fc2ブログ
おやっさんゲーマーTravelogue(トラベログ) ホーム » WITCHER3 »ウィッチャー3 6日目「クマーはやはり強かった!」

ウィッチャー3 6日目「クマーはやはり強かった!」   

前回のグリフィン戦を書き終えて、ゲームプレイするぞと言っていましたが、結局フラグどおりプレイできずww

もう、丸3日プレイしていないよww

話は変わりますが、本日も暑いですね~。
ブログを書いている言わば趣味部屋でPC2台にPS4を付けていると、暑いのなんのって!

扇風機回しても追いつかんので、とうとうエアコンのスイッチに手を伸ばしてしまいましたw
このエアコンなのですが、当初購入する時に、部屋の大きさより小さいエアコンを購入してしまったことを非常に後悔しています。

毎年何度も買い換えようと思っていても、考えているうちに一年過ぎてしまって、この時期辺りからまたエアコンの買い替えを考えているのですが・・・・・・。
でも、そのために15万の出費は痛い・・・・。

さて、どうしたものか・・・・・。

では、ウィッチャー3の記事を書いていきますが、コメントでグリフィン戦の動画の要望があったので、載せますが、これは初見プレイのではなく、テイク3の動画ですw

それでも、かなり下手に立ち回っていますw
よければ、見てやってくださいw
途中ブラボンのアップ完了のメッセが入りますが気にせず見てくださいw










今回は、グリフィン討伐のあと、ヴェセミルの所に戻って、ヴィジマへ旅立つのですが、その前に、マップに散らばっている「?」の場所を巡っていきました。


witcher6_001.jpg








今回は、この?の場所の紹介をしていきたいと思います。

まずは、村に巣くっているグール達がいたので、全員倒すと、ムービーで村人達が帰ってきます。



witcher6_002.jpg
witcher6_003.jpg








こんな感じで、怪物が巣くっている所を解放すると、村人達が帰ってきます。そこでは商人もいるので、何か物珍しいアイテムがあるかもしれませんね。


witcher6_004.jpg
witcher6_005.jpg










お次は、逃亡兵や盗賊などの隠れ家!
まあ、結局の所、「?」のとこには、大体
敵がいるので、倒せば周りになんかありますw



witcher6_006.jpg
witcher6_008.jpg









他にも、密輸品の隠し場所なんかもあり、ゲラルトさん勝手に拝借していますww


witcher6_015.jpg








ちなみに、「?」の場所でサブクエストが発生することもあります。
宝箱から手に入れた武器の設計図を入手するとクエストが発生します。

尋問報告書と言うのもあったので読んでみると、ゲラルト達と同じウィッチャーだが、流派が違うウィッチャーの所持品だったようです。なんか文章読んでいると、コルグリムという蛇流派のウィッチャーが、子供殺しの容疑に掛けられて、その後、どうなったかの調書のようで、無実の罪で捕らえられて、釈放と引き換えに、地下墓地の幽鬼を倒せやらなんやら・・・・。

結局戻ってこないで死んだとか何とか・・・・・。
そのコルグリムが持っていた2つの設計図の片割れを探すのがこのクエとなっています。

ちなみにゲラルトは狼流派だったと思います。



witcher6_016.jpg
witcher6_019.jpg
witcher6_017.jpg







この「?」巡りをしている中で、一番の強敵が、熊でしたw
洋ゲーって、熊の強さがパネェのですがw

DA:Iの時もそうでしたが、クマーの強さには、恐怖するものがありますw



witcher6_012.jpg
witcher6_014.jpg








あとは、力の場も「?」に入っているので?の場所は積極的に回ったほうがいいかと思います。
アビリティポイントがはいってくるので!

そして、これらの場所を回るのにも得点があって、ホワイト・オーチャードにあった「?」をすべて周ったら、レベルが4になっていました。

こんな感じでレベルを上げていかないといけないのでしょうね。



witcher6_010.jpg
witcher6_039.jpg








あとは、グールの巣を破壊すると言ったこともありました。
今後も「?」は積極的に周って行き、珍しいものが、あったら紹介していきたいと思います。


「?」とは関係が無いのですが、色々巡っていると、このような墓を発見しました。
フロリアンって前の記事でミスラフと恋仲になって、最後は首吊り自殺した領主の息子の名前ですよね~。

よく見ると、狩猟中の病気でなくなったと書いていますが、まあホントのことなんて書けんわなww



witcher6_031.jpg








一様、全ての「?」を行き尽くし、ヴェセミルのいる宿屋へと戻り、イェネファーがヴィジマにいるので出ようとしたら、ヴェセミルが、何やら、宿屋の客が、占領されたこの地に不満を募らせて、今にも爆発しそうな、一触即発の状況になっているようです。


witcher6_040.jpg
witcher6_042.jpg








厄介ごとは、ごめんだと、そそくさと出て行こうとしたら、酔っ払いのDQN女は、宿屋の女主人にからんで、酔った勢いからか女主人にグーパンしている所をゲラルトが止めると、きっかけを待っていたかのごとく、今まで騒いでいた客が、ゲラルト達に詰め寄ってきます。


witcher6_044.jpg
witcher6_045.jpg








相手を返り討ちにして、厄介ごとから逃げるようにして宿屋を出て行きます。過去に何か痛い目にあっているのかな?w


witcher6_046.jpg
witcher6_047.jpg









外に出ると、ニルフガードの兵が待ち構えており、ゲラルトが言い訳をしていると、それに答えるかのように一人の女性が近づいてきます。
そう、そこにいたのは、まさかのゲラルト達が追いかけていたイェネファーでした!


さすがにこの展開は読めなかったな~w


witcher6_049.jpg
witcher6_050.jpg
witcher6_051.jpg
witcher6_052.jpg








どうやら、この辺りにウィッチャーがいる情報が入ったので、イェネファーの方から出向いてきたようです。
事情を聞くと、なんとニルフガードの皇帝エムヒルが、探していたようです。

しかもどうやらゲラルトとは何かしらの因縁があるようですが・・・・。
ここら辺は過去の作品をプレイしておかないと分からないのでしょうね。



witcher6_056.jpg
witcher6_057.jpg
witcher6_058.jpg








ここで、ヴェセミルは別れを告げます。何やらやることがあるとか何とか・・・。
そういえばグリフィン戦の前に何か、ゲラルト達の本拠地の近くをニルフガード兵が来ようとしているみたいで足跡を消さないといけないとかっていた気がします。



witcher6_059.jpg








ヴェセミルに別れを告げて、そのままイェネファー達と旅立ちます。


witcher6_060.jpg
witcher6_061.jpg








街道を進んで、夜になり、イェネファーに序盤で見ている夢の話をしていると・・・・。
謎の軍団が、一行に襲いかかって来ます。



witcher6_062.jpg
witcher6_064.jpg
witcher6_065.jpg








お約束の護衛の兵士が役立たず、すぎるw

なんなのでしょうwこう言ったごついいかにも強そうな護衛の敵に襲われるとすぐにやられる、このお約束の展開w


イェネファーと2人になってしまって、大ピンチ!
丁度都合よく橋があったので、壊して難を逃れます。



witcher6_066.jpg









全体像を隠すような感じの敵でしたが、多分大体の感じから、ワイルドハントの一行なのでしょうね。

ゲラルトが、イェネファーに事情を聞くと、皇帝の謁見が終わった後に説明してくれるそうな・・・・・。



witcher6_067.jpg
witcher6_068.jpg









ここで一区切りて感じでした。
なんだか、ここまでがチュートリアルかな?と思わせる感じでした。

これ以降は、まだプレイしていませんw
本日はさすがにプレイできそうなので、進めて行きたいと思います。

これまでで、残念だったのが、グリフィン討伐までの一部が録画出来ていなかったこと!
フライパンを探すクエとかも紹介したかったのですが、残念ながらできずw

では、次回をお楽しみに!




category: WITCHER3

thread: ウィッチャー3

janre: ゲーム

tb: 0   cm: 2

コメント

動画、有難う御座います。
初っ端のグリフィンがこちらへ向かって来る時、スゲー迫力あった。思わず「うぉ!」って声が出たもんねw
二回目は慣れたから、大丈夫だったけどw
実際に自分でやる時、また声が出そうだわw

ブラボンのはねぇ~w勝手にダウンロードするから、無関係のゲームに出るのがw

今回も熊は強いんだね!DA:Iの時も初見時、大変だったけど。

Danbee #- | URL
2015/05/26 22:17 | edit

Re: ダンベエさんコメントありがとうございます。


> 初っ端のグリフィンがこちらへ向かって来る時、スゲー迫力あった。思わず「うぉ!」って声が出たもんねw

結構、初めての大型モンスター戦は、迫力があって面白かったですw
これもチュートリアルの一環なんだと思います。今後の大型の怪物も事前準備をして戦わないといけないのでしょうね。


> 今回も熊は強いんだね!DA:Iの時も初見時、大変だったけど。

ええwレベル差もあったのですが、それでも体力が馬鹿高く、なかなかHPゲージが減りませんでしたw

30代のおやっさん #- | URL
2015/05/28 17:13 | edit

コメントの投稿

Secret

トラックバック

トラックバックURL
→http://gameheta.blog.fc2.com/tb.php/394-3b9b7093
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

おやっさんプレイ予定のゲーム

おやっさんプレイ中ゲーム

Amazonの人気ゲーム

▲ Pagetop