ガンダムサイドストーリー 3日日「さすがは連邦のMS」  
2014/06/02 Mon. 16:17 [edit]
ミッシングリンク ジオン篇は前回内容がわけが分からないまま終了しましたが、今回からプレイする連邦篇で謎が解けていくことでしょう。
連邦篇の方のMSですが、やはりジオンのMSと違って操作しやすかったです。
ジオンの方のMSは動きが少し鈍くザクマシンガンは少々攻撃力に難がありました。
ここら辺のMSの性能の差がこの一年戦争の戦いの決め手になったのでしょう。
この連邦篇ですが時間軸としてはガルマ戦死後からでしたジオン側と違ってかなり中途半端な時からの開始のようです。。

連邦篇の方のMSですが、やはりジオンのMSと違って操作しやすかったです。
ジオンの方のMSは動きが少し鈍くザクマシンガンは少々攻撃力に難がありました。
ここら辺のMSの性能の差がこの一年戦争の戦いの決め手になったのでしょう。
この連邦篇ですが時間軸としてはガルマ戦死後からでしたジオン側と違ってかなり中途半端な時からの開始のようです。。

この頃から連邦の量産MSが実践に配備する前のテスト段階でデータ集めをしていると言ったところでしょうか?

今回の主人公の部隊は、MSの実践テストを重ねデータを取るという表向きの設定ですが、裏では連邦内で悪事を働くものたちを討伐する粛清部隊のようです。

連邦軍の基地を助けに来たのは表向きで実はジオンに物資を横流ししていた連邦の基地を粛清に来たようです。


そして、たった3機で基地の制圧と基地内で隠れていたジオンのいMSを片付け去るのであった。結構な数相手にしたのですがいくらなんでもニュータイプでもないのに強すぎるのではw

そして、次に下された任務はなんと今回もジオンのMSを討伐ではなくレビル将軍(連邦軍の最高責任者)に不満を持っている人達の見せしめに連邦の優秀な指揮官の暗殺!
連邦も一枚岩ではないのですね。なんかジオンを相手にするより身内の権力争いに手を焼いている感じがします。

暗殺する指揮官にジオンの敵をぶつけての暗殺計画でしたがあっさり失敗w

しかたがないので自らの手で指揮官を暗殺はじめからそうしておけばよかったのでは?w


次のエリアに行くとどうやらオデッサ作戦の少し前で途中ジオン篇の主人公達と遭遇今度は敵として戦いました。
敵として戦うと結構強かったです。何度か全滅させられましたw

そして、オデッサ作戦中主人公達は放棄されようとしている敵の基地へ行くことになりましたが、なんと仲間の一人が命令書を偽装しここへ来る様にしたみたいですw
その訳はどうやらジオンが逃げ出した時に隠したであろう物資の隠し場所の地図を見つけるため!
もうなんだか盗賊みたいになってきていますねw


なんか某有名盗賊の孫とその仲間達みたいになっていますw

時間は少し流れ次はジャブローでの戦いになりました。
例のごとく青いジムが現れ戦う羽目にここら辺はジオン篇とつががっているので分かりやすいですねw
ジオン篇では、戦うことがなかったのですが連邦篇では戦う羽目に!
同じ味方同士なのになにやってるんだかw

なんとか撃退し難を逃れました。
正直こいつとジオン篇をあわせて何度か戦っていますが早いだけで正直弱いですw
突っ込んでくるの余裕でかわせますw
難を逃れた主人公たちが次に受けた命令はビック・トレーの護衛でした。

壊すのは得意でも守るのは苦手のようでビック・トレーが撃破されそうになったところをガンダムが助けてくれました!
このシーンTVで知っていますともw
ジャンプで空から敵を狙い撃ち!主人公達も出会っていたんですね。
なんか強引過ぎるような気がしますがw

今回はここまでにしょうと思います。
連邦篇をプレイして思ったのですがジオン篇とは違い内容は思いのですが主人公たちのノリが軽いので本当に命がけの戦いをしているのか?w
という感じがしましたw
それでは次回後編に続きます。

今回の主人公の部隊は、MSの実践テストを重ねデータを取るという表向きの設定ですが、裏では連邦内で悪事を働くものたちを討伐する粛清部隊のようです。

連邦軍の基地を助けに来たのは表向きで実はジオンに物資を横流ししていた連邦の基地を粛清に来たようです。


そして、たった3機で基地の制圧と基地内で隠れていたジオンのいMSを片付け去るのであった。結構な数相手にしたのですがいくらなんでもニュータイプでもないのに強すぎるのではw

そして、次に下された任務はなんと今回もジオンのMSを討伐ではなくレビル将軍(連邦軍の最高責任者)に不満を持っている人達の見せしめに連邦の優秀な指揮官の暗殺!
連邦も一枚岩ではないのですね。なんかジオンを相手にするより身内の権力争いに手を焼いている感じがします。

暗殺する指揮官にジオンの敵をぶつけての暗殺計画でしたがあっさり失敗w

しかたがないので自らの手で指揮官を暗殺はじめからそうしておけばよかったのでは?w


次のエリアに行くとどうやらオデッサ作戦の少し前で途中ジオン篇の主人公達と遭遇今度は敵として戦いました。
敵として戦うと結構強かったです。何度か全滅させられましたw

そして、オデッサ作戦中主人公達は放棄されようとしている敵の基地へ行くことになりましたが、なんと仲間の一人が命令書を偽装しここへ来る様にしたみたいですw
その訳はどうやらジオンが逃げ出した時に隠したであろう物資の隠し場所の地図を見つけるため!
もうなんだか盗賊みたいになってきていますねw


なんか某有名盗賊の孫とその仲間達みたいになっていますw

時間は少し流れ次はジャブローでの戦いになりました。
例のごとく青いジムが現れ戦う羽目にここら辺はジオン篇とつががっているので分かりやすいですねw
ジオン篇では、戦うことがなかったのですが連邦篇では戦う羽目に!
同じ味方同士なのになにやってるんだかw

なんとか撃退し難を逃れました。
正直こいつとジオン篇をあわせて何度か戦っていますが早いだけで正直弱いですw
突っ込んでくるの余裕でかわせますw
難を逃れた主人公たちが次に受けた命令はビック・トレーの護衛でした。

壊すのは得意でも守るのは苦手のようでビック・トレーが撃破されそうになったところをガンダムが助けてくれました!
このシーンTVで知っていますともw
ジャンプで空から敵を狙い撃ち!主人公達も出会っていたんですね。
なんか強引過ぎるような気がしますがw

今回はここまでにしょうと思います。
連邦篇をプレイして思ったのですがジオン篇とは違い内容は思いのですが主人公たちのノリが軽いので本当に命がけの戦いをしているのか?w
という感じがしましたw
それでは次回後編に続きます。
category: ガンダムサイドストーリーズ
thread: PS3のガンダム
janre: ゲーム
« ガンダムサイドストーリー 4日日「MSの整備はどこでしてるのだろうか?」
ガンダムサイドストーリー 2日日「ジオン篇の結末はまあこんなものか!」 »
コメント
コメントの投稿
トラックバック
トラックバックURL
→http://gameheta.blog.fc2.com/tb.php/100-88cff6c5
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| h o m e |