fc2ブログ
おやっさんゲーマーTravelogue(トラベログ) ホーム » WITCHER3 »ウィッチャー3 8日目「今の世の中!」

ウィッチャー3 8日目「今の世の中!」   

このウィッチャー3をプレイし始めて、改めて思うのですが、3Dの技術が向上したのか、リアルになって、人物の違和感がなくなってきていますよね~。

というより、シワやシミ・毛穴まで細かく再現されていて、少し気持ち悪いぐらい良くできていますね~。
3DのRPGと言えば、FF7が初めてのプレイだったと思います。
当時は、その立体的な描写に時間を忘れて遊んだものです・・・・。

あれからもう18年ほど経っていると思うと、時間が経つのも早いな~と感じます。
実際18年も経っていると思えないほどの薄い人生なのか!?
と言うネガティブな考えもありますがww



witcher8_002.jpg




さて、ヴァル大使にまずは、現在戦争の最中、戦局の方を聞きます。

ちなみに南の黒っぽい感じで塗られているのが、ニルフガードで、北の赤線で囲まれた部分が、北方諸国だそうです。



witcher8_004.jpg
witcher8_005.jpg








とりあえず、ヴァルさんは、ここだけの話と言う前置きをして、戦況を話し出します。
ニルフガードの進行は、すさまじいもので、向かうとこ敵無しだったようで、この勢いのまま、ポンター河の所まで侵略していったようです。ホワイトオーチャードで、ニルフガードの駐屯地があった河が多分ポンター河なんだと思います。

詳しくは分かりませんが、ヴィジマ、ホワイトオーチャードは、テメリアと言う国が治めていたみたいなのですが、ニルフガードに負けて占領されてしまったようです。そこら辺は、ホワイトオーチャードで、クエなどをしていると何となく情報が入ってきます。(次に行くヴェレンも元テメリアかも?)
戦争中にテメリアの王様も戦死したのかな?ここら辺は、過去作のwikiなどを見れば言いと思うのですが、ネタバレが怖くていまだ開いていませんw



witcher8_006.jpg
witcher8_008.jpg









あとは、ケイドウェンレダニアと言う国が残っているのですが、ニルフガードに比べれば弱小国だったようで、こちらに攻め込んでくることは無いと考え、冬を越した後、春には攻め込むつもりだったようで、もしくはそれまでの間に降伏か和平交渉をしてくると思っていたようです。

ようは、ジャイアンがドラえもんを倒してしまって、残った、のび太とスネ夫が恐怖して、許しを請いに来ると思って待っていたんでしょうねw



witcher8_009.jpg









でも、そうは問屋が降ろさず、レダニアの王様?ラドヴィットが、思い切った行動を起こし、なんと同盟国でもあったケイドウェンを攻めて、侵略してしまったようです。しかも攻めてくると思っていなかったケイドウェンは、ほとんど戦うことも無く降伏してしまったそうな!

かくして、レダニアは、ケイドウェンの戦力を吸収して、ニルフガードに対抗できる戦力を手に入れたのでした!
北方諸国では、いくつかの国があって、同盟が結ばれていたようなのですが、レダニアは、救援要請を無視し続けていたようですね~。

この局面を見越してのことだったら、ラドヴィットと言う人はかなりの頭の切れる人なのでしょうねw



witcher8_012.jpg
witcher8_013.jpg
witcher8_014.jpg









そして、ヴェレンで、両軍による大規模な戦争が起きて、双方甚大な被害がでて、レダニアはポンター河に撤退し、膠着状態が続いているようです。ヴァルさんが言うには、南から援軍を頼んでいるから、来たらフルボッコにしてやるそうなw

今までの会話から、レダニアニルフガードに攻め込んで来て、結局双方痛み分けとなったのしょうね。
そう考えると勝利は出来なかったとは言え、ラドヴィットさんパネェす。



witcher8_017.jpg
witcher8_018.jpg









そして、ヴェレンこそがこれからゲラルトが向かう場所で、この地のことを訪ねると、かなりの酷い有様のようで、急速な進行が原因でこの国の統治もままならない状態だそうです。
確かに昔プレイしていた三国志とかでもよくあるパターンですよね!

無理に攻め続けて、進行すると、その場所の統治をしっかりできず、金や兵糧などが手に入らなくなり、隣国へ攻め込むことは出来なくなり、かといって戦力の増強もできずと八方ふさがりになりますからね~。



witcher8_019.jpg
witcher8_020.jpg









この疲弊しきった場所を統治させるために、今は無くなったテメリアの元仕官に治めさせて、いるようで、通り名が「血まみれ男爵」て呼ばれているそうなw
多分、元の国の仕官に治めさせることによって、住民の不満などを少しでも抑えようと言う魂胆があるのでしょう。



witcher8_023.jpg









ヴェレンの次に行くことになるであろう、ノヴィグラドのことを聞きます。
恋人のトリスがいる所ですね~。ここはどうやら中立地帯のようで、両軍ににらまれている状態のようです。

なんか、零の軌跡のクロスベルみたいな感じがしますw

どちらかがいつ攻め込んできてもおかしくない状態のようで、この街の雰囲気が一触即発だとか何とか・・・・。



witcher8_024.jpg
witcher8_025.jpg
witcher8_027.jpg
witcher8_030.jpg








最後に、イェネファーが向かった場所でもあるスケリッジのことを聞きます。どうやら小さな部族がいくつか集まっているような国らしく、島国のためか海賊行為を行っているようです。

ニルフガードとしては、今の所相手にもしていないようですがゲラルトが、ここの王様が部族を纏め上げて攻めてきたら・・・?と危惧しているようですが、なんかその王様は、もう年でボケてきているようなことを言っていましたww

でも、イェネファーが森を半分吹き飛ばすほどの爆発があったから調べに行ったんだが、ニルフガードの方にはその情報がはいってきていないようですね・・・・。



witcher8_031.jpg
witcher8_032.jpg
witcher8_033.jpg
witcher8_035.jpg








ヴァル大使の講義も終えて、ヴィジマ城内から出発しようと思うと、グウェントの勝負が出来る人がいたので勝負したのですが、強すぎて相手になりませんでしたww

これは、カードをある程度そろえて挑まないとかてんわww



witcher8_037.jpg
witcher8_039.jpg








ようやく、ヴィジマから旅立ちます。ヴィジマはこの城だけしかなく城下町とかあると思ったのですが、いきなりヴェレンの方へ飛ばされましたw

飛ばされた先は、首吊りの木という場所、昔はこういうことが普通にあったんだろうな~。
と思いながら見ていました。



witcher8_040.jpg
witcher8_042.jpg
witcher8_043.jpg









さて、2回に渡って、ヴィジマでのお話を書きました。
次回からはヴェレンでのことを書いて行くのですが、このヴェレンの方だけでも、ホワイトオーチャドとは比べ物にならないぐらい広いのですよww

そこら辺は次に書いていきたいと思います。

では、次回をお楽しみに~!




category: WITCHER3

thread: ウィッチャー3

janre: ゲーム

tb: 0   cm: 2

コメント

マップ広げているのを見ると、どーしてもDA:Iを思い出してしまうw
それに最近やった洋ゲーRPGですから、記憶にも残っていますし、比べちゃうんですよねw

ホント、十年一昔って言いますけど、カクカクのポリゴンキャラでさえ、あの当時はスゲーって思ったもんね。
今じゃあ、あんなの出された日にゃあwww
だから、3DSとかだと、あれに近いキャラになってしまうので、やる気が起きない。
アニメ調にすれば良いのに、それを無理してやるからw

そんな事もあるし、目が肥えたのもあるから、旧機種に戻るのは厳しいよ。
今回のウィッチャーって、XboxOne、Xbox360、PS4はあるのに、PS3がないのが不思議。
なんで360?それだけ欧米では、マイクロソフトのが売れているって事か?

そうそう。初週PS4で6.7万本だったとか。私の予想よりも売れてるw

Danbee #- | URL
2015/05/29 20:00 | edit

Re: ダンベエさんコメントありがとうございます。


> ホント、十年一昔って言いますけど、カクカクのポリゴンキャラでさえ、あの当時はスゲーって思ったもんね。

あの当時は、ほんと2D→3Dへなる時だったので衝撃でした。
初代バーチャファイターや鉄拳なんて当時は凄いと感じたのに、今では笑いのネタにしかならない感じですからねw


>だから、3DSとかだと、あれに近いキャラになってしまうので、やる気が起きない。
> アニメ調にすれば良いのに、それを無理してやるからw

ここなんですよね~。2Dには2Dのよさがあるのだから、無理に3Dを使わなくてもいいと思うのですが、なんでか3Dを使いたがるw
そこら辺は、3DSのゲームを見ているとたまに感じますね~。


> そうそう。初週PS4で6.7万本だったとか。私の予想よりも売れてるw

意外と売れていますね!
Z指定でそこまでとは、かなり注目されていたと言うことですね!

まあ、ライバルゲーを避けての発売なので、それでここまで延びたと言うのもあるかもしれませんねw

30代のおやっさん #- | URL
2015/05/30 20:01 | edit

コメントの投稿

Secret

トラックバック

トラックバックURL
→http://gameheta.blog.fc2.com/tb.php/396-8d7ee05e
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

おやっさんプレイ予定のゲーム

おやっさんプレイ中ゲーム

Amazonの人気ゲーム

▲ Pagetop