fc2ブログ
おやっさんゲーマーTravelogue(トラベログ) ホーム » ラグランジュポイント »ラグランジュポイント 1日目「皆さん知っていますか?このゲーム!」

ラグランジュポイント 1日目「皆さん知っていますか?このゲーム!」  

ララクラ外伝は非常に残念な結果となりましたorz

本当ならディアブロ3ROSを購入してもよかったのですが、資金がないので泣く泣く諦めました。
それと、どのみち購入しても、2週間も経たずに「ドラゴンクエストヒーローズ」が出てしまうので・・・・・。

そこで、今回所持しているゲームの蔵出しをして見ようかと思います。
タイトルにもあるように今回ファミリーコンピューターから1991年にコナミから発売されたRPG

「ラグランジュポイント」
を記事にして見たいと思います。

あまりにもレトロなのでついて来れない人もいるかもしれませんが、2週間の辛抱なので我慢してくださいねw

ですが、オイオイこんな古いゲームどうやってスクショ撮るんだとおっしゃられると思いますが、そこはゴニョゴニョと誤魔化しておきます!


ですがゲームソフト自体は持っているんですよね~これがw
当時では、稀にしかなかった通常のソフトの倍の大きさがあります。
もう内臓バッテリーの電池はとうに切れていると思いますが、ソフト自体は所持していますので!




Lagurangepoint1_017.jpg








とりあえず目標はクリアーなのですが、多分2週間では無理だと思いますので、行けるとこまで行って見たいと思います。

このゲームは、当時としては、珍しくオープニングがあり、この物語の大まかな設定を見て取れることができます。
このとき私は、まだ中学生ぐらいだったと思うのですが、当時は買えなくてすごく悔しい思いをして、20歳ぐらいになった時に中古屋で並んでるのを見て(500円ぐらいだったのでw)購入し、もうPS1とか発売されていた時代にもかかわらず、ものすごくハマってしまいましたw

話が少しそれましたが、遠い未来のお話で、人類が地球から遠く離れた場所にコロニーを建造したものの、原因不明のバイオハザードが起きて、音信不通となり、何度も地球から調査隊を派遣するもその調査隊も音信普通になり、最後の調査隊がやってくる所から話が始まります。
主人公のジンは、そのクルーの一人です。




Lagurangepoint1_002.jpg
Lagurangepoint1_003.jpg
Lagurangepoint1_004.jpg
Lagurangepoint1_005.jpg
Lagurangepoint1_006.jpg









ちなみに、上のSSは、すべて一つのオープニングとして動いているのですよ!
当時のファミコンのスペックからすると、「こんな所で容量つかっていいんかい?!」
と思わせるような作りをしております。

そして、港に着いたクルー達が待ち構えていたのは、謎のロボ軍団!
いきなりの襲撃で、宇宙船が破壊されます。




Lagurangepoint1_007.jpg









気がつくと医務室で、ジンは幸い軽症だったようですが、調査隊の隊長は瀕死の重傷を負って、ジンにコロニーへ来た目的を告げられ、自分の代わりに任務を遂行して欲しいと頼まれます。
ここから主人公の壮大な冒険が始まります。

※ちなみに隊長は、看護婦にハァハァしているのではありませんのでご注意をw



Lagurangepoint1_008.jpg








さて、ここでラグランジュポイントのシステムを軽くご紹介!
まずは、名前のしたが、ランクとなっていて、言わばレベルのことですね。

そして、HPの下にあるBP(バッテリーパック)が、このゲームの特徴と言っても過言ではないシステムなのですが、簡単に言うとMPなのですが、いかにもSF的な要素となっていて、基本通常攻撃ですら、このBPは減少します。
そして、魔法的な要素、キッドてな物もあり、HPを回復したり、状態異常を治したり、ステータス効果を与えるのもあります。
こちらも、もちろん使用するのにBPを使い、しかも消費が結構激しいです。




Lagurangepoint1_009.jpg
Lagurangepoint1_011.jpg









次に武器なのですが、この当時としては珍しく、属性的な要素があり、しかも攻撃武器も白兵戦用と銃器用とあって、前者が単体で攻撃力高く、後者が全体攻撃だが攻撃力が低くなります。
武器の名前の下にあるのが、それを見分けるもので、「R1対1 でんき」と書かれていますが、R1はランクのことで、これはレベルのランクと違い武器のランクで、1~6まであるのですが、ある一定のステータスを満たさないと装備できません。

そして、対1というのは、これが白兵武器か銃器の見分け方となります。
銃器の場合だと、対多となっていたと思います。

最後の「でんき」はもう言わなくても分かると思いますが、属性となっていますが、この属性ってあまり関係ない感じがプレイしていて思うのですが・・・・。
一様攻撃した時のエフェクトの見た目は変わるのですが、敵に対しての属性効果が果たしてあるのか謎です。


Lagurangepoint1_016.jpg










さて、さっそく冒険を進めていくと、同じクルーのデニスも無事だったようで、仲間にして欲しいと言ってきます。ここで断るとなんと仲間になりませんw
しょっぱなの仲間イベって強制参加が普通なのに、ここで断ると仲間になりませんw

後に仲間になるのかもしれませんが、今回プレイして断ったら、回復キッドだけ置いて去りやがったw
さすがに記憶が曖昧だったので、もう一度初めからやり直しましたw




Lagurangepoint1_010.jpg










さて、今回はここまで!
期間が短いので、なるべく裏技などを使いながら、効率よく進めて行こうかと思います・・・。

上上下下右左右左・・・・・・。
次回をお楽しみに~。



category: ラグランジュポイント

thread: ゲームプレイ日記・雑記

janre: ゲーム

tb: 0   cm: 4

コメント

私も昔のレトロなゲーム結構好きですがこれは知りませんでしたww
てかハァハァがどう見ても変態ですありがとうございました、な状態で笑いましたwwww

いか #- | URL
2015/02/14 20:53 | edit

Re: いかさんコメントありがとうございます。

たくさんのコメントありがとうございますm(_ _)m
ブログを書く励みになっています。

> 私も昔のレトロなゲーム結構好きですがこれは知りませんでしたww

以外でしたw案外ファミコン衰退期の頃に出たので、盲点になっているのかもしれませんね。


> てかハァハァがどう見ても変態ですありがとうございました、な状態で笑いましたwwww

昔は、何も思わずにプレイしていたのですが、ネットのネタやらの知識がインプットされた状態で改めて見ると、どう見ても変態発言をしているようにしか見えませんよねww

30代のおやっさん #- | URL
2015/02/14 22:07 | edit

ラグラン久しぶり

ラグランジュポイント凄く久しぶりに聞きました。画像見てるうちにやりたくなってきましたなぁ!!特に印象あるのが四天王、やはり強い!レベル低いと100%全滅、てこともありました。あとは、ボスのBGM好きです。今度ソフト探してみたいと思います。

FC最高! #- | URL
2015/03/24 02:55 | edit

Re: FC最高!さんコメントありがとうございます。

FC最高!さん初コメありがとうございます。


> ラグランジュポイント凄く久しぶりに聞きました。画像見てるうちにやりたくなってきましたなぁ!!特に印象あるのが四天王、やはり強い!レベル低いと100%全滅、てこともありました。あとは、ボスのBGM好きです。今度ソフト探してみたいと思います。

私も四天王とそのBGMには今でも初プレイしたときの感動が残っています。
レベルが低くて全滅は、プレイした人は全員が通る道だと思いますww
ボス達も不意打ちで出てくるので、初見だとまず全滅必死ですねw

VCで配信してくれればいいのですが、ラグランジュポイントって配信されていないみたいですね。
何か大人の事情でもあるのかなと思います。
私的には、名作ゲームだと思っていますのでw

30代のおやっさん #- | URL
2015/03/24 16:15 | edit

コメントの投稿

Secret

トラックバック

トラックバックURL
→http://gameheta.blog.fc2.com/tb.php/300-24fb63fe
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

おやっさんプレイ予定のゲーム

おやっさんプレイ中ゲーム

Amazonの人気ゲーム

▲ Pagetop