新ダークソウル2 9日目「三匹で斬る!」  
2015/01/29 Thu. 20:08 [edit]
何やかんやで、記事が9日目に突入しましたw
私の予定では、1週間以内には、1周目クリアーするぞ~と、思っていましたが、ゲームしている時間があまりなかったのもあって、未だ1周目を終わらせていません。
最終的に呪文系の取得に難儀しそうなのですが、全コンプするには、どうやら3週目のドラングレイグまで進めないといけないようで・・・・。
3週目のボスに勝てるのか・・・・・?(汗)
さて、前回は護り竜の巣まで来て終わりました。
ですが、ふとあることを思い出し、ここで一旦ドラングレイグへと戻ります。

ここで、戻った理由は、ドラングレイグにある王の指輪で開く扉の先のボスを討伐しようと思ったからです。
何故かと言いますと、ストーリーを最後まで進めてここまで来ると、王座の〇〇×2体と戦った後、連戦でラスボスと戦うことにもなるからです。
今回はあくまでもトロフィーを取る事に専念するために、楽ができるところは、なるべく楽をしたいので、連戦を防ぐために先に2体のボスを倒します。ちなみにここは、NPCの白霊を2体呼ぶことができ、一人はウーゴ君で、もう一人はヴァンガルが協力してくれます。
初見プレイのときは、この2体をソロで討伐しましたが、かなり苦戦させられました。
生者の状態で、ボス手前まで来ると2つサインがあります。
これで楽に討伐できるな!

1戦目は、このボス戦の部屋で足を踏み外して死んでしましましたw
足場が微妙に悪いの忘れていた!


2戦目で、なんなく勝利しました!
さすがに2人仲間がいると余裕でした。
敵は二人にタゲが集中していて私は、離れて魔法の連打するだけと言う簡単なお仕事でしたw
1対2だと苦戦しますが、3対2だと立場は逆転!かなりの余裕を持ってのクリアー!


これで、ラスボスも連戦しなくてもよくて、なんと、この2体の白霊をラスボス戦でも召還できると言う!
連戦になると白霊のHPもそのまま引き継がれるみたいなので、それを避けるためにも先にこの2体のボス戦を終わらせました。
このあと、護り竜の巣をサクッと終わらせ、祭祀場へと着きます。
ここで、入り口の篝火のある建物の階段を上がった所に、ファロスの石を使って開ける扉があり、その中に魔術師の最強の杖があるので、回収しておきます。装備条件は、理力50と条件の敷居は高いですが、強化して使用すれば、高い魔法ダメを与えてくれることでしょう!
これは、2週目以降の装備として強化しつつ取っておくことにします。


このエリアは、の終着地では、自分から仕掛けなければ、ボス戦になることはないので、目的のものをゲットしてさっさと次へと向かいます。

この最奥に居る竜から、「灰の霧の核」を手に入れることによって、朽ちた巨人の森の各地にある、3つある木になった巨人の記憶へと入ることができます。
基本的にストーリー攻略だけを目指すなら、1つの記憶に入って巨人の王を倒せばいいのですが、その他の無視していい記憶の中には、巨人たちのソウルがあります。
そして、この巨人たちのソウルこそ、王ヴァンクラッドを有利に倒すためなアイテムとなっています。
王の防御力は半端なく高く、武器などの攻撃がほとんど通りません。
ですが、この巨人たちのソウルがあれば、数に応じて王に入るダメージが増えます。
一様なくても討伐はできるようですが、かなりの根気がいるみたいで、私にはとてもそのようなことはできませんw

そして、ここでの目的のメインと言っても過言ではない、ウーゴ君との共闘で、巨人の王を撃破することも一つの目的になっています。
早速召喚して進んで行くのですが、ここでウーゴ君が小さい子供みたいに勝手に先へと進んで行き、ボスへ単身突貫していきますw
ウーゴ君行くの早すぎだ~!Σ(゚д゚lll)

しかも、意外とボスの攻撃が高く、ウーゴ君何度も死亡w
お、お~い!!たのむぜ!il||li(つд-。)il||li

ボス自体は、攻撃パターンが単純で、ソロだと楽に倒せるのですが、ウーゴ君が倒される前に倒さないといけないので、何度もリプレイすることになり、数回チャレンジしてようやくウーゴ君生き残った状態で、倒すことができました。
なんだか、今回のプレイで今までで一番苦労した気がするw

今回は、ここで終了です。
次回はいよいよ王ヴァンクラッドへ挑戦したいと思います。
category: ダークソウル2
thread: DARK SOULS Ⅱ
janre: ゲーム
« 新ダークソウル2 10日目「打倒ヴァンクラッド王!」
新ダークソウル2 8日目「肉壁サイコー!」 »
コメント
コメントの投稿
トラックバック
トラックバックURL
→http://gameheta.blog.fc2.com/tb.php/286-9f7e4725
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| h o m e |