ドラゴンエイジ:I 2日目「風穴で世界を救うでござる!」 
2014/11/29 Sat. 21:08 [edit]
とりあえずは、キャラクリからスタートしていきます。
まずは種族なのですが、人間でいくことにしました。
特殊な種族にしようかと思いましたが、ここはオーソドックスな人間にしてみました。

そして職業はなのですが、前作のドラゴンエイジ2の時は、シーフぽい種族を選んでいたので、今回はガチの脳筋プレイをして見たいと思い戦士の両手持ち武器を選択!
防御?なにそれ?おいしいの?と言いたくなるくらい武器を振り回したいと思いますw
今回は盾なんて甘えたものは持ちません圧倒的な攻撃力で敵を粉砕していきますよ~w

そして、いよいよキャラメイク!
ここも悩んだ結果、昭和生まれのおっさんなので、いかにも昭和臭のする顔にしようと思っていたら最後に髭をつけてなんか路線がずれてしまった気がするがこれでよしとしますw
設定としては売れないフォークシンガー的な感じでw
名前はもちろん「おやっさん」です。
少し情けなそうな顔が哀愁を漂わせていい感じに仕上がりましたw


さて、いよいよゲームスタートしたらいきなりハリウッド版一反木綿?(にしか見えなかったw)に呼ばれ、呼ばれるがままに声のするほうへ歩いて行くおやっさん!
海外ではお約束のいきなり物語りに放り出す手法ですなw
このあと、一反木綿に近づくと、この異世界から元の世界にワープ!

そして、これもお約束的な主人公はとりあえず悪者に仕立て上げられてからのスタートw
なんかいきなり処刑するやらしないやらで本人そっちのけで話を進めていましたw
ここらへんの海外のお話って乱暴な所があって理解するのに苦労します。

一様真面目に話を聞いていると、なんかお偉いさんのいた神殿が空から変な割れ目のせいで破壊されて主人公一人だけが生存者のようで、しかも主人公の左手にはその亀裂と同じものが宿っているようで、そのせいでこの一連の事件は主人公のせいだから処刑しろと言うことになっているようです。

結局もしかしたら、こいつの風穴使えばあの大きな亀裂もなくなるのでは?という結論になりその亀裂の出来ている神殿まで行くのですが、主人公が哀れすぎるw
何も分からない状況で(お約束のごとく記憶喪失になっていますw)いきなり、お空の亀裂を封印しなさいと言われるなんてw

ここからはチュートリアルの始まりで、途中で都合よく「おれのモ〇ドォ~!」が落ちていて戦闘もすることにw
戦闘いたってシンプル!XboxコントローラーでRTボタン(PSで言うR2)を押し続けるとひたすら攻撃し続けます。
その他各種ボタン(RB、X、Y、B)でセットしたスキルの使用やAボタンでジャンプLBでアイテムの使用LTでスキルボタンの切り替えといたって簡単!(今のところはw)
今後スキルが増えていくと自分のお気に入りの組み合わせでボタン配置が決まってくることでしょう。



進めていくといきなりイベントがおこり、禿のエルフに腕をつかまれそのまま・・・・。
┌(┌^o^)┐ホモォ… ┌(^o^ ┐)┐ホモォ な展開になるかと一瞬思いましたが、主人公の手にある亀裂が封印してしまいました。
このエルフ前作にいた気がするのですが、この顔どう見てもあっち系の人ですよね~w
そうにしか見えないw
前作のドラゴンエイジ2では、仲間との好感度が上がるとホモ展開なことにもなっていたことがあったので今作ももしかして・・・・・。



4人パーティーになっていよいよ本格的に冒頭で出ていた空の亀裂を封印しに行くことになり神殿の跡地に行くと当然のごとくボス戦になりました。ボス自体はさほど強くはなかったですが、倒し方が少し特殊で主人公がボスエリア内にある亀裂に手をかざすと敵の強さを一時的に弱めることが出来て、ボスに対してはその時でないとダメージがとおりません。
動画も上げようとしたのですが、録画する時に解像度を少しケチったので、高画質でツベさんが認識してくれなかったorz
とりあえずUPしておきます。



ここで、後で動画見直していて気がついたのですが、戦闘中仲間が瀕死状態になるとキャラアイコンもボコられた顔になっていますw外人には似つかわしくない芸の細かさw

ボスモンスターを倒すと巨大な亀裂を封印に成功するのはいいのですが、そこで主人公がバタンキューw
なんともお約束な展開!目を覚ますと物凄いVIP待遇になっていましたw
どうやら主人公に与えられた家のようで身の回りの世話をする召使までいました。
手のひらの返し方が早すぎるww



ここで、ようやくチュートリアルの冒頭が終了しました。
近くの宝箱を調べると予約特典の装備一式も手に入れることができました。
どうやらPS4では、不具合で宝箱から手に入れられないようですが、PC版の方はなんなく手に入れることができました。かっこいいのだが、こういうゲームではあまりかっこいい鎧を着て戦うより、いかにもと言う感じの普通の鎧で戦うのが私好みなのですがw(プレートメイル的なw)


category: ドラゴンエイジ:I
thread: PCゲーム
janre: ゲーム
« ドラゴンエイジ:I 3日目「英雄に祭り上げられたでござる!」
ドラゴンエイジ:I 1日目「起動できない?!訳でもなかったw」 »
コメント
ファイターですか!前衛オープンですな!
キャラのは失礼を承知で言いますが・・・どーにも某サリンの教祖様に見えてしまう。
動画観ました。ゴアモードじゃないですか!
いーなぁ~!PS4だけでなく、X1などコンシューマは無理みたいです。
PCってCEROあるの?
やっぱ360Pだと字が潰れてしまいますね!
自分も動画を撮って見返すと、あとで気付くことってありますよ!
あー今アイテム取り逃しているみたいなw
Hanshin1985 #- | URL
2014/11/29 21:26 | edit
Re: 阪神さんコメントありがとうございます。
髭がすべての元凶ですよw
言われてみてそう見えますねw
私的には、寝起き直後のこち亀の日暮な感じに思っていたのですがw
キャラメイクしているときは何にも感じなかったんですが、動画を見直してあきらかにやっちまった感がかなり出ていましたw
話は変わりますがCEROはPCって基本ついていない感じなんですよね~。
なんか保護者による制限的なことが隅っこの方に書かれてたりしますが・・・・。
エイジ:Iに関しては、何も書いてなくパッケージの隅っこの方にOrigin(ゲーム起動するためのitunes見ないなもの)をインストするのに年齢制限がかかっている感じですが(そういった確認項目なんかもなかったですw)、基本建前上だけな感じがします。まあ正直PC版て動作環境整えようと思ったら凄くお金がかかるからコンシューマーでもでるなら未成年なら普通こっちで買うだろうと思われてそういった基準が甘いのではないでしょうか?
グロシーンありの洋ゲーにはなんもついていないのはなんかいい加減といえばいい加減ですねw
30代のおやっさん #- | URL
2014/11/29 22:36 | edit
いったんもめん♪( ´▽`)
いったんもめんって読んで大爆笑しました!
確かに見えますね( ´ ▽ ` )ノ
画像見るとやっぱり綺麗ですね
そして初めて動画見れて嬉しかったです♩
特典の名前とか確認出来てなるほどーってなりました
ありがとうございます(*^_^*)
れいな #- | URL
2014/11/29 23:35 | edit
Re: れいなさんコメントありがとうございます。
> いったんもめんって読んで大爆笑しました!
> 確かに見えますね( ´ ▽ ` )ノ
私も始めてみたとき「え?w」てなり、ゲゲゲの鬼太郎の歌が脳内再生しましたよw
近づくと襟が異様に長い服着た人と分かるのですが、いきなりアレを見せられると一反木綿にしかみえなかったですw
> 画像見るとやっぱり綺麗ですね
> そして初めて動画見れて嬉しかったです♩
ありがとうございます。今回のブログのスクショはじか撮りではなく、録画したムービーファイルからの画像なのですが、それでもさすがはPC版といったところでしょうか。
動画はなるべく上げていこうかと思いますのでよかったら見てやってくださいw
30代のおやっさん #- | URL
2014/11/30 17:49 | edit
既に超貫禄ある主人公ですね!ひげもっふもふ~。
動画見ました~。天の亀裂妨害最初結構難しいですよねw
私も無意味にジャンプしまくってた記憶があります。
それにしてもPS4で初回限定品取れないのってバグだったんですね~。
私はコード入力してたもののMAP散策に夢中になってすっかり忘れてましたw
もにょ子 #- | URL
2014/12/01 19:44 | edit
Re: もにょ子さんコメントありがとうございます。
> 動画見ました~。天の亀裂妨害最初結構難しいですよねw
> 私も無意味にジャンプしまくってた記憶があります。
やはり皆さん同じ経験をしているようですねw
無駄に高い所にある亀裂は今でもジャンプしてしまいますよw
ここらへんはもう少し何とかならなかったのかと思っています。
今作の特にPS4は色々と炎上しているようですが、この特典武器って少し進めば同じ強さに近い武器手に入るからもにょ子さんのように忘れてゲーム楽しんでいるのが正解だと思いますw
30代のおやっさん #- | URL
2014/12/01 20:58 | edit
コメントの投稿
トラックバック
トラックバックURL
→http://gameheta.blog.fc2.com/tb.php/235-9e51ca85
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| h o m e |