fc2ブログ
おやっさんゲーマーTravelogue(トラベログ) ホーム » イースⅧ »イースⅧ 1日目「アドルが歩けば冒険に当たる!?」

イースⅧ 1日目「アドルが歩けば冒険に当たる!?」  

本日、ようやく日本でポケモンGOが配信されましたね!

早速インスコしてみるべ~!
と思ってスマホを取ったら・・・・・。


「あなたがお使いの端末ではこのバージョンに対応していません」

・・・・・・・・だってさ(´;ω;`)
そりゃもう2年ぐらい使っているスマホだから最新のアプリには対応していないのは分かるけど・・・・。

ああ、もういいやw
私にはヒキ社畜がお似合いなんだ~。

と思いつつも木曜日に届いたイースⅧをプレイしていました・・・・。

てなことで、世間ではポケモンGOで盛り上がっていますが、私は

「イースⅧ ラクリモサ・ダーナ」をプレイしています。

さて、ラクリモサってなんだ~?
と思って調べてみたらイタリア語で、「涙ぐんだ」「悲痛な、哀れな」と言う意味らしいです。
で、ダーナが今作のアドルの嫁?夢で追体験する少女の名前なので、「涙ぐんだダーナ」とか「悲しむダーナ」とか言う意味になりそうです。

なんにせよイースⅦみたいにラスボスフラグでなければいいのですがw
てなことで、本日から日記を書いていきたいと思います。



ys8_1_0002.jpeg









さて、今作のアドル君の冒険は、時系列的にどうなるのか紐解いて行きたいと思うのですが、正直分からんのでウィキペディアで探してみたら、アッサリと分かりましたw

どうやらイース5「砂の都ケフィン」とイ-ス6「ナピシュテムの匣」の間になるようです。
ちなみにアドル君始めての大冒険とも言えるイース1・2で17歳だったのですが、そこから1年ごとにナンバリンクの冒険が入っていますw


どんだけ古代文明の災難にあっているんだよww

そういや昔のゲーム設定か何かで読んだのですが、アドル君の一族?はこう言った古代文明の遺産が世界を滅ぼすような自体が起きたときにそれを防ぐ役割がある末裔だとかなんとか書いてた気がします・・・・。
でも、まあ恐ろしいほどの波乱万丈な人生だ!!

そりゃ年取って引きこもって冒険記書き続けられるわけだよw
ネタには困らんわなww

ゲームが始まると船上から物語りは始まります。
相棒のドギと一緒に船で働きながら次の目的地に向かっているようです。




ys8_1_0021.jpeg









アドルが乗せてもらっているロンバルディア号で知り合ったカシューと話しているとドギが今回私がサブタイに使った名言を言っています。
確かに年に一度こんな冒険をしていたらそういうこと言われてもしかたないですよねw



ys8_1_0039.jpeg







この船上ではチュートリアルを兼ねて操作方法を覚えながら物語が進んで行きます。
船長のバルバロスにこの海域に伝わる魔の島の話をしてくれます・・・。

まあなんと言う分かりやすいフラグなのでしょうw
アドル君の今回の目的地が決まったようです!

近くを通る船をことごとく行方不明にしてしまう「セイレン島」どんな冒険が待っていることやら・・・。



ys8_1_0056.jpeg









この日の夜に、船内で客にパーティーを開くのですが、その最中に巨大な触手に船が取り付かれます。

ここでアドルが戦うことになるのですが、そこでドギから手渡される剣が「イシオスブレード」。
覚えている人には懐かしい剣だと思いますw
(私は何となくでしか覚えていませんでしたw)

触手を退けることに成功しますが結局船は沈みアドル君ブラックアウト!
この時イシオスブレードもロスト!?
アドル君は伝説の武器を手に入れても次の冒険で必ずと言っていいほど無くしてしまいますねw



ys8_1_0207.jpeg
ys8_1_0212.jpeg
ys8_1_0237.jpeg









ここからOPムービーが入り第1部が始まります。
イース7の時もあってダーナがラスボスにしか見えないのですがw



ys8_1_0253.jpeg
ys8_1_0285.jpeg










さて、どこかの島に漂流して目覚めたアドル君は、目の前にあったヘリオスブレードを海とトレードして手に入れた錆びた剣を持って島を探索することになります。

新しい冒険にチート武器は不必要なようですw

ここからフィールドを進んで行くのですが、BGMが相変わらずすばらしい!!
フィールドBGMでここまでクオリティの高いのを使っていいのか?
て、思うぐらいよかったです。
イース7の時も始めてフィールドに出たときのBGMにテンション上がっていましたw

もちろんヘッドホンつけてのプレイをしています。



ys8_1_0298.jpeg
ys8_1_0303.jpeg









さてチュートリアルが入りながら道なりに進めて行くと水浴びをしている少女ラクシャに出会います。
彼女もロンバルディア号の乗員で島に漂流したようでアドルと共に他の生存者がいないか探すことになります。



ys8_1_0323.jpeg
ys8_1_0330.jpeg









ラクシャと共に進んで行くと拠点となる場所に辿り着きそこで見かけた人影を追って洞窟を進んで行きます。
出口付近で人影を見つけるのですが、待ってましたといわんばかりにボス登場w

ここでエクストラスキルが開放されます。
でもこのエクストラスキル結構暴発するのですがw



ys8_1_0411.jpeg
ys8_1_0475.jpeg
ys8_1_0481.jpeg









ここで攻撃アクションを紹介したいと思います。
エクストラスキルもそうですが、通常攻撃に加えスキル技があります。
スキル技確率で閃くみたいなこと書いていますが、一定レベルに到達後確率で習得?するみたいな感じでした。

でもこのスキル技結構使いにくいw

Lボタンが回避(長押しでダッシュ)でRが防御(長押し+□△〇×)でスキルなのですが、よくエクストラスキルが暴発しますw
ちなみにエクストラスキルはRを押しながらLボタンで発動です。



ys8_1_0485.jpeg
ys8_1_0311.jpeg









あとセルセタの樹海から登場した敵の攻撃に対してタイミングよく回避や防御をするとフラッシュムーブやフラッシュガード!
発動し短時間ですが無敵状態で相手の動きもスローになります。
これを上手く活用するのが冒険を進めるコツですね。

ちなみにフラッシュムーブは発動させやすいのですが、ガードの方がタイミングが結構シビアな感じでした。
他にも敵と武器との相性とかもありましたが、そこら辺は無視してプレイしていますw



ys8_1_0638.jpeg









洞窟のボスを倒し外に出るとバルバロス船長がいます。
船長もこの島に漂流して生存者がいないか探していたようです。

船長と共に先ほど見つけた拠点に戻りこれからの方針を船長から言われます。
まずは、生存者の捜索と地図の作成を言い渡されます。
なるべく多くの生存者を助け出し皆でこの島を脱出しようだってさ。



ys8_1_0503.jpeg
ys8_1_0550.jpeg
ys8_1_0556.jpeg









かくして、アドルはここを拠点に生存者の捜索と地図の作成をすることになります。
マップは自動的に生成されるので、それを見ながらエリアごとに捜索率を100%目指していくことになりそうです。

そうして最終的に総合捜索率を100%目指して進めて行きたいと思います。



ys8_1_0619.jpeg









さて、もうすでに7時間ぐらいプレイしているのですがまだまだ本日プレイしたとこまで書ききれていませんw
次回からは少し飛ばして書いていくつもりです。

そして、今回プレイして思ったのが、今までのイースシリーズとは全然違う作りになっていました。
どちらかと言うと東亰ザナドゥな感じのアクション性を感じました。
もちろんプレイ画像を見て「閃の軌跡」の流れを感じさせるような作りになっていました。

うんまあ、そっち方面で攻めなくてもいいのだが・・・・・。
イースはイースで別の感じで作って欲しかった所!
アクションとかサクサクしてて面白いのにイベントシーンが閃の軌跡ぽいので少しダレしまっている感じがします。

そう思うと昔ながらのファルコムが遠のいて行く感じがして残念になって来たな~と少し悲しんでいます。

あっでもゲームがつまらないとかそういったのではないので、楽しくプレイしています。
結構のめり込んでプレイしているのでサクッとクリアーしてしまいそうな感じですw

では、次回をお楽しみに~♪(o・ω・)ノ))






category: イースⅧ

thread: ysシリーズ

janre: ゲーム

tb: 0   cm: 2

コメント

ポケモンはアカウントすら取得出来ない状況だったので、海外から作りましたよw
そこまでやるって言うw早々にピカチュウゲットしたっきり、また繋がらなくなってしまうんだな、これがw

イースに限らず、東亰ザナドゥだとか、閃の軌跡だとか、昔のファルコムを知っている人からすれば、残念な感じもありますよね。
だったら一層の事、タイトルを変えて新規で作ったらと思うけど・・・

Necoco #- | URL
2016/07/23 07:44 | edit

Re: ネココさんコメントありがとうございます。

ピカチュウゲットするのって裏技があるんですよね?
始めに選べるいつもの御三家を5回無視し続ければあの電気ネズミゲットできるみたいですねw
私もプレイできたらレビュー書いてみようかと思ったのですが無理だったのでスルーしました。

まあ、でもそろそろスマホの買い替え時期なのは確かなのでどうしようかと考え中だったりもします。

30代のおやっさん #- | URL
2016/07/23 18:19 | edit

コメントの投稿

Secret

トラックバック

トラックバックURL
→http://gameheta.blog.fc2.com/tb.php/642-b7cbc686
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

おやっさんプレイ予定のゲーム

おやっさんプレイ中ゲーム

Amazonの人気ゲーム

▲ Pagetop