ブラッドボーン 4日目「夜にサングラスしている奴はバカ?!」 
2015/03/29 Sun. 17:22 [edit]
最近は、ようやく暖かくなって来て、仕事をしていると少し汗をかくようになってきました。
そんなことより、私にとって、この季節にはつらいものがあります。
そうです、花粉症です。
昔は、花粉症なんて、流行なんてものはなかった気がするのですが、近年は特にひどくなっているような気がします。
昔にはなかった、花粉予報なるものもニュースで必ず、この季節にはしますよね。
私は、大体10年前ぐらいから花粉症を発祥したのですが、当時は何の対策もせずに我慢でしのいでいたのでホントつらかったですよ。仕事中でもくしゃみは出るわ、鼻水垂れるわ、夜寝て起きたら、朝汚いタンが出てくるわで大変でした。
何年かして、ようやく対策するようになり、私の対策方法としては、まずマスクを着用なのです。ちなみに周りを見ていると花粉症が酷くなってからマスクをしている人を多々みますが、これははっきり言って意味ないんですよね~。マスクはあくまでも外からの花粉を吸い込まないためのものなのでw
なので、私は花粉情報が出る前に「そろそろかな?」てなり始めた時に、周りから「まだ早いだろ?」と突っ込まれながらも着用しています。花粉症が酷くなって、蓄膿症になってしまうとマスクしていても効果はないので、こうなったら素直に病院にいった方がいいと思いますw
最後にこれ重要なことだと思うのですが、春は仕事以外ではなるべく外出しないように心がけています!
基本引きこもりな物で!(キリッ
といった感じで、意味がないと言うことを強引に関連付けて、この薄暗い中、サングラスを着用して襲い掛かる獣を倒し続ける狩人さんて一体・・・・・・・w

さてさて、ブラボンの方ですが、相変わらずよく死んでしまい、回復アイテムや銃の弾などがすぐに底を尽きてしまします。
今の所底を尽きたら私は、「大橋」からエレベータのショトカを使い「オドンの地下墓」までをマラソンしています。
この途中には、テブ男の獣?がいて、こいつが回復アイテムでもある輸血液を2~4落とします。
こいつはドロップ確定のようで、たまに金貨を落とす時もありますが、ほとんどが輸血液を最低2個落とし、道中に4体配置されているので、輸血液マラソンには持って来いです。
しかも、道中に車椅子に乗った老人?からは、銃の弾を4個(多分)確定で落とすので、アイテム補給には持って来いのルートでした。



ようやく、2日目のプレイを書いていけますw
まずは、前回オドン教会にいた変な人から、ここの場所を町の人に教えて上げてと言われていて、道中で安全な場所を探しているBBAが居たのを覚えていたので、早速教えにいくことにしました。
妙に上から目線の老人ですが、リアルにもいますよね~。何だかよく分かりませんが、凄く上から目線の老人w
私からすると、そういった態度を取る人は、程度が知れている感がでているので、笑ってしまいそうになりますww
えらそうにしなくても、あなたのことなんか相手にしてませんよ~と言いたくなるものですw
ちなみにツンデレBBAかと思って、場所を教えた後、オドン教会に戻って、逃げてきたBBAに話しかけると、デレずにツンのままでしたw


なんか、オドン教会のオドンが、「オウドン」に見えてしまうのですがw
おうどん教会、美味そうな響きだw
お腹空いてきた・・・・・w
オドン教会を中心にいくつか分かれ道があるのですが、ほとんどが今の所、行き止まりになっていて、今の所いける場所が一箇所だけでした、そちらの方に進んで行くと、石棺のある教会?のような所にたどり着きます。
凄く怪しいのですが、特に何も起きる気配がありませんでした・・・・。

そして、石棺の奥には、アイテムがあるのですが、このときあからさまに怪しさで一杯で絶対何かあると思っていたら、案の定敵が隠れていましたw
わかってましたよ!フロムさんw
あとでSS見てみると柱の影に、しれっと隠れていましたw
プレイ中は全く気がつきませんでしたw
ホント暗いんですよこのゲーム!松明つけても結構見逃してしまうことがよくあります。


ここから出て、先の道を進んで行くと、あからまさに怪しい感じで獣が階段の上で待ち構えています。

罠なのは分かるけど、どういった罠か分からないと思い恐る恐る近づいて行くと・・・・・・。
ワンコが襲ってきましたw
そういうことか!!!!!

上に行くと先ほどの石棺のあった部屋の2階に出て、レバーがあるので引くと石棺が動き出し、階段が現れます。


この2階には、別の道があって、そちらの方に行くと、人がいました。名前はアルフレートと言い、協力を申し出てきます。
協力すると選択すると色々話してくれるのですが、よく分からんw

先ほどの石棺から現れた階段を下っていくと、旧市街にでます。
ようやく新しいエリアに到着したかな?

進んで行くと、どこからか声がしてきます。
どこから喋っているんだ?
と思いながらも無視して進んで行きました。

敵を倒しながら進んで行っている間も声がし続けある程度進むと、突然ガトリング的な発射音がして攻撃されますw
どこから撃って来たんだ?
(゚Д゚≡゚Д゚)エッナニナニ?

ここから撃っているのか!!
と思いつつも蜂の巣にされて死亡しますた。
(´・ω・`)


この元凶をなんとかせねば先に進めないと思いやっとの思いでそいつのいるとこまでたどり着いたのですが、相手が猛烈に強い!アッサリと返り討ちにあいましたw
何度か懲りずに挑戦したのですが、全く歯が立ちませんでしたil||li_| ̄|○il||li

さて、今回はここまで、次回をお楽しみに!
category: ブラッドボーン
thread: Bloodborne
janre: ゲーム
« ブラッドボーン 5日目「毒はいや~!」
ブラッドボーン 3日目「内臓攻撃と血の遺志」 »
コメント
ガトリングおじさんめっちゃ強いですよねw
硬すぎてやってられないですww
おうどん教会にバーバ送ったら何もらえましたか?
私は、始まりの診療所を訪ねるとそこにも送れるようになるので、そちらに送り込みました!
褒美は2人送ってどっちも相手の回復を妨げる消費アイテムでしたねー
あれ、ネタバレなってますかね?w
あれなら自重しますので言って下さい\(^o^)/
ちなみに私は花粉症になった事ありません!w
いか #- | URL
2015/03/29 19:42 | edit
花粉症ですか。私もなんですよ。
一昨年からなんですけど、その時は涙・くしゃみ・鼻水・かゆみで大変でしたけど、メガネが一番効果ありましたよ。
薬飲んでも駄目。目薬差しても駄目。鼻にシュッシュするやつも駄目。こんなんで?って感じでしたけど、スカッシーってやつが良いみたいです。
去年は結構大丈夫だったのですが、今年は結構厳しいです。
こーゆーダークな感じのだと、明るくしてしまうと面白さが半減するから余り明るく出来ないんですよね!
私の場合は、とにかく見やすいのが一番ですから、速攻で明るくしますけどw
Danbee #- | URL
2015/03/29 22:20 | edit
Re: いかさんコメントありがとうございます。
> ガトリングおじさんめっちゃ強いですよねw
> 硬すぎてやってられないですww
5回ほどトライしているのですが、全部瞬殺でしたw
相手の散弾つよすぎっすw
しかも、なんですか!あのパイルバンカーみたいなカッコいい武器ww
なんですか奴は!wアルトアイゼンですか?ボトムズですか?てな感じでしたw
> おうどん教会にバーバ送ったら何もらえましたか?
> 私は、始まりの診療所を訪ねるとそこにも送れるようになるので、そちらに送り込みました!
診療所も送れたんですね!知りませんでしたw
おうどん教会へ送ったら、ジェスチャーを教えてくれました。
> あれ、ネタバレなってますかね?w
> あれなら自重しますので言って下さい\(^o^)/
ネタバレになっていますが、攻略済みのエリアで、ここに実はもう一体隠しボスが居る的なことや、ここで新たな強化や武器が手に入ると言ったネタバレや、未攻略の情報でなければいいすっよ!
これは、ある意味ビックリでしたw
> ちなみに私は花粉症になった事ありません!w
おおwうらやましい限りです。
私もかかるまでは、花粉症なにそれ?美味しいの?的な感じでしたが、発祥すると夜もろくに寝れなくなるぐらい苦しいものでした。布団に横になると鼻が詰まって息が出来なくなるのですよw
いかさんが、今後かかるようなことがあれば、流行る前にマスクなどの対策を前もってするのをお勧めしますw
30代のおやっさん #- | URL
2015/03/30 15:45 | edit
Re: ダンベエさんコメントありがとうございます。
> 花粉症ですか。私もなんですよ。
一番いいのが、めがねとマスクの併用をすればいいのかもしれませんね。
ブログにも書いているように、蓄膿症になってしまった時点で、私はその年はオワタ\(^o^)/
と素直に諦めていますw
と言うわけで、いかに鼻の奥をガードするかにかかっていると思います。
私は今の所、鼻の奥は痛めていないので、大丈夫です。
> こーゆーダークな感じのだと、明るくしてしまうと面白さが半減するから余り明るく出来ないんですよね!
そうなんですよ。
なので、輝度もなるべく適正に合わせているのですが、その分スリル満点で、何度もビックリしてアドレナリン一杯出てますw
30代のおやっさん #- | URL
2015/03/30 15:53 | edit
コメントの投稿
トラックバック
トラックバックURL
→http://gameheta.blog.fc2.com/tb.php/341-8c4fff87
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| h o m e |