A列車でいこう9 2日目「破産しますたw」  
2014/08/18 Mon. 10:49 [edit]
このゲームは、経営ゲームとあって収入と支出関連の数値を細かく見ることが出来ます。
まずはそれを確認してみることに!
するとあらかた赤字経営になっていますね。

まず、資材用の線路と工場を作り、資材を運搬していましたがマップをよく見ると街の中に工場がありしかもトラックで資材運搬しているではないか!(1回目のプレイ中に途中で気づいて列車運用やめましたが時すでに遅しw)
この資材関係は、列車で運用するとほぼ赤字になるとっても過言ではありません。
トラックで運搬すると運べる資材は少ないですが、赤字になりにくい利点があります。

それと上のレポートにもあるように子会社が完全に赤字で足を引っ張っています。
この子会社は、鉄道経営とは別にさまざまな建築物を作り収入を得たり街を発展させたりとさまざまな役割がありますが、人口などが増えていない時に無理に建築するとこんな感じで赤字になり足を引っ張ります。
と言うことを踏まえてもう一度初めからやり直すことに!
とりあえず線路引いて、資材を運ぶためにトラックの経路を設定し・・・。
このとき気がついたのですが、この緑の範囲は、前回町の発展に影響を及ぼすと言っていましたが、間違っていました。
これは、駅から資材を置ける有効範囲でしたw
この範囲内に資材置き場を作れば運搬した資材を置いてくれる目安になっています。


そして、少し時間を進めてレポートを確認!
やはり子会社がかなり足を引っ張っていますね。

なので、この赤字になっている子会社を全部売却!
ちなみに一度売却した物件を買いなおすことも出来ますので、黒字経営になった時に改めて買いなおすことにしましょう。

そして、暫く街が発展するまで時間を進めます。

暫く経って、列車の乗車率を見てみると、どうやら乗れる定員マックスまで来ている見たいなので、一両だけ乗車率が高い列車に買いなおすことに。


また、時間を経過させレポートを見てみると・・・。
子会社である工場経営以外は黒字になりました!

さて、ようやく利益を出していくことに成功しましたがここからが大変!
このゲームにはリアルにも年に2回に分けて、お国に上納金を渡さなくてはいけません。
そうです税金です。
このゲームは税金と言う徴収システムがあるがために初めは特にゲームオーバーになりやすいです。
その税金対策を今後していかないといけません。
それは次回にしていこうかと思います。
さて、昔私がプレイしていたマップのセーブデーターが残っていたのでスクショを貼ってみたいかと思います。
発展させると最終的にこんな感じまでになってきます。

次回をお楽しみに!
category: A列車9
thread: PCゲー
janre: ゲーム
« A列車でいこう9 最終日「短いですが終わりです。」
今気になっているゲーム! »
コメント
思ってたより複雑なゲームでびっくりしました。
でもちょっと楽しそうです。
続き期待してます~。
もにょ子 #- | URL
2014/08/18 14:07 | edit
やっぱり難しそうですね!動物園の方もこんな感じで難しいとヤバイw
箱庭系のゲームは、どこに何を建てようとか、色々考えるのが楽しい。
自分の好きなように出来るのが良いんですよね!
Danbee #- | URL
2014/08/18 18:04 | edit
Re: もにょ子さんコメントありがとうございます。
> 思ってたより複雑なゲームでびっくりしました。
> でもちょっと楽しそうです。
> 続き期待してます~。
そうですね。
複雑な分やれることの自由度がかなり高いです。
最新Verでは、列車の連結を自由に出来たりとかさらに細かくなっています。
今回の記事は短いですががんばって行きます!
30代のおやっさん #- | URL
2014/08/19 17:33 | edit
Re: diavolorossoさんコメントありがとうございます。
> やっぱり難しそうですね!動物園の方もこんな感じで難しいとヤバイw
そうですね。
今回の記事のように適当に好きなように線路引いて建物を建てているとあっという間に資金がそこを尽きます。
私はシムシティシリーズも好きでシムシティは初めは楽なのですが、街が発展すると難しくなりますが、A列車の場合はその逆ですね。
軌道に乗るまでは常に収入と支出を考えながら進めていかないといけませんが、軌道に乗ってしまえば、あとはヌルゲーと化し好きなことが好きなように出来ます。
> 箱庭系のゲームは、どこに何を建てようとか、色々考えるのが楽しい。
> 自分の好きなように出来るのが良いんですよね!
そうなんです。
それを考えるのがたのしいのですよねw
30代のおやっさん #- | URL
2014/08/19 17:45 | edit
コメントの投稿
トラックバック
トラックバックURL
→http://gameheta.blog.fc2.com/tb.php/154-42e8dff9
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| h o m e |