カテゴリー「ラグランジュポイント」の記事一覧
- 2015/02/18 ラグランジュポイント 5日目「機械のカラダに魂は宿るのか?」
- 2015/02/16 ラグランジュポイント 4日目「3人でも四天王?」
- 2015/02/15 ラグランジュポイント 3日目「裏メニューを頼んだことってありますか?」
- 2015/02/14 ラグランジュポイント 2日目「こんなコロニーって現実問題作れるの?」
- 2015/02/13 ラグランジュポイント 1日目「皆さん知っていますか?このゲーム!」
« prev next »
ラグランジュポイント 5日目「機械のカラダに魂は宿るのか?」  
2015/02/18 Wed. 18:36 [edit]
近未来SFなどのアニメや映画では、よくアンドロイドやサイボーグと言ったものがよく出てきますが、人の体と機械を融合させた義手などは、たまにネットなどで見かけるようになりましたよね。
私が子供の頃は、機械の体をもらいに、遥か銀河の彼方に貰いに宇宙列車で旅をする的な絵空事でしたw
このまま技術が加速度的に進んでいけば、私が70歳辺りで、全身サイボーク化も夢ではないのでしょうかね?
そうなってくると、自我とは何か?となってきそうですね。
古くなった体を交換するために記憶や自我を一時的にHDDに保管して、新たな体にコピペ・・・・。
では、バックアップで残ったデータは・・・・?
某アニメで、人と機械の境界線が曖昧になり、その自我という概念も不透明な感じになり、いつしか自我にもう一つの自我が生まれてくる的なアニメが私的には非常に印象的です。もしかしたら、そう遠くない未来、自我と言うものに人は向き合わなければならないのでしょうか?
と、なんか哲学的にクソ真面目な話をしましたが、ゲームばかりしている底辺のオッサンが何言っているんだ?
と思いでしょうw
ここで、今までの前振りをしたのは、、前回サテライトベースにたどり着き、次なる目的地ポテトタウンに向かうことになります。
そして、このベースでは、サイボーグのパミルが仲間になります。
このパミルは、私の最終メンバーの一人なのですが、きほんHPを回復する手段を持ったキャラって限定されているんですよ。こいつもその限定された一人なのです。

私が子供の頃は、機械の体をもらいに、遥か銀河の彼方に貰いに宇宙列車で旅をする的な絵空事でしたw
このまま技術が加速度的に進んでいけば、私が70歳辺りで、全身サイボーク化も夢ではないのでしょうかね?
そうなってくると、自我とは何か?となってきそうですね。
古くなった体を交換するために記憶や自我を一時的にHDDに保管して、新たな体にコピペ・・・・。
では、バックアップで残ったデータは・・・・?
某アニメで、人と機械の境界線が曖昧になり、その自我という概念も不透明な感じになり、いつしか自我にもう一つの自我が生まれてくる的なアニメが私的には非常に印象的です。もしかしたら、そう遠くない未来、自我と言うものに人は向き合わなければならないのでしょうか?
と、なんか哲学的にクソ真面目な話をしましたが、ゲームばかりしている底辺のオッサンが何言っているんだ?
と思いでしょうw
ここで、今までの前振りをしたのは、、前回サテライトベースにたどり着き、次なる目的地ポテトタウンに向かうことになります。
そして、このベースでは、サイボーグのパミルが仲間になります。
このパミルは、私の最終メンバーの一人なのですが、きほんHPを回復する手段を持ったキャラって限定されているんですよ。こいつもその限定された一人なのです。

ラグランジュポイント 4日目「3人でも四天王?」  
2015/02/16 Mon. 18:02 [edit]
今回は書きタメを、タイマーセットでの投稿となります。
この日は、確定申告へ行っていると思いますので、記事を書いている暇がないので、タイマー投稿をしています。
個人でアフィ報酬を稼いでいる人も年間20万(だったかな?)以上稼いだ人は申告しないといけないそうですね・・・。
私は、そんなに稼げていないので・・・・、というより0円なのですがw
アフィで数万円月々稼いでいる人がうらやましく思いますが、今はそれよりブログ書くのが楽しいので、それは二の次ですw
という訳で、コメ返信も少し遅れるかもしれないので、申し訳ありませんm(_ _)m
ジン達一向は、裏切ったダン将軍の部隊を追いかけてイシスシティに向かいます。
この辺りだったと思うのですが、敵の配置が変わり、しっかりとレベルと装備を整えておかないと苦戦するかもしれません。
そこで、出てくるのが下のSSのトランスペアラーと言う敵!
エンカウント率は悪いですが、倒すと大量の経験値が入手できて、レベルが一気に上げれます。

この日は、確定申告へ行っていると思いますので、記事を書いている暇がないので、タイマー投稿をしています。
個人でアフィ報酬を稼いでいる人も年間20万(だったかな?)以上稼いだ人は申告しないといけないそうですね・・・。
私は、そんなに稼げていないので・・・・、というより0円なのですがw
アフィで数万円月々稼いでいる人がうらやましく思いますが、今はそれよりブログ書くのが楽しいので、それは二の次ですw
という訳で、コメ返信も少し遅れるかもしれないので、申し訳ありませんm(_ _)m
ジン達一向は、裏切ったダン将軍の部隊を追いかけてイシスシティに向かいます。
この辺りだったと思うのですが、敵の配置が変わり、しっかりとレベルと装備を整えておかないと苦戦するかもしれません。
そこで、出てくるのが下のSSのトランスペアラーと言う敵!
エンカウント率は悪いですが、倒すと大量の経験値が入手できて、レベルが一気に上げれます。

ラグランジュポイント 3日目「裏メニューを頼んだことってありますか?」  
2015/02/15 Sun. 18:00 [edit]
突然ですが、みなさんは飲食店での裏メニューを頼むことはありますでしょうか?
私は、独身なので、よく牛丼屋や1日餃子200万個の所へ行くことがあるのですが、その時に、牛丼屋では、汁だくを必ず言いますね~。あのお汁に浸されたご飯を口に入れると美味しいのですよ!
それと餃子の方では、時々なのですが、両面よく焼きで注文することがあります。
意外と餃子の裏メニューは知らない人が多いいかもしれませんね。
私も知り合いに教えてもらってからは、ときたま思い出したかのように頼みます。
両面よく焼きにするとパリパリ感がいっそうに増して美味しいのですよこれが!
試したことのない人は、機会があれば、頼んでみてはどうでしょうか?
さて、どんなものにも裏メニューがあるみたいで、このゲームにも裏メニューなるものがあります。
このゲームの武器屋などは、ページ切り替えを次の所へカーソルを合わせると自動的にページが移動するのですが、このカーソルが次の所へ行ったたタイミングでAボタンを押すと裏メニューの商品を販売してくれたりします。

私は、独身なので、よく牛丼屋や1日餃子200万個の所へ行くことがあるのですが、その時に、牛丼屋では、汁だくを必ず言いますね~。あのお汁に浸されたご飯を口に入れると美味しいのですよ!
それと餃子の方では、時々なのですが、両面よく焼きで注文することがあります。
意外と餃子の裏メニューは知らない人が多いいかもしれませんね。
私も知り合いに教えてもらってからは、ときたま思い出したかのように頼みます。
両面よく焼きにするとパリパリ感がいっそうに増して美味しいのですよこれが!
試したことのない人は、機会があれば、頼んでみてはどうでしょうか?
さて、どんなものにも裏メニューがあるみたいで、このゲームにも裏メニューなるものがあります。
このゲームの武器屋などは、ページ切り替えを次の所へカーソルを合わせると自動的にページが移動するのですが、このカーソルが次の所へ行ったたタイミングでAボタンを押すと裏メニューの商品を販売してくれたりします。

ラグランジュポイント 2日目「こんなコロニーって現実問題作れるの?」 
2015/02/14 Sat. 18:53 [edit]
久々に、ファミコンをプレイして、実なんだか懐かしくも楽しいのです。
最近のゲームは、グラやシステムがしっかりしていないとすぐにネットで叩かれ、そういった情報はネットが出来る環境なら何時でも仕入れることが出来る時代ですが、このファミコンの頃は、友達同時の情報の共有での世界が全てだったんですよね~。
小学生の時なので、ゲームソフトなど中々買ってもらえず、買ってもらったソフトは、友達を呼んでたとえ一人プレイでも皆でするといった感じでしたね。
そして、ようやく買ってもらえたソフトは、ただ自分の手元においておくだけではなく、まだプレイしたとのないゲームをタダでするための手段としても利用していました。
こちらがソフトを提供する代わりに、相手からもソフトを提供してもらう。そう、そんな時代を私は生きてきましたw
今では、携帯ゲームが子供達では主流となり、一人一台しかも友達と集まらなくても、インターネットを介して気軽に遊ぶことが出来る・・・・。
ここ30年ぐらいで、ゲームは凄く進化しましたね~。
私が人生を全うするまでに、SAO(ソードアートオンライン)のような、電脳空間で出来るゲームが出てくれると感無量なのですがw
さて、隊長の言っていたシュトルテという言葉の意味を求めて、市長のいるヴェスタ1へと向かうことになります。
ちなみに移動の手段として、ポートを使って宇宙から回り込みます。

最近のゲームは、グラやシステムがしっかりしていないとすぐにネットで叩かれ、そういった情報はネットが出来る環境なら何時でも仕入れることが出来る時代ですが、このファミコンの頃は、友達同時の情報の共有での世界が全てだったんですよね~。
小学生の時なので、ゲームソフトなど中々買ってもらえず、買ってもらったソフトは、友達を呼んでたとえ一人プレイでも皆でするといった感じでしたね。
そして、ようやく買ってもらえたソフトは、ただ自分の手元においておくだけではなく、まだプレイしたとのないゲームをタダでするための手段としても利用していました。
こちらがソフトを提供する代わりに、相手からもソフトを提供してもらう。そう、そんな時代を私は生きてきましたw
今では、携帯ゲームが子供達では主流となり、一人一台しかも友達と集まらなくても、インターネットを介して気軽に遊ぶことが出来る・・・・。
ここ30年ぐらいで、ゲームは凄く進化しましたね~。
私が人生を全うするまでに、SAO(ソードアートオンライン)のような、電脳空間で出来るゲームが出てくれると感無量なのですがw
さて、隊長の言っていたシュトルテという言葉の意味を求めて、市長のいるヴェスタ1へと向かうことになります。
ちなみに移動の手段として、ポートを使って宇宙から回り込みます。

ラグランジュポイント 1日目「皆さん知っていますか?このゲーム!」 
2015/02/13 Fri. 20:31 [edit]
ララクラ外伝は非常に残念な結果となりましたorz
本当ならディアブロ3ROSを購入してもよかったのですが、資金がないので泣く泣く諦めました。
それと、どのみち購入しても、2週間も経たずに「ドラゴンクエストヒーローズ」が出てしまうので・・・・・。
そこで、今回所持しているゲームの蔵出しをして見ようかと思います。
タイトルにもあるように今回ファミリーコンピューターから1991年にコナミから発売されたRPG
「ラグランジュポイント」
を記事にして見たいと思います。
あまりにもレトロなのでついて来れない人もいるかもしれませんが、2週間の辛抱なので我慢してくださいねw
ですが、オイオイこんな古いゲームどうやってスクショ撮るんだとおっしゃられると思いますが、そこはゴニョゴニョと誤魔化しておきます!
ですがゲームソフト自体は持っているんですよね~これがw
当時では、稀にしかなかった通常のソフトの倍の大きさがあります。
もう内臓バッテリーの電池はとうに切れていると思いますが、ソフト自体は所持していますので!

本当ならディアブロ3ROSを購入してもよかったのですが、資金がないので泣く泣く諦めました。
それと、どのみち購入しても、2週間も経たずに「ドラゴンクエストヒーローズ」が出てしまうので・・・・・。
そこで、今回所持しているゲームの蔵出しをして見ようかと思います。
タイトルにもあるように今回ファミリーコンピューターから1991年にコナミから発売されたRPG
「ラグランジュポイント」
を記事にして見たいと思います。
あまりにもレトロなのでついて来れない人もいるかもしれませんが、2週間の辛抱なので我慢してくださいねw
ですが、オイオイこんな古いゲームどうやってスクショ撮るんだとおっしゃられると思いますが、そこはゴニョゴニョと誤魔化しておきます!
ですがゲームソフト自体は持っているんですよね~これがw
当時では、稀にしかなかった通常のソフトの倍の大きさがあります。
もう内臓バッテリーの電池はとうに切れていると思いますが、ソフト自体は所持していますので!
