ブラッドボーン 2日目「アンデルセン神父!?ではなかったw」 
2015/03/27 Fri. 16:59 [edit]
今回は、さらりと書いて終わりにしたいと思います。
それにしても、今作は、中々やり応えがありますね。
今までのシリーズとは違って、今のところ盾がないので、私のような盾持ちのビビリ野郎には、冷や汗ものですよww
聖職者の獣を運よく倒せたのですが、正直ここに来る途中に、診療所にいたオオカミみたいな獣が、2体いるところがあって、そこで何度も死んでいるので、正直一度で倒せて、よかったですw
しかもどうやらデモンズみたいに道中はボスの所に篝火が配置されている模様で、初っ端にあった。篝火以降ボスを倒すまでは一切篝火がありませんでしたw

狩人の夢に戻ると、今まで打ち捨てられていた人形に人の魂が宿ったかのように動き喋ります。
ゲールマンが好きにしていいと言っていたのですが、無反応だったので何かな?と思っていましたが、ここでようやく謎が解けました。
てっきりゲールマン使用済みの、ワイフ的なものかと思いましたよww
Before

After

どうやら、この人形が、今作のカボタンのようです。
ここで、ようやくレベルアップが可能になります。
ここまでロスとしたソウルからするともっとレベルが上げれている気がするのですがw

ここで、マルチプレイできるソウルシリーズの「白いサインロウ石」のようなものをゲットしました。
今回は、クリアーするまでは、ソロでプレイをするマゾ体質な、おやっさんなので使用することはありませんが・・・・。
今回が初見プレイの方で、ボス戦などで行きづまったら助けを求めて戦うのもありだと思います。

さて、レベルアップも可能となり先に進めていくと、各所でショトカポイントがいくつかありました。
これって、やはり道中は、篝火無いというのを暗示している感じですね。

道中死ぬこともなく、先へ先へと進んで行きまたもや、前回と同じパターンでボス部屋へインしてしまいましたw
ムービーが入った時点で、ボス確定のフラグがww
何やら同業者の人が、獣をなぶり殺しにしています・・・・・。

ど・同業者なら味方だよね???
と思っていたら、訳の分からぬことを言い出して、襲いかかって来ます。
ですよね~w分かっていましたが戦わなくても良いかも淡い期待を持ってしまっていましたw

相手は、「ガスコイン神父」で、こいつでかなり苦戦しました。
あまりにも強い神父なので、ヘルシングのアンデルセン神父を思い出してしまいましたよw
10回ぐらい戦ってようやく討伐しました。
しかも、今までのダークシリーズとは違って、死んでしまっても篝火で復活すると回復アイテムもリチャージされていたのですが、今作の回復アイテムは、今のところ減ったら減りっぱなしなので、回数をこなしていくと必然的に回復アイテムがなくなり、店買いするか、敵からのドロップで増やすしか今のところ方法がありません。
それでは、今回は、私が戦いの中で見つけた「対ガスコイン神父」の攻略法を書いて終わりにしたいと思います。
この神父は、HPが減って行くごとに攻撃方法が変化していきます。
神父も狩人のようで、プレイヤーと似た装備をしています。
初期で選択できる「獣狩りの斧」と私が今使用している散弾銃で攻撃してきます。
対処法として、攻撃をかわしつつ、一撃を与えて離脱でダメージを与えていったほうがいいかと思います。
何度か戦って、運よく2撃目が入っても90%ぐらいの確率で銃などで反撃されます。


ある程度ダメージを与えると、斧を両手持ちに変えて攻撃してくるのですが、攻撃範囲が広くなって結構避けてるつもりでも当たっていたりしました。もちろん銃も使ってきます。

ここで、私の方も攻撃スタイルを変化させます。
ソウルシリーズには、パリィからの致命の一撃と言う相手に大ダメージを与える所謂カウンターがあるのですが、今作は、盾ないからどうしたらいいのだ?と思っていたら、銃を使用しての発動するみたいでした。
相手の攻撃してきた時に、至近距離で銃を当てれば、相手が膝を付くときがあるので、その時に決めることが出来ます。
他にも方法があるかもしれませんが、今のところ私が見つけたのがこの方法でした。
ちなみに、だったら、初めからすればいいんではない?
と思いでしょうが、弾にも制限があるので、おいそれと無駄に使用するわけにはいかなかったのですよw
一様HP削って弾補充と言う方法もあるのですが、ボス戦でそんなこと出来るわけないww
なので、第一形態の攻撃は、通常攻撃でなるべくダメを与えていきました。



そして、HPが1/3ぐらいになってくると、今度は、獣に変貌して肉弾戦で襲いかかって来ます。
変身するときに近くにいると吹き飛ばし攻撃をくらうのでしっかりと距離を取りましょう。
しかも、攻撃速度がパネェす!第三形態で何度も死んでしまいましたw


対処法は、第二形態と同じで、相手の近くで銃攻撃をして、ダウンしたら、致命の一撃を与えます。もしHPが少なければ、回復したほうがいいと思います。
動きがすばやいので、ダウンさせるのに何度も失敗しました。
ですが、致命の一撃を3回ほど当てれば倒せたので、クリアーできていない方は、頑張ってください。
(※いいカットのSSを使っているため別々での致命の一撃やダウンの時のSSを使用しています。)



それでは、最後の討伐時の動画をアップして終了したいと思います。
では、次回に「エ゛ェェイ゛ィメン゛ッッ!」
VS ガスコイン神父 戦
category: ブラッドボーン
thread: Bloodborne
janre: ゲーム
« ブラッドボーン 3日目「内臓攻撃と血の遺志」
ドラゴンクエストヒーローズ 16日目「ブオーンでかすぎw」 »
コメント
やっぱ、このゲームの仕様は俺には厳しいよ。
死んだら、その時の敵を倒さないと経験値だかお金だか取り返すのも面倒だしw
その前に、こちらが死ぬともう無理ってのも、更に厳しいw
何となく、ゾンビUにも似ているか?
倒された時にアイテムとか奪われて、ゾンビがリュック背負っていたからねw
Danbee #- | URL
2015/03/27 20:12 | edit
私もちょうど神父倒したくらいまで進んでいますw
一応ボスはどっちも初見で勝てましたw
私の場合は神父は体力削りながら弾補充して、これ正直パリィゲーで完封じゃね?雑魚いわーww思っていたら獣化してからの攻撃速度に小便チビりましたwwなんとか避けて避けて回復連打からのパリィゲーで勝てましたw
この一手間違ってたらすぐ死んじゃうのがいいですよねw
私も初見はソロクリア派なのでお互いがんばりましょー\(^o^)/
いか #- | URL
2015/03/27 21:08 | edit
Re: ダンベエさんコメントありがとうございます。
> やっぱ、このゲームの仕様は俺には厳しいよ。
まあ、「マゾ以外は、帰ってくれ!」と、いさじさんが言わんばかりの死にまくるゲームなので、死に続けるのが苦痛なのだと厳しいものがあると思います。
> 死んだら、その時の敵を倒さないと経験値だかお金だか取り返すのも面倒だしw
> その前に、こちらが死ぬともう無理ってのも、更に厳しいw
ここら辺のことは、次のブログに書こうと思っているのですが、一様死んだ場所に血痕が落ちるのですが、今回から敵が拾うこともあると説明書に書いていました。
30代のおやっさん #- | URL
2015/03/28 15:00 | edit
Re: いかさんコメントありがとうございます。
> 私もちょうど神父倒したくらいまで進んでいますw
> 一応ボスはどっちも初見で勝てましたw
さすが、いかさん上手いですねw
正直私はここで、早くも心を折られかけましたよww
> 私の場合は神父は体力削りながら弾補充して、これ正直パリィゲーで完封じゃね?雑魚いわーww思っていたら獣化してからの攻撃速度に小便チビりましたwwなんとか避けて避けて回復連打からのパリィゲーで勝てましたw
私は、ここまでパリィの仕方が分からず、ガチの正攻法で戦っていたので、死にまくりましたww
神父のおかげでパリィの方法が分かったのでいい勉強にはなったかなと思っていますw
> 私も初見はソロクリア派なのでお互いがんばりましょー\(^o^)/
いかさんもソロ派ですか!お互いにがんばりましょう!
30代のおやっさん #- | URL
2015/03/28 15:03 | edit
コメントの投稿
トラックバック
トラックバックURL
→http://gameheta.blog.fc2.com/tb.php/339-59cb8fa6
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| h o m e |