fc2ブログ
おやっさんゲーマーTravelogue(トラベログ) ホーム » いけにえと雪のセツナ »いけにえと雪のセツナ 1日目「BGMがやヴぁい!!」

いけにえと雪のセツナ 1日目「BGMがやヴぁい!!」  


明日は多分帰宅が遅くなるので本日眠い中2回目のカキコしています。
コメント返信とかは明後日なると思います。

今回から、「いけにえと雪のセツナ」のプレイ日記を書いて行きたいと思います。
これは、はじめスルーするつもりだったんですよ!
特に引かれる要素が無かったので・・・・・。

でも、私の中で大体スルーしようと思ってなんとなくプレイするものが無いから購入したのって高確率で当たりになってたりするんですよね~!

前情報をほぼ仕入れずにプレイするのですが、戦闘システムがクロノシリーズのATBを取り入れたものなので、懐古な人には嬉しい仕様になっていますね!
事実本日プレイして、クロノトリガーをプレイしているみたいでした。

さて、ガンブレ3までにはクリアーしようと目標に掲げているのですが果たしてクリアーできるかな?


それにしてもSSをPS4で撮っているので少々めんどくさい!
スクエニさんは©を入れて無いと後々面倒なことになりそうなので・・・・。
と思っていたら、このゲームにはいつもみたいにSSに©~が付かないではないかww

てな訳で、とりあえず記載しておくか~w




ike_setuna1_0001.jpg










さて、プレイを開始するのですが、このゲームの世界観がすばらしさに開始5分で気がつきます!
タイトルどおり基本雪の景色が中心の世界観になっていて昔ながらの作りなのにどこか幻想的で引き込まれます。

主人公のエンド(名前は変更可能!)は、仮面の一族と言う傭兵を生業としていて、ゲームを開始すると古株の同業者と一緒に依頼を受けることになります・・・・・。


ぶっちゃけチュートリアルですw
この爺さんも戦闘に参加するのかと思ったら、こいつはセコンドで戦闘には参加しませんw
色々アドバイスするならお前も戦え!ww



ike_setuna1_0009.jpg
ike_setuna1_0013.jpg









進めていると、途中で魔法を覚えることが出来るのですが、「回転斬り」がなぜか魔法扱いww
チュートリアルにも出ているように、法石と呼ばれるものをスロットにセットすれば使えるようになるのですが、このスロットを増やす方法が2つあって、一つは単純にレベルを上げれば自然と増えて行くのと、後は法器と呼ばれるアクセサリーを装備することで増やすことが出来ます。

法石には2種類の特性があって、スキルとして使用で出来るアクティブスキルタイプの「コマンド」と常時発動のパッシブスキルタイプの「サポート」があってこの2種類を使い分けて戦っていくことになります。



ike_setuna1_0029.jpg









そして、戦闘システムでもう一つ紹介しておかないといけないのは刹那システムと言うものです。

少し分かりづらいのですがMPの横に紋章みたいな円があって、戦闘中に放置しているか戦ったりするとゲージが貯まっていき貯まりきると左上から順に今の所三つまでチャージを蓄積出きコマンドを実行すると発動と同時にニュータイプ的なエフェクトが出るので、それに合わせて□ボタンを押すと発動できます。

簡単に効果の説明をすると追加攻撃が出来るだけなのですが、コマンドによって効果がさまざまのようです。

あと、もう一つランダムで戦闘中にPT全体に影響を及ぼす効果のシステムもあるのですが、今回は説明しないでおきます・・・・。
実際今の所恩恵があまり感じられないのでw



ike_setuna1_0042.jpg










チュートリアルの最後には、依頼で探していた少女を見つけるのですが、魔物が襲い掛かってきてボス戦(チュートリアルの仕上げ)になります。

勝利すると、相方の爺さんは少女を街までおくっていくことになりPT解散になるのですが、一人になったエンドの背後に謎の人物が現れ、傭兵であるエンドにある依頼をしてきます・・・・・。



ike_setuna1_0046.jpg

ike_setuna1_0066.jpg








その依頼とは、とある小島にいる18歳の少女を殺すこと!
このイベントが終わるとエンドは真夜中の雪道を黙々と歩き始めOPになります・・・・。


ike_setuna1_0070.jpg
ike_setuna1_0071.jpg
ike_setuna1_0072.jpg









ここまでプレイして一番感動したのはBGMです!
一部を除いて今プレイしたところまでは、ほぼピアノオンリーのBGMがまたこの世界観にベストマッチしているのですよ!!

今までほぼ全てのBGMのメイン楽器がピアノのゲームって私がプレイしてきた中では無かったと思うのでこれは凄く新鮮でした!
一部戦闘は他の楽器が混ざっている(聞き間違いかもしれませんがw)BGMなんかあった感じですが、それでもメインはピアノ!
特にフィールドのBGMなんか暫く聞き入ってしまうぐらいすばらしかったです。
こりゃサントラ購入決定だな!!

まあ、公式HPのBGM聞いているだけでも素晴らしいことが実感できると思います。

次の日書けたらブログを書いて行きたいと思いますが多分明日は書く暇無いと思いますw
では、次回をお楽しみに~♪(o・ω・)ノ))


© 2016 Tokyo RPG Factory CO., LTD. All Rights Reserved.


category: いけにえと雪のセツナ

thread: ゲームプレイ日記

janre: ゲーム

tb: 0   cm: 6

コメント

例のスクエニ云々のやつね。
一応、私も調べてみたら・・・その文章が画像に入るって公式では書いてあるけど?
確かに、心地よい感じの音楽(BGM)を初っ端で感じると、サントラが欲しくなるのは分かりますw

Necoco #- | URL
2016/02/18 23:07 | edit

このゲーム前評判がかなり良くて売り切れ店も出てるみたいですね。

ちょっと興味があったので、プレイ日記楽しみにしています!

Sapphire #- | URL
2016/02/19 00:47 | edit

Re: ネココさんコメントありがとうございます。

やっぱり書いていましたか!
でも、今回はPS4で全部SS撮っているのですが、入っていないのですよ。
こんなんならPCで撮るんだったと後悔していますよww

もしかしたら、修正パッチが入るかもしれませんね。


> 確かに、心地よい感じの音楽(BGM)を初っ端で感じると、サントラが欲しくなるのは分かりますw

サントラ予約しますたw

30代のおやっさん #- | URL
2016/02/20 18:56 | edit

Re: Sapphireさんコメントありがとうございます。

> このゲーム前評判がかなり良くて売り切れ店も出てるみたいですね。

それは嬉しいですね!
自分の購入したゲームが品切れになるというのは、優越感を感じますw

でも尼でレビューを見ていたらVita版はロード時間が結構ストレスみたいですね。
私はブログに書くからと思ってPS4と決めていたのですが・・・・。

そういや前評判でロード時間が云々とか騒がれていたのですが、それもニコ生でないことが証明されていたのですが、PS4版だけだったみたいですねw

なんにせよ世代を狙ったゲームなので、クロノシリーズをプレイしていない人達にはウケが悪いのかもしれませんね・・・。


30代のおやっさん #- | URL
2016/02/20 19:03 | edit

おおっ、セツナ記事感謝です!
おやっさんが世界観や音楽に惹き込まれているのがよく分かりました。

ファミ通でクロノを超える作品を作りたかった、と
開発者の方がインタビューで答えてました。
クロノトリガーかなりの良作だったので、それを超える
面白さだったらホントに良いですね~。

もにょ子 #- | URL
2016/02/20 20:53 | edit

Re: もにょ子さんコメントありがとうございます。

物語と音楽がマッチしたゲームってすばらしいですよね!
クリアーしてみないと何とも言えませんが、マイ名作ゲームとして殿堂入りしてほしい所ですw

30代のおやっさん #- | URL
2016/02/23 21:01 | edit

コメントの投稿

Secret

トラックバック

トラックバックURL
→http://gameheta.blog.fc2.com/tb.php/575-8e4b677c
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

おやっさんプレイ予定のゲーム

おやっさんプレイ中ゲーム

Amazonの人気ゲーム

▲ Pagetop