fc2ブログ
おやっさんゲーマーTravelogue(トラベログ) ホーム » Horizon Zero Dawn »Horizon 9日目「サブクエ祭りにしようと思ったけどやめたw」

Horizon 9日目「サブクエ祭りにしようと思ったけどやめたw」  

今回はサブクエ祭りにしようかと思って、サブクエの画像と狩人の画像をとりあえずフォルダーごとに整理していざ書こうと思ったらとても1回で終わりそうにないやw

て思ったので、今回は狩人の腕試しを書こうかと思います。
次回はサブクエを書きます。

狩人の腕試しもあれから2箇所見つけすべて「灼熱の太陽」を取っています。
一番初めの狩場でかなり苦労したのですが、その他もそれぐらいシビアなのかと思っていたのですがそうでもありませんでしたw

てか、1番始めの腕試しが一番難しい気がする。

ここまでの間に、武器の種類は全部出揃っているみたいなのですが、この腕試しで機械獣の狩りの仕方が学べるので腕試しはしておいた方が良いと思います。
それともう一つ利点があり、経験地が物凄くもらえます。
レベリングにも利用できるので色々とおいしい。



horizon_8_0032.jpeg











この巡り谷の狩場では、属性武器について学ぶことができます。
まずは火炎の腕試しから始めています。
これはストライダーの背中にあるキャニスターを炎の矢で打ち抜ぬきます。
すると誘爆することを学べます。

この知識は今後もかなり役立っています。
アーロイのダメージソースは基本槍と弓なのでこういった誘爆のようなテクニック知識は今後の狩りに大いに役立ちますね。



20170316164823.jpg
20170316164836.jpg









ちなみにこの腕試しは11秒で終わっていますw
隠れてストライダのキャニスターに火矢を打ち込む簡単なお仕事でしたw
ちなみにこの狩場にはベロウバックがいるので気がつかれると厄介なのでステルス移動をこころがけましょう。

あとはストライダーが密集している所にキャニスターめがけて火矢を打ち込めば良いだけ。
私は2体のストライダーに火矢を打ち込んで達成しています。



20170316164905.jpg











お次は氷結の腕試し、これは氷結状態の敵を倒さなければいけません。
巡り谷の腕試しではこれが一番難しいかもしれません。
なんせ時間がないw

灼熱の太陽を取るには1分半を切るタイムを出さなければいけませんので・・・・。
私はなるべく隠密行動でベロウバックの視界に入らないようにしてストライダーを凍らせ倒します。
凍るとダメージ量が増えるようで強攻撃1発で倒すことができました。

てことは、氷結状態の敵はダメージが通りやすいと言うことが学べました。
でも、スリング使いにくいんですよね~。



20170316170339.jpg
20170316170304.jpg








私がクリアーした時はぎりぎりでした。
ここでのアドバイスはなんせ時間がないので早め早めの行動が重要になってきます。



20170316170255.jpg













最後は感電の腕試しなのですが、感電の意味があったのかよく分からない腕試しでしたw

爆裂の矢と言う当たった部位に衝撃を出し、パーツ剥がしができる矢で、ベロウバックのキャニスターを3つ剥がすのが目的になります。
これも1分と短い時間なのですが、ベロウバックにはキャニスターが3つ付いているので1体のキャニスターを集中的に狙えば即クリアーできます。



20170316171516.jpg









私は感電中に爆裂の矢でキャニスターを剥がさないといけないともっていたのですが、どうやらとりあえずキャニスターを剥がせばよかったみたいです。

キャニスターを剥がすのには、まず外装を外さないといけません。
これは股間の辺りに外装で守られるように覆われているので1発目で外装を剥がし次にキャニスター剥がしをします。

私は41秒と余裕を持ってクリアーできました。キャニスターを剥がすのに2回矢を撃っているので1回ですべて外せればもっとタイムが縮まったと思います。



20170316171414.jpg
20170316171500.jpg











お次の狩場は、太陽の砦を越えた所にありました。
メインクエスト上の進路にあったので、重要なのかな?て思ってしまうぐらいです。

岩砂の大河での狩場は、猛牛型のトランプラーとハゲタカ型のグリントホークを相手に腕試しが行われます。
ここでは、移動効率・部品強奪・拘束ロープと3つの腕試しがあります。

まずは移動効率から。

グリントホークとの競争?になるみたいなのですが、ウオッチャーの死体から残骸回収をすれば良いみたいなのですが、グリントホークより先に回収しないといけないようです。

ということはストームホークは残骸を奪ってしまう習性があるということでしょう。
これはコツも何もダッシュで3箇所の残骸を回収すれば良いだけの簡単なお仕事でした。



20170316173114.jpg
20170316174525.jpg











部品強奪は、少し難しかったです。
トランプラーをロープキャスターで拘束状態にして股間の部位破壊をしないといけないのですが、引火性が高いみたいで剥がすと大爆発を起こします。


これじゃあ強奪どころか木っ端微塵だよw

これも時間が短い上に2体のトランプラーから拘束状態にして部位剥がしをしないといけないので早めの行動をしないとけませんでした。
とりあえず1体拘束したら急いで股間を剥がすことを優先させた方が良いと思います。


20170316174840.jpg
20170316174849.jpg












最後に拘束ロープなのですが、グリントホークをロープキャスターで拘束状態にしてクリティカルを3回決めないといけません。
ここで注意したいのがあくまでも拘束状態でクリティカルを入れるのであって倒すのが目的ではありません。

なので拘束したらクリティカルを入れるように心がけるのですが、拘束状態になってすぐにクリティカルが入れれないので、あわてずにR1のマーカーがでるまで待ちましょう。

一回の拘束で2回クリティカルが入るので1回目の拘束で2回クリティカルを入れるのが灼熱の太陽を取るコツだと思います。
(グリントホークは1体で3回クリティカルが決めれるぐらい固いです。)

あとは、口笛でなるべく仲間やトランプラーに反応されないようおびき出して戦うのも重要だと思います。
なんだか狩場から出ても条件達成すればクリアーになっていましたw



20170316175015.jpg
20170316175036.jpg
20170316175208.jpg












てな感じで、順調に腕試しをコンプしていっています。
残りいくつあるのか分かりませんが、灼熱コンプを目指して行きたいと思います。

では次回をお楽しみに~♪(o・ω・)ノ))





category: Horizon Zero Dawn

thread: ゲーム

janre: ゲーム

tb: 0   cm: 2

コメント

マーカーラッシュになってましたから、サブクエ関係も多いんでしょうね。
私は当分先になりそうです。腰を据えてプレイしたいし。
こちらでラスボスまで見てから、その道のりを辿りたいと思いますw

Necoco #- | URL
2017/03/16 20:01 | edit

Re: ネココさんコメントありがとうございます。

スカイリムとかやっているとサブクエは意外と少ない感じで、新しい機械獣と戦ったりとかチュートリアルかな?て思わせるクエもいくつかありました。
基本メインクエオンリーで進めていもいいのかも知れませんが、このゲームのサブクエ目標って結構単純なのでストレスを感じることもなくプレイできる所が良いです。

40代のおやっさん #- | URL
2017/03/18 18:40 | edit

コメントの投稿

Secret

トラックバック

トラックバックURL
→http://gameheta.blog.fc2.com/tb.php/764-03c61596
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

おやっさんプレイ予定のゲーム

おやっさんプレイ中ゲーム

Amazonの人気ゲーム

▲ Pagetop