ゼノブレイド・クロス 序章1「いくつか気になったこと」 
2015/04/12 Sun. 21:43 [edit]
もうほぼ毎日の更新で、大分病んできてる気がしますw
アクセス数上がれ~と祈り始めたらもう終わりか?w
さて、ゼノブレイド・クロス皆さんは、もう予約しましたか?
今作のゼノシリーズは、任天堂さんも絡んでか、かなり熱心に宣伝をしていますね。
いくつかの紹介動画もでております。
今までで「世界観・探索篇」、「戦闘篇」と過去に紹介動画が上がっていましたが、つい前日、「ドール篇」が紹介されました。見ていて、戦闘に関しては申し分ない出来!これは神ゲー降臨か!と思っていたのですが、ゼノシリーズと言えば、壮大なストーリーが今までの売りだったのが、今回はストーリーは結構そっちのけ感がします。
前作の「ゼノブレイド」も戦闘も面白いのはもちろん、それに加えてストーリーがしっかり作られていたのがよかったのだと思います。それに加えて私は、いい音楽のこの三拍子揃っていたので、前作はよかったのですよ~!
戦闘よし!音楽、最高です!ストーリー?とストーリーがあまり表舞台に出ないのが不安で仕方がない!前作を考えれば監修しているのが任天堂さんなので大丈夫だとはおもいますが・・・・。
それにしても今回の3つ目の紹介動画でネットでオンプレイまがいなことも出来るので、ちょっとしたモンハン的な感じになっている気がします。
そうそう、紹介ムービーの音楽があまりにもいいので、サントラ予約開始していたのでもう予約してしまいましたw
世界観や戦闘に注目しがちですが、ぜひともBGMにも注目してみてください!
こ、これ買ったら、昼休みにず~と聞いているんだ!w

もしかしたら、怒られるかもしれないので、そうなったらこの記事は削除しますが、画像つきで私が気になっていることを紹介したいと思います。
まず、ドールには3種類のタイプがあって、ライト・ミドル・ヘヴィと重量で分けられています。
動画によると、回避率が、ライト>ミドル>ヘヴィで、装甲(防御力)が、ヘヴィ>ミドル>ライトだそうです。
これは、敵によっては、ライトで回避で戦った方が有利とか、ガチ壁で戦った方が有利な場合とかありそうですね。
結局は、ミドルが器用貧乏になるのか?もしくは回避が意味ないライトがオワコンになるのか・・・・。
動画でなぜか、ヘヴィにはあまり触れていなかったので、もしかしたらヘヴィが最終的に最強なのかな~?

そして、ドールは、変形し、車両形態・飛行形態とモードがあるそうです。
動画では、飛行形態での戦闘もあったので、空中戦闘がまた熱そうな雰囲気w
曰く、車両形態は、ドールを手に入れればなれるそうですが、飛行形態は、開発に成功しないといけないようです。てことは、ストーリーを進めるか、専用のサブクエがあるのでしょうね。
ちなみにドールに乗るのも免許がいるそうで、多分ストーリー上のクエでとることになるのでしょう。
で、飛行形態の右側にあるゲージ!ドールには燃料要素が組み込まれていて、飛んでる時には、ガス欠して墜落、攻撃にも燃料を消費して、ガス欠すると攻撃できないとかw
この燃料は、自然回復するそうですが、時間が掛かり、購入すると多額のお金?かよく分からない物が必要になるようです。


そして、戦闘などで破壊されると、大破して多額の修理費が掛かるようですw
なぜか3回までは、ドール保険が適用され、ただで回復できる模様w
そうそう、書くの忘れていましたが、ドールも購入して手に入れるようです。
ちなみに何機でも持てるようで、自分の好きな構成が何機でも作れるみたいですね。
動画では、価格が20数万~になっていました。
一度の戦闘でどれだけお金が手に入るか分かりませんが、20万程度ならお手軽価格なのか?


そして、私が今回の動画で一番気になったのが、この装備のメニュー画面!
基本、このゲームの戦闘は、オートバトル形式で、この赤枠で囲ったアーツウェポンが、任意で発動できる言わばスキルのようなものらしいです。
ここで私が、思ったのは、アーツウェポンの装備の多さが、昔PCエンジンやスーファミで出ていた「サイバーナイト」を思わせる装備できる武器の多さ!
見ていると、基本片方が攻撃型の装備で、もう片方がステータス系のダメを与える装備になっているようです。
なにやら、各部分の両方のスロを使って装備できるものもあるとか・・・。
次に青枠で囲った、パーツの装備欄!
これは、パーツが強化できるとは、思うのですが、もしかしてパーツの取替えも可能なのかな?
そうなると、アーマードコアみたいに構成に無限の可能性が・・・!
と都合よくは行かないと思うので、ここにオプションパーツ的なものを装備してステの底上げができるのでしょうね。
そして、黄枠の中で気になるのは、燃料なのですが、このSSのドールはライトモードなので燃料は少なめ?
底上げも出来そうですが、動かすだけの燃費も気になりますね~。
やはり、ヘヴィになると燃料の容量はデカイが、燃費も大きそうですね。
私としては、ヘヴィのドールをメインにしたいかなw

ここからは、オン関係の紹介です。
スコードと言う、32の分隊の一人に参加しないといけない模様です。
用は、ギルドみたいなものですね。
と言っても、オンゲーみたいにコミュを常にとり続ける感じのものでもないようです。
どうやら、ドラゴンズドクマみたいにNPCとしてスコード内のメンバーをスカウトできるみたいで、NPCで使われた人は、使用されている間、戦闘で手に入れた経験値がフィードバックするようです。
その他にもスコードにはいくつか機能があって・・・。
1.ブレイブレポート・・・・ようは、ツイッターのようなつぶやき機能みたいです。ネタバレしたくない人には注意かもしれませんね。
2.トレジャーディール・・・・フィールドで手に入れた装備品?などがスコードの人にあげることの出来る機能みたいです。ただし、多数の人がクレクレだと抽選になるとか・・・・。
3.スコードミッション・・・・スコード内の皆でするクエストで、右下にあるモンスターのノルマをどれでも良いから一つ達成すればいいようです。
4.スコードクエスト・・・・スコードミッションを一つ達成すると受けれて、ここで初めてマルチプレイが可能になるようです。だが参加できるのは4人まで・・・・・。ケンカにならんのかな~?「俺もスコードミッション参加したのに、メンバーから外された!」とかw
とこんな感じで、半分マルチ的な要素があるみたいですね。
ソロでしたい人は、分隊作ってロックとかできるのでしょうね・・・・。
この他に討伐開拓度てなものもあって、これを進めていくと、ワールドエネミーなる、モンハンで言う緊急クエみたいのも発生するもようです。ここいらは、もうマルチをガッツリプレイしたい人向けの要素なんでしょうね。何やら特殊なアイテム落とすようで、まあ無双出来そうな、武器や、その素材だったりするのでしょうね。
せっかく32人も分隊を作らせるなら、基本マルチは全員参加できれば神ゲーになったかもしれませんね。

とまあ、もっと書きたいことがあるのですが、また気が向いたら書いて見たいと思いますw
category: ゼノブレイド・クロス
thread: ゼノブレイド
janre: ゲーム
« ブラッドボーン 17日目「こ、これが星の娘だと!」
ブラッドボーン 16日目「この悪夢は一体・・・・。」 »
コメント
色々まとめて頂き有難う御座います。
フィールドとかでキャラを雇えるじゃないですか。それを意図的にフレンドとかから選べるのか?そこなんですよね。
DQ10みたいに、酒場に預けてメッセージ入力するような感じで、俺雇え!アピールできるんかな?
今改めて検索したら、ストーリークリアが300時間とも書いてあったから・・・どーなんだろ?本当にメインで300時間なのか?
全てを知っている人間がやってだから、我々がやったらwwwwww
ここでゴチャゴチャ言ってもしょーがないんだけど。それを言うのも楽しかったり。
ところで、ダウンロード版買うのですか?私はパッケージ版だけど、もう既に高速パッチが配信されているとかw
何で発売前に配信するのw当日、スムーズに出来るけど。だったら前倒しして発売してくれよ。
Danbee #- | URL
2015/04/12 22:36 | edit
Re: ダンベエさんコメントありがとうございます。
> 色々まとめて頂き有難う御座います。
まだ、書ききれてないことあるので、また気が向いたら書いてみようかと思いますw
> フィールドとかでキャラを雇えるじゃないですか。それを意図的にフレンドとかから選べるのか?そこなんですよね。
なんか、フィールドにランダムっぽいですね。
動画でも「見つけたら~」的なことを言っていましたし~。
> 今改めて検索したら、ストーリークリアが300時間とも書いてあったから・・・どーなんだろ?本当にメインで300時間なのか?
> 全てを知っている人間がやってだから、我々がやったらwwwwww
マジですかw
それなら、本当に300時間以上は見ておかないといけなさそうですねw
まあ、サブクエをいくつかこなさないと、ストーリーが展開しないとか、フィールドにマーカーみたいなものを突き刺すこともしないといけないようだから、そこら辺の探索具合でも、ストーリー発生的なことになりそうですね。
ちなみに私もパケ版の購入予定ですよ~。
どうやらダウン版だと、データで空き容量がほとんど埋まりそうなので、多分ダウン版はないかなw
> 何で発売前に配信するのw当日、スムーズに出来るけど。だったら前倒しして発売してくれよ。
もしかして、鯖ダウンとかのクレームを恐れてのことではないでしょうか?
当然ダウン版は、当日混雑して、落とすのに時間掛かりそうですし・・・・。
ダウン版本体も数日前から落とすこともできるのですかね?
なんにせよ、結構力入っているので、結構売れそうですね!
30代のおやっさん #- | URL
2015/04/13 18:54 | edit
ゲームそのもののダウンロードはもう出来ますよ。
ダウンなら、上記の高速パッチ込み。
あとは、当日簡単なパッチを当てれば良いみたいです。
パケ版だと、その高速当てないと酷い目に合いそう。
逆に言えばこれ当てて、初めてまともに動くんじゃないかな。
パッチだけで10GBってのが物語っているw
ベーシックなので、結局外付けHDD買う羽目にw
プレミアムだっけ?そっち買ってもHDD買うようになるんだろうね。
Danbee #- | URL
2015/04/13 19:31 | edit
Re: ダンベエさんコメントありがとうございます。
> ゲームそのもののダウンロードはもう出来ますよ。
> ダウンなら、上記の高速パッチ込み。
> あとは、当日簡単なパッチを当てれば良いみたいです。
なるほど~。それを聞くとDL版の方がよさそうですね!
でも、私は古い考え方の人間なのでどうしても現物がないと不安になるので、多分このままパケを買うことになると思いますw
> パケ版だと、その高速当てないと酷い目に合いそう。
> 逆に言えばこれ当てて、初めてまともに動くんじゃないかな。
> パッチだけで10GBってのが物語っているw
パッチで10Gは異常ですねw
これならディスク2枚して出せばよかったんじゃね?と思いますねw
インスコディスクにゲームディスクてすれば、よかったのにww
> ベーシックなので、結局外付けHDD買う羽目にw
> プレミアムだっけ?そっち買ってもHDD買うようになるんだろうね。
どうなんでしょうね?私はプレ版の方を買ってたのでシステム省いて、20GB空きあるから・・・・。
てwそれでも半分つかうんかい!て思いましたよww
とりあえずは、現状のままで試してみて、もし無理そうならHDDを購入して見たいと思います。
それはそうと、基本無線機能しかないのに、合計10Gもダウンさせるのかと・・・・。
というよりDL版はどう考えても、外付けHDDorUSB必須かと思うと、Willuは最近のハードとしては、もうオワコンな感じですね。
さっそく、パケ版用の高速パッチはダウンしておきますw
てか、何時間かかるのやらw
30代のおやっさん #- | URL
2015/04/14 16:14 | edit
コメントの投稿
トラックバック
トラックバックURL
→http://gameheta.blog.fc2.com/tb.php/355-37b38dc4
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| h o m e |