進んで行くと、「ムルブリデール」と言う村に着きます。掲示板以外特に何も無い村なので、さっさとイェネファーが言っていた諜報員に会うために「十字路の宿屋」目指します!


十字路の宿屋は、ムルブリデールのすぐ西にある所で、地図を見る限り、どこが十字路なのだと思いながら、道を進めていると、何やら護衛に守られた司祭が祈りを捧げて、近づいてみると、その司祭がゲラルトを呼びます。

どうやら、永遠の炎と言う教団の司祭で、戦争の後始末をして周っているようなのですが、結局は死体にはグールが群がるため、死体を焼却して、弔って欲しいみたいで、その依頼をゲラルトにお願いしてきました。
永遠の炎って教団は、ヴァル大使が言っていたノヴィグラドで何やら布教活動しているとかっていた気が・・・・。



そして依頼を受けると、死体を焼却するために聖油をくれるのですが、なんか胡散臭い感じの司祭ですね~。
ちなみにこの時点では、依頼を受けて保留にしています。
さっさと十字路の宿屋に向かいたかったので・・・・。


ちなみに、償却がすんだら、ノヴィグラドへ続く橋の手前で会おうと言われますが、どうせナビが出るので、どうでもいいやと思って、馬で先を進めていると、今度はドラウナーに襲われている人がいましたw
なんだろう次から次へとw


ドラウナーを撃退すると、せっかく助けてあげたのに、男は偉そうに縄を解けと言って来るのですが、そこはゲラルトが、まずは尋問をします。縄で縛られて、放置されているぐらいだからもしかしたら悪人かもしれませんしね!
なにより、ホワイトオーチャードにいた、ゲリラ活動していた。偽商人に似ていて怪しすぎるw


男は、ゲラルトに言われ冷静になったのか、自分のことを言い始めます。
名前は、「ジョン・ヴァードゥン」でテメリア軍にいた元兵士のようで、所属していた師団がニルフガードの軍に壊滅されて逃げ出した。逃亡兵だったようです。
命さながら、テメリア人のいる難民キャンプにたどり着くと、今度は、そこにいたテメリア人に、国を裏切った戦犯として、リンチを受けて、最後は怪物の餌にされそうになっていたようです・・・・。
袋叩きに合った割には、綺麗な顔をしていますが・・・・。



しゃーないので、縄を解いてやると、何も持っていないようで礼だけ言って去っていきました・・・・。
ほどくべきでは、なかったかな・・・・・。
と、思いつつ、先を進めて行き、ようやく十字路の宿屋にたどり着きます・・・・。
さほど遠くもないのに、意外と時間をくってしまいましたww



掲示板もあったので、見て情報を仕入れ、地図を広げると「?」のポイントの数が凄いことにww
ヤバイwもう処理できる量じゃ無くなっているのですがww


ともかく、宿屋に入って、ヘンドリックのことをバーテンに話を聞いていると、突然何人かの客が去っていき、バーテンに出て行ってくれと言われます。


どうやら、賊もこの宿屋で酒盛りをしているようで、揉め事を起こしたくないようで言っていたようです。
ここは、ヘンドリックのことを聞き出すためにも留まる選択肢を選びました。
すると一人の賊が、さっそく2本の剣を持っているゲラルトにちょっかいを出してきますw
ナニが2本もあるとからかってきますが、そうだったら、何かと不便だと思いますww




ゲラルトが無視をしていると、賊の一人が怒り出し、ここで時間制限付きの選択肢が出てきます。
私は、ウィッチャーを名乗る選択肢を選びました。
挑発する選択肢もあるので、これを選ぶと戦いになるのかな?
あとは、仲良くなるとどうなるのかも気になるところですww



そして、ゲラルトは自分のことを淡々と説明しだします。
ちなみにナニは1本だそうでww


ゲラルトがウィッチャーと知ると賊は恐怖しだして、萎縮しだしますww
雑魚過ぎるww
すると、バーテンに呼ばれて移動します。


騒ぎを起こさないでくれたことに礼を言われ、ヘンドリックのことを聞くとアッサリと居場所を教えてくれました。
でも、何かあったようなことを言っているのですが、何かのフラグなのでしょう・・・・。
ちなみに何故か、未亡人の女性と暮らしているそうな・・・・・。
人妻好きなのか!?ヘンドリックはww


バーテンの話が終わり、カウンターに戻ったバーテンに話を聞くと、この地の領主でもある「血まみれ男爵」のことを聞くことが出来ます。
ヴァル大使が言っていた荒れたヴェレンを統治するために、一時的に領主として認められている人ですね~。

血まみれ男爵の通り名がついた由来が結構面白くて、戦闘で染料工場に立てこもったニルフガードの兵から取り戻そうと、せっかちな男爵は、強行突破で攻め込み、ビックリした相手は、ほとんど戦うことも無く生け捕りにされたのですが、そのニルフガード兵の一人が誤って河に赤い染料を流してしまい、河が赤く染まってしまって、それを見た近くの住民は、男爵が捕虜を全員皆殺しにして、その血が河を赤く染めたと言ううわさが広まり「血まみれ男爵」の異名がついたそうな!
そのあとの余談の方が凄いのですが、なぜかこちらの誤解の方が有名になってしまったようですねww
いいぞウィッチャー3こう言った裏話があって面白いw




話を聞き終え地図を開きヘンドリックの居場所を確認します。ここよりさらに西にある村にいるようです。

ここで、「?」で一つ気になっている所があったので、そこに行ってみる事にしました。
どう進めるも自由なゲームなので、直感にしたがって進めて行きますw
始めに行ったムルブリデールの横にある地図では砦ぽい感じで囲まれている場所がず~っと気になっていたので、行ってみることにしました。

行った場所は、「悪魔の巣穴」と言う場所で、盗賊の野営地になっていました。
とりあえず、皆殺しにして、アイテム回収しときましたww
敵が脱走兵になっていたので、そのまま賊になって住み着いていたんでしょうね。
でも、場所自体の名前が「悪魔の巣穴」てなっているので、まだ何かありそうな気がします・・・・。




プレイされている方は、ヴェレンに来て何かから手をつけていいか分からないと思いますが、私がプレイした感じでは、何をしたら分からなければ、ストーリークエを追いかけて行けばいいかと思います。
基本このゲームは、レベルアップや資金稼ぎは、クエをするのが一番手っ取り早いので!
そんでもって、ストーリークエが今の所、低い適正レベルで出来るので!
?やサブクエは場所によっては高レベルの怪物や賊がいたりして結構危険だったりします。
まあ、私はそれに気づくまで、かなり寄り道をして、時間を無駄にしていますがw
では、次回をお楽しみに!
category: WITCHER3
thread: ウィッチャー3
janre: ゲーム
« ウィッチャー3 10日目「賊との遭遇率が高すぎるw」
ウィッチャー3 8日目「今の世の中!」 »
コメント
?マーカー多くてびっくりしたのと私もこれからこれで遊べるのか!というので
なんかもう胸がドキドキしちゃいました!超楽しそう!
アメリカ人の下品なジョークで煽っていく文化結構好きです(・∀・)
もにょ子 #- | URL
2015/05/30 22:35 | edit
?マークの数が大変な事になってますねw
それ見ただけで、もうお腹いっぱいですよw
Danbee #- | URL
2015/05/30 22:52 | edit
Re: もにょ子さんコメントありがとうございます。
> ?マーカー多くてびっくりしたのと私もこれからこれで遊べるのか!というので
> なんかもう胸がドキドキしちゃいました!超楽しそう!
物凄く沢山あるので、飽きないことはまず間違いないでしょうw
でも、中にはかなりのレベルの高い敵もいたので注意が必要ですね!
> アメリカ人の下品なジョークで煽っていく文化結構好きです(・∀・)
女性には引かれるかなと思いつつも面白いので記事に載せてみましたw
日本人が使うと完全にセクハラですが、外人が使うとなんか自然なんですよね~w
しかも、なんだか面白いのですw
なんだろう、文化の違いなのかな~?
30代のおやっさん #- | URL
2015/05/31 20:20 | edit
Re: ダンベエさんコメントありがとうございます。
> ?マークの数が大変な事になってますねw
> それ見ただけで、もうお腹いっぱいですよw
そうなんですよw
新しい掲示板を見るたびに増えていって、一番最後のセーブデータでは、この3倍ぐらい「?」が増えていますw
まあ、行かなくてもいいので、基本サブクエとメインクエでいいのかな~と思っていたりもします。
30代のおやっさん #- | URL
2015/05/31 20:22 | edit
その?のところへ行くと、またクエが発生するじゃないですか。
サブクエってどれよ。!マークのところ。最初で言えば鍛冶屋のやつ。
今のところ(まだ最初のマップだけど)!って鍛冶屋以降は無いけど。
その!表示させてない奴もクエ持ってるしw全員話さないと駄目なのか?
Danbee #- | URL
2015/05/31 22:24 | edit
Re: ダンベエさんコメントありがとうございます。
> その?のところへ行くと、またクエが発生するじゃないですか。
> サブクエってどれよ。!マークのところ。最初で言えば鍛冶屋のやつ。
なんだか、言い方が悪かったみたいですねw
掲示板で発生するサブクエだけでいいかもと言う意味なのですよ。
まあ、?で発生するクエも〇流派の設計図をやっていれば言いぐらいだと私は思います。
設計図の装備は結構優秀な感じなのでやっていて損はしないと思います。
30代のおやっさん #- | URL
2015/06/01 15:31 | edit
コメントの投稿
トラックバック
トラックバックURL
→http://gameheta.blog.fc2.com/tb.php/397-b72e8091
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| h o m e |