ドラゴンエイジ:I 13日目「ファンタジー物の地域ごとの気候おかしい件!」 
2014/12/13 Sat. 17:34 [edit]
この書き方だとゲームはゲーム。ブログはブログと分けれるので最近の私の書き方になってきています。
それでもあまりにもスパンが開き過ぎるとブログとリアルの間でズレが出てきますw
さて、「有徳の平原」を終わらせて、次のエリアにと思っていたら仲間キャラ加入イベントと同じマークがあったので、まさか新規加入のキャラがいるかもしれないと思い、「ダーサメンの失われた神殿」へ寄り道してみることに!

行ってみたら、ただのダンジョンでしたw
仕掛けといて神殿の奥へ行くと宝箱にユニークの盾があっただけ・・・・。
う~ん仲間参入かと思ったのですが残念でしたorz

ひと段落着いたのでここで、コメントでパークで開放しないと開けれない鍵のかかった扉のことをコメントしていただいていたので開けに行ってきました。
中身は、基本どうでもいいものばかりw唯一良かったのは、ビアンカのグリップぐらいですw
開けたのは、ヒンダーの農場とレッドクリフ×2、あとはファロー沼の計4つ


そして、いよいよ新たなる地「獅子の地」へ来ました。
ここは季節柄か場所が高地なのか雪の積もる地となっています。
ワールドマップでは、有徳の平原のすぐ近くにあるのですが気候が違いすぎるw
ここは、コリーフィウスが配下にしていたしていた赤いリリュウムを使うテンプル騎士によって支配されているようです。
どうやらこの地は赤いリリュウムの採掘所にもなっているみたいですね~。
至る所に赤いリリュウムがあります。


ここでの目的は敵に乗っ取られた要塞の奪還!
進んで行くと出てくる敵が、悪魔やテンプル騎士がほとんど!
敵もやたら強くなってきました。と言うより装備が全然変わっていないので、そろそろ限界に来ているのかな?

ある程度進んで一度スカイホールドに戻ると好感度上げるイベントを見ることが出来ました。
中でも、ヴァリックトとカサンドラのイベントは結構見ものでした。
本に熱中しているカサンドラどうやらヴァリックの書いた本のようですが、本人の性格からこの本の続きを書いて欲しいとヴァリックに言えないでいるw
一報ヴァリックもホークの一軒でお互い気まずい雰囲気になっていたので、これを気に仲直りをしたかったみたいですw


こういった感じで、イベントなどを見つつプレイしていいるとあっという間に時間が過ぎてしまいますw
敵を撃退しながらも要塞の奥地へ行くと一人の人間?と思ったら、イムシャールと言う悪魔のようで、ドラクエの竜王みたいなことを言ってきましたwもちろん拒否しましたが、他の選択し選んでいたらどうなっていたのかな?
話や書物などを見ていると、どうやらここで赤いリリュウムを使った人体実験をテンプル騎士を使って試されていたようですね。そう考えるとコリーフィウスに付いたテンプル騎士の人たちが哀れですな。



こいつを倒して奥で審問会の旗を掲げると要塞の奪還に成功!
しかもスカイホールドと同じような感じで武器やポーションの作成が出来るようになりました。
こんな感じで他の場所も奪還しないといけないのでしょうが、正直骨が折れるw

とりあえずは、要塞を奪還したもののマップは半分ぐらいの感じしか埋まっていません。
作戦で通行できるようになる場所があったのでそちらの方が放置になっていたので次回は、そこを攻略していきます。

category: ドラゴンエイジ:I
thread: PCゲーム
janre: ゲーム
« ドラゴンエイジ:I 14日目「ドラゴンのバーゲンセール!」
新しいゲームが出たり発売日が延びたり! »
コメント
カサンドラとヴァリック仲直りイベントあるんですねー!
めっちゃめっちゃ嬉しいです!
どちらも好きなキャラだったので、喧嘩したままで終わっちゃってたから
どうなるのかな~と気になってなんですよね。
プレイする気がますます湧いてきました!
もにょ子 #- | URL
2014/12/13 18:42 | edit
確かに気候に関しては「ファンタジーあるある」ですねw
わたしはそういう時はこの地は氷の大精霊フェンリルの力が強いから〜、すぐ隣が砂漠なのはこの地がイフリートの力が強いからなの、そうなのよ〜と自分を納得させていますw
それにしてもドラゴンエイジ面白そうですね〜
Sapphire #- | URL
2014/12/13 19:35 | edit
鍵の扉ですが、私も開けましたよ。私は結構良い武器手に入りました。
これってランダムなんですかね?アームはありましたけど、あと杖どーですか?魔道士が多いから有効なのかな?
プロローグのところで出て来たボスらしいのが、また出て来るんですね!
装備品は全然強化してないから、私もやらないとかな?
ドラゴン装備が沢山可能になったので、それやってみるかな?
ちっと質問。スカイホールの鍛冶屋で、上級品だっけ?それを鍛冶屋に作らせるクエ終わりましたか?どーやるの?話ししても何にもならないし?
となりにいるエンチャントだっけ?の人も良く分からん。一応、エンチャントはさせたんだけど?
Hanshin1985 #- | URL
2014/12/14 09:09 | edit
Re: もにょ子さんコメントありがとうございます。
こんな感じで他のキャラも何かしらの複数イベントがありそうですね!
私は、まだ複数の仲間イベントはこの2人しか見ていませんが、今後ストーリーを進めると見れるかと思うとワクワクしてきますよね!
もともと、2ではカサンドラがヴァリックをひっ捕らえて、尋問している所から始まるんですよ!
そして、ヴァリックの記憶を辿るのが2のゲーム内容なんですよ!
何せ要所要所で、カサンドラとヴァリックの会話シーンになったりしますしねw
今をして思えば、カサンドラがホークを審問会に引き入れたいがためにヴァリックに所在を吐かせようと尋問していたんですね!
この流れから行くとヴァリックは口を割らなかったみたいですね。
2では、お調子者のずる賢いキャラだったのに、すごく友情に熱いキャラになっててビックリですよw
30代のおやっさん #- | URL
2014/12/14 16:31 | edit
Re: Sapphireさんコメントありがとうございます。
なるほど~w
確かに精霊の加護がその地域に影響力を及ぼしていると言う考え方だとしっくりしときますね!
それにしても、氷の精霊にフェンリルの名前を持ち出して来るとは!
ソードワールドからの連想ですかね?w
私はTRPGは雑誌やHPなどを見る程度の知識しかないので、「氷の精霊にフェンリル?どこかで聞いたことがあるな?なんだったっけ?」と思わずググってしまいましたw
私の一般的な氷の精霊と言われたらセルシウスと言ってしまいそうなのですがw
もしそうならSapphireさんがまさかTRPGの方も熟知しているとは!
これはすごいでしょ!私は一般の男性にTRPGを話題に出すと「TRPGて何?」て聞かれるぐらいですから!
これは、私には尊敬に値します。リアルでは話題に出すことは出来ないと思いますので、ネットでは大いにこの知識を語ってください!もしなんでしたらブログの記事にしていただきたいかとw
ここまでのRPG好きならドラゴンエイジも楽しめるかと思いますよw
でも時間が膨大に浪費しますので、ご利用は計画的にw
(現在50時間近くになっていますが、クリアーする目途が立っていませんw)
30代のおやっさん #- | URL
2014/12/14 16:56 | edit
Re: 阪神さんコメントありがとうございます。
マジですか!
私の方はカスばかりでしたw速攻換金所へGOでしたよw
意外と特定のクエ以外はランダムなのかもしれませんね。
あと作成や強化は、ここぞと言うときでいいと思いますよ。
私は基本拾い物を乗り換えて、強敵が出てきたり行き詰ったりしたら作成しています。
> ちっと質問。スカイホールの鍛冶屋で、上級品だっけ?それを鍛冶屋に作らせるクエ終わりましたか?どーやるの?話ししても何にもならないし?
> となりにいるエンチャントだっけ?の人も良く分からん。一応、エンチャントはさせたんだけど?
ここらへんは、私もこのクエよく分かりませんw
上級品は、作成図に名品と書いているのを作ればいいのかと思うのですが、多分w
エンチャントは、その上級品に付ければクエ完了したと思います。
ここは、私も意味が分からなくて何度も2人に話しかけましたよw
ようはこの2人に話しかけても無駄でとりあえず条件に合うものを作成したら勝手にクエ完了しました。
30代のおやっさん #- | URL
2014/12/14 17:05 | edit
あはは・・・お察しの通りわたしはTRPG畑出身なのですw
TRPGなんて説明してもほとんどの人は分からないし、ましてや女子でやってます・・・なんて人はほとんどいなくて・・・人に話したことはほとんどありません(´・ω・`)
元は兄に誘われて始めたのですが、大学時代はサークルでプレイしていました。
わたしがプレイしてたのはD&Dの3.5版〜4版で、サークルでは昔のTRPGもプレイしたこともあります。
なので、ほとんどのRPG好きと言われてる方とわたしとでは完全に出発点が違うので、ドラクエが〜とかFFが〜とか言われても実はシリーズタイトルをほとんどプレイしたことがないので、よくわかってませんorz
あまりそのあたりのことは出さないようにブログを書いていたのですが、たまーに好みが出てしまって、RPGのモンスターは北方神話とかギリシア神話に出て来るやつじゃないと嫌!とか書いてたりします・・・
Sapphire #- | URL
2014/12/15 00:56 | edit
獅子の地けっこう敵強いすよねー
ハードでやってるんですが他に行って装備整えてもう一度来たくらい強かったですw
要塞のデカイのとかがw
イムシャール?みたいなやつには、力ほちいって言ったらユニークの装備と主人公の力の首飾り?が貰えたような記憶がします、正直かなりうろ覚えですw
いか #- | URL
2014/12/15 03:05 | edit
Re: Sapphireさんコメントありがとうございます。
> あはは・・・お察しの通りわたしはTRPG畑出身なのですw
やはりそうでしたかwしかもD&Dとはw
私がTRPGを知るきっかけになったのは、当時アーケードゲームであったD&Dで、すごくやり込んでいて、このゲームってモトネタなんなんだろう?と思い小説ならぜひとも読んで見たいと思い、調べていたらTRPGに突き当たりました。当時はまだPCなんぞ一人1台の時代ではなく、インターネットと言う言葉がようやく世間に知れ渡り始めた頃でした。そんな今みたいにググれば大抵のことが分かる時代でなかったときにTRPGなんぞ買ってもどうすればいいのかわからない!
誰か知っている人は・・・・誰もいないw
と言う感じで諦めてしまいましたw
>あまりそのあたりのことは出さないようにブログを書いていたのですが、たまーに好みが出てしまって、RPGのモンスターは北方神話とかギリシア神話に出て来るやつじゃないと嫌!とか書いてたりします・・・
北方神話やギリシャ神話のモンスターとか登場人物・武器などいいですよね~!
こういった知識はネットでは大いに歓迎されると思いますので、これからも自分の知識を大いに振りまいてくださいw
30代のおやっさん #- | URL
2014/12/15 18:10 | edit
Re: いかさんコメントありがとうございます。
> ハードでやってるんですが他に行って装備整えてもう一度来たくらい強かったですw
いかさんは、凄いですね!
ハードでプレイしているんですね!私なんぞノーマルでヒイヒイ言っている位なのでw
いかさんはかなりの上級ゲーマーと見たw
> イムシャール?みたいなやつには、力ほちいって言ったらユニークの装備と主人公の力の首飾り?が貰えたような記憶がします、正直かなりうろ覚えですw
おおw何かもらえるんですね!
てっきり好感度が下がるだけの罠イベントかと思っていたらしっかり貰える物は貰えるんですねw
30代のおやっさん #- | URL
2014/12/15 18:15 | edit
コメントの投稿
トラックバック
トラックバックURL
→http://gameheta.blog.fc2.com/tb.php/247-9070a5c9
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| h o m e |