ブラッドボーン 13日目「新しい朝が来た!希望の朝?」  
2015/04/09 Thu. 04:07 [edit]
てなわけで、4/7日はまったくゲームもせずw
11時ごろにごそごそと起き出して、ブログを書く事に勤しんでいますw
あっwちなみに次の日4/8日は、休みなのでこんなことをしていますw
それにしても、4月も1/3過ぎたのに、この寒さw
着る毛布片付けなくてよかったわ~w
しかも東京では雪が降っていると言うのを見て、そら寒いはずだw
まあ、私としては、寒いほうが好きなので、なるべく夏は来ないでほしいのが心境w
それはさておき、一眠り(と言っても6時間ぐらいガッツリ寝ましたw)してスッキリした所で、ブラボンの記事を書いていきます。
今回はかなりの長めの記事な上、ネタバレが含まれているので、プレイ中の方は注意してください。

ここからは、11日目のプレイとなります。この日が4/4のプレイとなっていています。このブログを書き終えるころには4/8となっているので、時間差が4日ぐらいとなっていますw
どうしても、個人的にハマってしまうゲームに関しては、長めに記事を書いてしまうので、実際プレイしている時との誤差が広がってしまいますw
話がそれましたが、昨日開通させたショトカから再開し、少し進むとスモークを炊かれた感じの部屋で、ムービーが入りボス戦になります!このボスは、何か意味深なことを喋っていますが、さっぱりなのですが、とりあえず何となく分かったのが、この悪夢の世界を作り出した原因の一人みたいな感じです。
ボスの名前も「悪夢の主、ミコラーシュ」ですからw

そして、ここからは、一風変わったボス戦の開始!
戦闘が始まると、ミコとの鬼ごっこが始まりますwこちらが追いかけると向こうも全力ダッシュして逃げていきますw
そして、ある程度追いかける?(感覚的にミコにダメを与えるか、周りにいる雑魚を一定数討伐?)すると小部屋に逃げ込むので、ここでまともな戦いがようやく出来ます。


HPを半分減らすとミコが消えて、別のエリアに移動します。
移動先でも、同じような鬼ごっこが始まりますが、今度はやっこさん、鏡を使ってワープしたりしますw
ある程度追い詰めると小部屋に逃げ込むのですが、突如鉄格子が降りて、ミコの部屋に入れなくなりますw
正直ボス自体は弱いのですが、この逃げ回れるウザさw
何度か死にながら、イライラが募りつつの戦闘!



そして、ミコのいる部屋への侵入経路を見つけ、今度こそまともに戦えると思った矢先に、相手の魔法を喰らって死亡!!
OH,NO~~~~~!!!



そして、再び再戦していると、今度は一回目の小部屋で戦っている時に、突然ミコが壁に、めり込み・・・・・。
「石の中にいる」
状態となりました。
どうやら、誤ってテレポートに飛び込んだようですw
て、このゲームは、ウィ〇ードリーかwwwww
(#ノ゚Д゚)ノ ・゚・┻┻゚・
と、ここでイライラが爆発w
仕方無しに、一度篝火にワープで戻り少し休憩して、お菓子を食べて気分を落ち着けてのプレイ再開!
俺は子供かil||li_| ̄|○il||li

そして、ようやく討伐に成功w
行動パーターンさえ分かれば苦労はしないのですが、逃げ回れるこのウザさ!
そして、やられた魔法攻撃は、距離を取るより近寄った方が受けるダメが少ない気がします。

VS 悪夢の主、ミコラーシュ 戦
戦闘が終了すると、ムービーが入り、どこかの通路が開通し、調べると上の方で、通行できなかった所に橋が架かっていました。
そして、篝火を挟んで外壁にでると、また出ました!例のBBAの鐘!「また敵が無限沸きするのか~?」と思っていたら今回は一味違いました!
なんとここで初侵入され、PvP戦になりましたw
どうやら、この鐘は、PvPも発生させるようです。




私、実は、PvPが大の苦手!
もちろん、このシリーズでPvPは一度も勝利したことがありません(・∀・)
まあ、篝火のすぐ傍だし、死んでもいいやと思い戦っていたら、なんと勝利してしまいました!
相手の装備が、かなりふざけていて、こちらを舐めてかかっていたようで、勝利できましたw
とりあえず相手のプレイヤーには、敬意をこめて。
ザマァ~m9(^Д^)



PvPで初勝利して、少しうれしくなって、先に進めていると、あらたなショトカのエレベーターがあり1個目のショトカへと続いていました。今度は、扉が閉まらないタイプのようで、途中下車できそうな場所があったので、狩人の夢で血の遺志を使い切って、行って見ました。



進めていると、ここに例の「(・∀・)スンスンスーン♪」がおり、しかも3体!
なんだこの無理ゲーな配置はw
全部処理しようとしましたが、何度やっても1体しか倒せませんでしたので、途中で諦めて、スルーすることにしました。
倒すと1万ぐらいの遺志が手に入るので美味しいのですが、なんせ配置が無理ゲーすぎるw

「(・∀・)スンスンスーン♪」を華麗にスルーして、進めていくとレバーを発見し、引くとムービーが入り巨大な肉塊が穴に落ちます!
何が何やらw
一通り巡って、ショトカのあった正規ルートの方を進めて行きます。


正規ルートを進めていくと、雑魚でヤーナムの影が・・・・・。
さらに気持ちの悪い巨大豚が・・・・。
その中でも豚は、遺志を沢山持っていておいしかっですw



と順調に敵を処理して行くと、ロマのいた場所で、シクシクないていた女性が立っています。
ちなみに、この城の途中から赤子の鳴き声が所々で聞こえ、多分なのですが、この女性が母親なのでしょうか?
そして、おなかに血がベットリということは・・・・・・。
あまり想像したくはありませんが、そういうことなのでしょう・・・・。

そして、進んで行くと、屋上へとたどり着きました。
どう考えても、ボス戦だ~!
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
ここでは、ひたすら赤子の声が鳴き続けています。
子供がいる人は、夜鳴きで毎晩起こされるとつらい気持ちが分かる気がします・・・。
毎晩こんな感じでなかれたら、ノイローゼにもなるわw
それでも、我が子となると可愛いのでしょうがw

真ん中辺りまで来ると、ムービーが入り、空から漆黒の悪魔的な感じの敵が降りてきます・・・・・。
ヒィー(((゚Д゚)))ガタガタ
「メルゴーの乳母」と言う名前ですが、もう乳母と言うより、メガテンなどの鬼女ダーニキーだよw


ここで、自分でもびっくりしたのが、初見討伐してしまったことw

攻撃自体は、結構単調なので、後ろに回りこみ攻撃で、結構戦えます。
注意しないといけないのは、HPの減少に合わせてだと思うのですが、両手を掲げて、あたりを漆黒の闇に変えて、分身攻撃をしていきます。
ここからが本番か!
と思って、戦っていたのですが、ある一定時間が過ぎると解除される仕様でした。
このままだったらかなりの難敵だったのですが、時間経過で解除されるので、この漆黒モードの時は、逃げに専念していた方がいいかと思います。


通常モードでも攻撃は隙が多いいの溜め攻撃も入ったりするので、割と戦いやすい敵だったと思います。
討伐後暫くボスHPが0のままだったので、連戦かと思いましたが、無事に討伐文字が出てきて、討伐を終えることができましたが、いつもと違う赤文字でビビッてしまいましたw
討伐すると、3本目のへその緒が手に入るのですが、なにに使うかまったく分からず・・・・。
説明文もイミフだ・・・w


VS メルゴーの乳母 戦
よく分からず、ここで終点だったので、狩人の夢に戻ると・・・・・。
大変だ~火事だ!!!
消防車はよ~~~!
ヽ(´Д`;≡;´Д`)丿
と言わんばかりに館が豪快に燃えていますw
空を覆っていた雲もほとんど晴れていました。

かなりの大火事ですが、中の施設は普通に使用できますww
ここで、人形に話しかけると、ゲールマンが呼んでいると告げて、一箇所門が閉まっていた場所が開放されています。


奥に進んで行くと、ゲールマンがいて、話しかけると、主人公の目覚めの時が来たとか言い出し、しかも目覚めるには介錯に身をまかせろとか言ってきます。
う~ん、次イベントへ向かう選択肢なんだろうけど、ここは一旦キャンセルして、暫く他のエリアでやり残しを見て回って、この日は、終了。
次の日、仕事中にどちらの選択肢を選ぶか悩み、帰宅して、とりあえず「介錯」してもらう方を選択しました。
この選択肢から12日目のプレイとなります。



そして、ムービーが流れ、ゲールマンに介錯され、気がつくと夜明けの街に一人プレイヤーが、たたずんで終了・・・・・。
え?w
クリアーした?w
と考えるまもなく、トロフィーゲットからのスタッフロールw
なんかよく分からんがクリアーした!!!
て!
「メルゴーの乳母」がラスボスだったのか!!!
弱すぎるだろw



とまあ、とりあえずはクリアーしたので、ここでwikiを見ての答え合わせ!
すると、今回は3つのマルチエンディングで、そのうちの一番簡単に迎えるエンディングだったようです。
ちなみに、ゲールマンの介錯を断ると戦うことになるようで、勝利すると、2つ目のエンディング!
そして、先ほどのメルゴー倒した時に手に入った「3本目のへその緒」が4つほどあるらしく、そのうち3つを使用してからゲールマンに話しかけるとボス戦後3つ目のエンディングにはいるそうです。
とりあえずは、今回はダクソ2とは違い、2週目の警告メッセが無いパターンで、強制的に2週目に突入しましたw
ここで、一旦終了して、プレイ時間を確認してみました。
約30時間ぐらいのプレイ!ダクソ2のときは初見でこの倍近い時間がかかっていた気がします。
そう考えると、今回は聖杯ダンジョンが盛り込まれている分、ストーリーの方は短めとなっている感じですね。
まあ、wikiで調べたら行っていない場所がまだまだ沢山ありましたので、その寄り道をしていないのもこのクリアーまでの時間短縮になっているのでしょう。
あとは、ボス戦があまり苦戦していない所も入っています。今作は盾の概念がほぼなくなっているので、その分、回避性能がUPしていて、歴代のシリーズをプレイしている人たちにとっては、攻撃回避がしやすかったことでしょう。
盾プレイが基本スタイルの私でも戦いやすかったのですからw


あまりにの不意打ちクリアーだったので、レベルもしっかり上げていない状態での2週目!
どこまで通用するかと思って、とりあえず「聖職者の獣」に戦いを挑みにいきました。
するとダメもさることながら、HPが異様に高く、結局残り僅かなHPを残して、輸血液を使いきり死亡w
初戦のボスでこれかww
これは、無理だなwうんうんw
と思って、キャラをもう一度作りなおし再プレイを開始し始めましたw
なので、次回からは2キャラ目のプレイ記事を書きつつwikiやマルチプレイでボス戦をしながら、まだ行っていないエリアや未修得の武器やアイテムを手に入れつつ、聖杯ダンジョンを攻略して、3つ目のエンディングを目指してのプレイをしていっています。
ゼノブレクロスまでは、時間があるので、スパロボZ天獄篇を書いても良いかと思っているのですが、クロスまでにはクリアーできない感じなので、これはまた時間のあるときにでもプレイしてみたいと思います。


ちなみに、今現在で、もうすでにロマの所まで来ていますw
一度知ってしまうと2回目は進めるの早くなるのですよねw
てなわけで、そこら辺の報告は次の記事にしたいと思います。
では、次回をお楽しみに!
category: ブラッドボーン
thread: Bloodborne
janre: ゲーム
« ブラッドボーン 14日目「新たなる旅立ち!」
ブラッドボーン 12日目「夜中に赤子の鳴き声は、ホラー!」 »
コメント
おぉ!クリアされたようで。おめ~!
30時間だそうですが、あの一番簡単なボスは動画で観ていて、ここまで5~6時間程度。ボリューム少ねーって思いました。
マルチエンドやらで、もっと色々遊べるんでしょうけど。私だったら、クリア出来たとして、ボリューム不足って不満タラタラでしょうねw
塔?だかを被っている奴、それ見たらEOEのガリジャーノン思い出しましたよw
何だか芸術的な雰囲気がw
ネットに繋いでいると、途中で他のプレイヤーが殴り込んで来るんですね!
面白い要素だけど、面倒に感じる事もw無視って出来ないんですかw
ウォッチドッグスで、他のプレイヤーにハックされたりするけど、無視して終わりみたいなw
最初は面白いと思ったけど、面倒なんだよね。
特定のフレンドとか意図的に選べる訳じゃないから。
Danbee #- | URL
2015/04/09 09:30 | edit
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
# |
2015/04/09 17:58 | edit
Re: ダンベエさんコメントありがとうございます。
> おぉ!クリアされたようで。おめ~!
> 30時間だそうですが、あの一番簡単なボスは動画で観ていて、ここまで5~6時間程度。ボリューム少ねーって思いました。
ありがとうございます。
このゲームの初見プレイだとこんな感じだと思いますが、確かに慣れてくると私でも10時間を切るタイムを出せそうなぐらいボリュームが今までよりすくなくなった気がします。
> 特定のフレンドとか意図的に選べる訳じゃないから。
一様、聖杯ダンジョンでフレとマッチングできるみたいです。自分が作成したダンジョンIDみたいなのがあって、それを渡せば行けると何とか・・・・。
30代のおやっさん #- | URL
2015/04/09 18:51 | edit
Re: お久しぶりです
れいな さんお久しぶりです。
わざわざ、コメントありがとうございます。
メールの件は、残念ですが、しかたないですね。
2週目はwikiを見てのプレイと何も見ないでプレイしているので、脳内にマップが刻み込まれているので、ほぼ全てスルーでここまで来ましたw
聖杯ダンジョンは、時間があればしようかと思っていますが、今はとりあえず、3つ目のエンディングと未開拓のダンジョンをクリアーしていきたいと思っています。
30代のおやっさん #- | URL
2015/04/09 18:55 | edit
ちょっと質問なんですけど、ボロット大戦は後々プレイするとして記事を書くのかな?
ブレイブリーは、どーなのよ?これも一緒に積む感じか?
どちらも記事を書き始めても終わらないだろうけどwゼノXが、何か月掛かるかだよねw
Danbee #- | URL
2015/04/09 22:20 | edit
Re: ダンベエさんコメントありがとうございます。
> ちょっと質問なんですけど、ボロット大戦は後々プレイするとして記事を書くのかな?
スパロボ書きたいのですが、物凄く迷っていますw
多分書いている途中でゼノX出ると思うので、中途半端になるのもどうかなと思ってスルーしようかと思っています。
> ブレイブリーは、どーなのよ?これも一緒に積む感じか?
これもプレイはしますが、記事にするかどうかを迷っています。
スクショがね~。
と言う問題があるためなんですがね~。
というよりこれらのゲームは、人気ブログまとめサイトみたいに要点だけ書いて終わった記事にしたほうがいいのかな~。
> どちらも記事を書き始めても終わらないだろうけどwゼノXが、何か月掛かるかだよねw
そうなんですよ~。ゼノ次第なんですよね~。
ゼノが意外と早く終われば、ウィッチャーのプレイ記事も書いてみたいのですが・・・・。
30代のおやっさん #- | URL
2015/04/10 14:44 | edit
コメントの投稿
トラックバック
トラックバックURL
→http://gameheta.blog.fc2.com/tb.php/350-fe652a43
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| h o m e |