fc2ブログ
おやっさんゲーマーTravelogue(トラベログ) ホーム » WITCHER3 »ウィッチャー3 4日目「今が一番苦しい時?」

ウィッチャー3 4日目「今が一番苦しい時?」   

最近、ブログを書くのが辛くなって来ている今日この頃!

なら、1日か2日空ければいいじゃない?
と、思うのですが、私のゴーストがささやくのですよ
「いやだったら、やめてもいいんだよ?w」

なので、ここでやめたら、もう続かん気がするので、書いていますw
1日の来場者も順調に増えている?感じなので、ここでやめたら今までのことが水の泡になりそうな気がする・・・・。
というのもあります。

今日も書くのはやめようかと思ったのですが、実を言いますと2日のプレイでブログよりかなり先に進んでいるので、追いつくまではプレイを止めていますw本日2日目の未プレイw
自分では、「丁寧に書くからいつまでたっても追いつかんのだよ!」と自分に突っ込みを入れいていますが、ゼノブレクロスでは、かなり端折りながら書いて、あとで自分の記事見直して、「これじゃないんだよな~。」と、思いました。

始めの方のダクソ2なんか、かなり丁寧に書いていたので、今回の「ウィッチャー3」で、初心に帰ろうと思い書いているつもりですw


来場者の皆さんがいてくれるのが唯一のブログを書く励みになっています。


witcher4_001.jpg



前回の2つのサブクエストに続き、リストに載っているサブクエをしています。
行方不明の弟を探して欲しいてきな依頼で、デューン・ヴィルテンヴァートに会いに行きます。
マーカーが付いているので、特に探すと言うことはなく、デューンがいる場所に行きました。



witcher4_003.jpg
witcher4_005.jpg









そして、デューンに話しかけるのですが、その話の入り方はどうかと、思うのですが?

ゲラルトさん!ww

これって、「あなた犬に話しかける変な人なの?」てとれる気がするのですがw


外国の映画とかの知らない人に話しかける時に、こう言った変な会話の入り方するのをよく見ますが、日本人で言う・・・・・、いやw関西人限定の「まいど!」て入るのと同じ感じか?ww

たまに他業種の知らない人が、たまに「まいどです~!」て言ってくることがあるのですが、関西人以外の人が聞くと、「こいつ何言っているんだ?」状態なんでしょうね?w



witcher4_006.jpg









さて、話がそれましたが、この犬は、弟のバスチアンの犬で、フッサーというようです。
弟が、村はずれの戦場で、ニルフガードとの戦いで、新兵として出て行ったのですが、帰ってこないそうで、生死を確認したいために、戦場後に行きたいのだが、大量にある死体のせいで、グールがうろついているらしく、ゲラルトに護衛を兼ねて、捜索に協力して欲しいとのこと!

引き受けると、ゲラルトが結構きついことを言ってきますw
まあ、戦争から数日経っているので、普通は死んでいるのが当たり前ですよね~。
それでも、デューンは死んでいたらな供養したいから行くといい出発します。



witcher4_008.jpg
witcher4_009.jpg










戦場までは、ワープポイントが近くにないため、愛馬のローチたんを呼び移動しますw
このローチたん!口笛一つでどこからでも現れる可愛い子!!

今の所私の中で、ローチたんが、この残酷の世界での癒しになっていますww



witcher4_010.jpg
witcher4_004.jpg









戦場に着くと、デューンから、新兵には、盾に小さな花を描いているらしく、それを見つけていけば弟を見つけることが出来るというので、戦場を探していきます。

途中、グールが襲い掛かってきますが、デューンとフッサーも戦闘に参加してくれるので、結構楽な戦いでしたw



witcher4_014.jpg
witcher4_015.jpg









チュートの説明も出てくるので、探していきます。
戦場後地なので、死体が沢山転がっているのですが、その死体からアイテムを剥ぎ取ることが出来るので、死体漁りも兼ねての行動ww



witcher4_016.jpg
witcher4_017.jpg









そして、小さな花が描かれた盾を探していくと、とうとうフッサーがバスチアンの匂いを嗅ぎつけました! 

追いかけていくと、森にある小屋にたどり着き、なにやら話し声が聞こえてきます。
中では、2人の男性が楽しげに会話をしており、説明を聞くと、お互いに敵同士だったのだが、負傷し動けないでいる所に、お互いを助け合って、ここまできたそうな!



witcher4_018.jpg
witcher4_020.jpg
witcher4_023.jpg









デューンは、弟だけを連れて帰ろうとしますが、弟は断固拒否!敵兵のローシンも助けたいと言ってきます。
こまったデューンにゲラルトに選択肢がw

ここは、ローシンも助けるように助言すると、デューンが家でかくまってくれるとのことに!
なんか、このクエのしばらく後に、オチがまっていそうな感じがしますw



witcher4_025.jpg
witcher4_026.jpg
witcher4_028.jpg









ここで、報酬をもらって、クエ終了!
戦場後に戻って、死体漁りをしていると、光を放つ、石碑が・・・・。
近づいてみると、「力の場」と言う場所で、触れるとアビリティポイントを取得!

メニュー開いて、スキル覚えセット出来るようになりました。



witcher4_029_1.jpg
witcher4_030.jpg









今は、一つしかスキルをセットできませんがすぐにセット出来るようになります。
このアビリティの説明を簡単に載せておきます。



witcher4_031.jpg









このサブクエを終わらせて、ようやくメインストーリーへと進めて行きます。
とりあえずは、ニルフガードの駐屯地に行って、そこの指揮官に話を聞きに行きます・・・・。

関係ないとは言えいきなり侵略軍の所へと行っても大丈夫なのか?w
まあ行って、ウィッチャーと言ったらすんなりと通してくれましたww



witcher4_033.jpg
witcher4_034.jpg









ピーター隊長の所に行くと先客がいて、農民?から食料の提供をして欲しい交渉をあいています。
侵略してきたので、高圧的な態度かと思ったら、農民に対してそれなりの慈悲を与える感じで話をしていましたが・・・。


40樽ある麦に対して、30樽要求するの酷くね?ww
しかも、それで十分だと、言っているから、たちが悪いww



witcher4_036.jpg
witcher4_037.jpg










農民が去って、ゲラルトがイェネファーの行方を聞くと、タダでは教えられないと言われ、グリフィン討伐と引き換えだと言って来ました。
冒頭で出会ったあのグリフィンのことですね!

来ましたよwこれこそRPGの醍醐味ですねw有益な情報を得るために、モンスター討伐!
もともとピーター隊長は、グリフィンの活動を気にしていたようで、5人ほどの部隊編成で、討伐に行かせたら、全員美味しく頂かれたようですww



witcher4_039.jpg
witcher4_041.jpg









ここで、ゲラルトが討伐するのに準備が必要といい、殺された兵士を見つけた場所が、知りたいのと、「ウメモドキ」と言う薬草を手に入れたいとのこと!

兵士の殺害現場は、森の狩人ミスラフという人が見つけ報告してきたそうです。

そして、薬草は、トミラと言う薬草医に聞けばいいとのこと!



witcher4_043.jpg
witcher4_044.jpg
witcher4_045.jpg
witcher4_045_1.jpg








そして、さて行きますか~!
とローチたんに跨って、走っていると、ゲラルトを呼び止めます。

うん??
よく見たらミニマップに黄色いビックリマーク!
サブクエか!?




witcher4_046.jpg








なんか、見た目がすでに胡散臭さをかもし出していますが、話を聞いていると旅の行商人で、街道は危険と分かりつつも移動していたら、怪物に襲われたようで、荷物を取り戻して欲しいとのこと!

ここでゲラルトさん、何か感じ取ったのか、高圧的な態度で交渉をしますw



witcher4_047.jpg
witcher4_048.jpg
witcher4_050.jpg








依頼を受けて、指定した場所に行くと(すぐ近くの沼地ですがw)、途中で蜂の巣を発見しました。そういえば村の張り紙に「蜂の巣求む」というのを見たな~。
てことは、これはアイテムとして取れるな!

と思って採取しました。巣を剣で斬ると蜂に襲われるだけなのですが、イグニの印を使用すれば、燃えて、蜂の巣がコロリと落ち入手することが出来ましたw

なるほど~!こう言った使い方もあるんだねw



witcher4_052.jpg
witcher4_053.jpg
witcher4_054.jpg









そして、現場に行くと怪物に襲われたと思われる場所に血のあとが!
ここで襲われて、怪物に引きづられていったんですね。
ウィッチャーの感覚を使って血のあとを追いかけていくとありました。

ちなみに、この感覚は、周りの音に対しても敏感になって、敵がどの方向にいるか判別できます。



witcher4_055.jpg
witcher4_056.jpg








とりあえず、瞑想して、体力の回復を兼ねて、日にちを夜ではなく日の出る朝にして、恐る恐る馬車へと近づきます。

馬車を調べると、商人が言っていたことと違っていることに気がつきます!
この時点で、私は犯人がわかりましたが、皆さんはお分かりになったでしょうか?
分かりやすい証拠を残してくれたものですw



witcher4_058.jpg
witcher4_059.jpg
witcher4_060.jpg
witcher4_061.jpg








ちなみに、この辺りには、ドラウナーと言う水棲の怪物がいます。
戦うと結構強くて、危うく死に掛けましたww



witcher4_057.jpg









さて、荷物を回収して、商人ものとへ戻り、早速応え合わせw

私は、もちろん「嘘はお見通しだ!」を選びましたw

そして、商人を追い詰めます!まあ、商人が常時弓を装備しているなんておかしいですもんねw



witcher4_062.jpg
witcher4_064.jpg








このあと、偽商人が、これまたベタなことをしてきますw
「危ない!うしろだ!」と!

いやいやww「志村うしろ!うしろ!」じゃないんだからww
こんなのウィッチャーじゃなくても、引っかからんでしょww

気まずくなった間抜けな偽商人は、馬で逃げさりますw



witcher4_065.jpg
witcher4_066.jpg
witcher4_067.jpg
witcher4_068.jpg









ここから、カーチェイスならぬウマチェイスw
相手を追いかけて、剣で一発殴れば終了!

偽商人は、渋々自分の正体について語りだします。
テメリア軍の軍人で、テメリアは元々この地を納めていた国で、その軍人がゲリラ活動をしていたようですね。
ちなみに襲った馬車は、ニルフガード軍へ移送中の医薬品だったそうです。



witcher4_069.jpg
witcher4_071.jpg
witcher4_072.jpg








ここで、またゲラルドは選択を迫られます。
このままジョン見逃すか、ニルフガードにつきだすか・・・・。

私は、そのまま突き出すと、多分ナップのように処刑にされると思いましたが、ゲラルドを騙し逃げようとしたことは許せなかったので、医薬品はいただいて、見逃すことに!

ジョンは捨て台詞をはいて去っていきましたw
結局捨て台詞をはくということは、また何にか嘘をついていたのかもしれません!


まあ、これでよかったんだと、私は思っていますw



witcher4_074.jpg
witcher4_075.jpg








結局メインストーリーは、ほぼ書く事が出来ませんでしたww
次回はメインストーリーを重点に書けると思いますw

では、今回はこの辺で!




category: WITCHER3

thread: ウィッチャー3

janre: ゲーム

tb: 0   cm: 4

コメント

>あとで自分の記事見直して、「これじゃないんだよな~。」と、思いました。

分かりますよ。自分でも書いてみて、何かが違うみたいな。
それを説明するのは難しいのですが、自分の中の拘りだったりとか、そーゆー部分なんじゃないかと。


>ここでやめたら、もう続かん気がするので、書いていますw
>来場者の皆さんがいてくれるのが唯一のブログを書く励みになっています。

記事を書いていて、それが自分で楽しめている内は大丈夫。自分の思っている事を伝えたいから、書いているんだと思う。
これが義務感になってしまうと、続ける事は厳しいと思うぞ。
一生懸命書いたのに、誰も読んでくれなかったら寂しいよ。いつもコメント頂いているけど、このコメントが励みになるから、私は続けていると思うんだわ。
ただね。何度もやめたりしているからだけど、止めるとまた書きたくなるのよw
仕事の都合とかもあるし、一度止めるのも手。
今までお付き合いしてくれた人々の事もあるが、アクセスなんて直ぐに取れるようになるから大丈夫だよ。1000とかは厳しいけど、100や200なら、どーにでもなる。
これは俺が実証済みなので、自信持って言える。まあ、今のところ、当ブログはそんなにアクセスないけどねwこれは時間の問題だし、人気ゲームやれば直ぐだよ。

じゃあ、気分転換にナノ風呂やってみたらw

Danbee #- | URL
2015/05/24 23:04 | edit

Re: ダンベエさんコメントありがとうございます。


> これが義務感になってしまうと、続ける事は厳しいと思うぞ。

これに関しては、別の方にも同じようなことを助言してもらったので、なるべく自己満足の領域で書いているつもりですww
それでも、ふと書き終わったあとの虚無感に「これでいいのか?」と自問自答してしまうことがあるのですよw



> 今までお付き合いしてくれた人々の事もあるが、アクセスなんて直ぐに取れるようになるから大丈夫だよ。1000とかは厳しいけど、100や200なら、どーにでもなる。
> これは俺が実証済みなので、自信持って言える。まあ、今のところ、当ブログはそんなにアクセスないけどねwこれは時間の問題だし、人気ゲームやれば直ぐだよ。

なるほど~。確かに100前後で200以上の間にかなりの壁がある感じがします。
このまま、日々の更新で更に上がってくれたらいいな~と思っていますが、中々上手くは行かない感じですね。
本来なら、もっとネットに書いているアクセス数の上げ方を実践すればいいのでしょうが、中々やるきがね~w


> じゃあ、気分転換にナノ風呂やってみたらw

実を言いますと、気分転換用にゲームとは別に手に入れる算段をしていたりしますw
6月以降に紹介できたら、記事にしようと思いますw

30代のおやっさん #- | URL
2015/05/25 15:37 | edit

やっぱり趣味と言えどもブログを書いてる人が通る道なんですかね~。
私は休んじゃいましたが(;・∀・)
おやっさんが本日書いていたブログに関しての事はほんと同意ばっかりです。

休んだ身としては休んで良かったな~と思ってます。
なんか袋小路に入ってダメスパイラルに陥ってたので…。

頑張れるうちは頑張った方が自分も納得できるし良いと思います。
でもほんとにしんどかったら休憩してご自愛くださいな~。

もにょ子 #- | URL
2015/05/25 18:50 | edit

Re: もにょ子さんコメントありがとうございます。

> やっぱり趣味と言えどもブログを書いてる人が通る道なんですかね~。
> 私は休んじゃいましたが(;・∀・)
> おやっさんが本日書いていたブログに関しての事はほんと同意ばっかりです。

ちょっとしたスランプなんでしょうね。
(自分ではそこまで感じていませんがw)
もにょ子さんが一時期休養していた気持ちがわかります。


>頑張れるうちは頑張った方が自分も納得できるし良いと思います。
>でもほんとにしんどかったら休憩してご自愛くださいな~。

もにょ子さんのアドバイスを参考にさせていただきます。
今のところは、書く意欲が無いと言うわけではないので、書く意欲が本当になくなったら、少し休憩してもいいかな~と、思っています。

30代のおやっさん #- | URL
2015/05/25 21:29 | edit

コメントの投稿

Secret

トラックバック

トラックバックURL
→http://gameheta.blog.fc2.com/tb.php/392-47042b5c
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

おやっさんプレイ予定のゲーム

おやっさんプレイ中ゲーム

Amazonの人気ゲーム

▲ Pagetop